学校日記ページと学校トップページにメッセージを表示します。別々のメッセージを表示する設定にもできます。

お昼休みにメディアルームを開放しました

画像1画像2
今日はお昼休みにメディアルームを開放しました。
タブレットには台数に限りがあるので、低学年、高学年の時間分けて利用しています。
まず、学習ドリルに取り組みます。その後はYahoo!きっず内のゲームコンテンツを利用している子が多いです。
メディアルーム開放を担当して1年たち、ゲームを通してですが、パソコンが固まってしまったり、キーボード表示をさせたりなどの操作方法をだいぶ覚えてきたなという印象を持ちました。                         山本

ランチルーム給食スタート

画像1画像2
まだ1年生はいませんが、今日からランチルームでの給食がスタートしました。先週の金曜日は入学式の控え室の関係で、各教室での給食でした。給食当番と先生の指導のもとで、上手に時間内に配膳ができ、12:30にはいただきますができていました。毎日のおいしい給食は調理の先生のおかげです。

入学式

画像1画像2画像3
11名の元気な1年生が入学しました。来賓は24名も来てくださいました。児童の世帯数が50ほどなので、いかに地域の期待が大きいかが分かります。6年生からすばらしい歓迎の言葉がありました。2年生以上の在校生は立派な態度でした。3月の卒業式からまた1段、精神的な成長が見られたように感じました。

私のお気に入りの場所

画像1画像2
3年生の社会理科の合科の授業で、担任の先生に自分のお気に入りの場所や学習の思い出を紹介する授業をしました。図書室や音楽室などを案内した後、体育館の用具室を案内しました。普段から楽しいボール遊びの道具のある場所で気に入っているわけを分かりやすく説明していました。また、校舎周りのしました。なかよし花壇での花の苗植えや世話のこと、花のコンクールのことなどを伝えていました。担任は、体験を元にした思いを表現できていて感心していました。(この授業は昨年度理科を受け持っていた校長と新しく先生になった担任との2人の授業でした。)

登校の様子

画像1画像2画像3
地域の安全指導員とスクールガードリーダーに見守れながら、元気に登校してきました。来週からは1年生11名が加わります。1年生の歩くスピードに合わせて歩くように指導をしました。

出会いの授業2

画像1画像2
自己紹介では、自分の好きな物などをいれながら話をしていました。6年生は、4年時に続き2度目の担任なので、各学期の主な行事を示して担任から説明をしていました。

出会いの授業1

画像1画像2画像3
先生の自己紹介、子どもの自己紹介、複数の先生の所へ行ってあいさつとハイタッチなど、をしながら、新たな学年での学校生活の意欲付けの授業をしていました。

転入職員タブレット研修

画像1
転入された職員のタブレット研修をICT支援の先生からしてもらいました。スカイメニューの開き方やデータ保存の仕方、ノートメニューでの手紙文字入力の仕方など実際に試しながら研修をしました。毎月のおすすめ教材メニューについての資料提供の説明もありました。道具としての活用をしていきます。

残雪は、あと少し

画像1
3日になり新年度がスタートしました。本日は午前中が新任者ので辞令交付式で当校の該当者5名が参加しました。お昼は昼食会でそれぞれ自己紹介をして仲間意識を高める場になりました。午後からは会議で新年度の学校経営方針、受け持つ学年や教科などの決定、入学式など年度初めの行事などの共通理解を図りました。夜は校内職員歓迎会をします。できるだけ早くチーム上田を作り、6日の新任式、始業式、7日の入学式と子どもたちを迎えます。
教務室からの残雪は後10cmほどです。グラウンドは40cmほどあります。グラウンドから歓声が聞こえてくるまであと半月ほどです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30