西尾努と10年後のわくわくする恵那を考える会のホームページにようこそ。ページ内のデザインおよび内容については、順次充実していきます。よろしくお願いいたします。

懇親会

画像1
画像2
懇親会の様子です。多治見北高・至学館高・多治見西高・土岐商など色々な高校へ進学した子どもや福祉の現場を目指して福祉系の大学へ進学した子ども、皆んなより一足先に就職した子ども、少し見ない間に本当にたくましくなっていました。この子たちのためにも、安心で生活ができる恵那市を目指したいと思います。

OG戦

画像1
画像2
画像3
3月25日(土曜日)東中学校グランドで東中ソフト部OG戦を行いました。
卒業生も高校生から社会人と幅広く、久しぶりにソフトをするそうですが大したもんで自然と体が動くようでした。思いがけないプレーも飛び出し楽しい時間が過ごせました。

平成28年度城ケ丘こども園卒園証書授与式

画像1
画像2
画像3
3月25日(土曜日)午前10時から城ケ丘こども園にて「平成28年度 卒園証書授与式」が行われました。
元気な子ども達が26名、卒園して行きます。天気も良く本当に暖かい良い日でした。

3月定例会

画像1
3月定例会の様子です。今回は恵那峡再整備事業について意見交換を行いました。私たちの子どもの頃の遊び場であり思い入れがあるため話も弾みます。

ソフト部送別会

画像1
3月11日(土曜日)恵那東中ソフト部送別会を行いました。娘の一学年下の子供たちなので娘同様に思えて嬉しいような少し寂しいようなそんな気持ちです。子供たちも三年間本当に頑張りました。そして親さんたちの協力・声援があって子供たちが頑張れたんだと改めて思います。


NPO法人ふれあいの家の毎年恒例行事 日帰り旅行2

画像1
画像2
NPO法人ふれあいの家の毎年恒例行事 日帰り旅行の様子です。

NPO法人ふれあいの家の毎年恒例行事 日帰り旅行

画像1
画像2
画像3
3月11日(土曜日)午前9時から美濃加茂市 昭和村へNPO法人ふれあいの家の毎年恒例行事 日帰り旅行へ行って来ました。

第60回恵那市立恵那東中学校卒業証書授与式

画像1
画像2
3月7日(火曜日)午前9時から恵那東中学校体育館にて「第60回恵那市立恵那東中学校卒業証書授与式」が行われました。今年は、ぼくが指導しているソフト部から7名が卒業して行きます。嬉しいような寂しいような、これから色々な人生が待っています。頑張ってください、ぼく達は、いつまでも応援しています。

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
3月6日(月曜日)朝のあいさつ運動の様子です。
少しですが暖かくなった気がします。各高校も卒業式が終わって、卒業生は次へのステップへと進んで行きます。長い人生、焦らず慌てず頑張ってください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
後援会事務所
〒509-7201
住所:岐阜県恵那市大井町271-56
TEL:0573-25-2378
FAX:0573-25-9666
e-mail:2402106@gmail.com