第1回専門委員会・中央代表議会

 4月24日(月)第1回専門委員がありました。委員長,副委員長,書記を決定し,今後の活動計画を立てました。
 その後、生徒会本部役員、学級委員、専門委員会委員長、部活動部長からなる中央代表議会が開かれ、生徒会長から生徒総会についての話がありました。真剣な話合いがもたれ生徒総会への期待が高まりました。
画像1
画像2
画像3

休日も部活動!

 23日(日)女子バスケットボール部は本校で、藤代南中と練習試合をしました。また、男子バスケットボール部はつくば市の春日中へ,男子テニス部は藤代南中へ練習試合に出かけました。野球部・剣道部・空手道部・吹奏楽部は校内で練習しました。どの部活動も意欲的にがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

男子テニス部練習試合

画像1
23日(日)男子テニス部が藤代南中学校で練習試合を行いました。市郡総合体育大会まで2か月をきり、大会を想定してのゲームを行いました。

剣瑩旗東日本少年剣道大会!

 22日(土)茨城県武道館で行われた剣瑩旗東日本少年剣道大会に参加してきました。初戦で神奈川の西木道場と対戦し1−2で負けてしまいました。ミーティングで今日の課題を見つけていきます。
画像1

家庭訪問2日目 授業の様子

21日(金)家庭訪問2日目。授業は午前中日課。保健体育は、陸上短距離と走り幅跳び。音楽では、長く歌われてきた日本の歌「夏の思い出」「浜辺の歌」などを歌っていました。
画像1
画像2
画像3

家庭訪問、おじゃまします!

 20日(木)今日から家庭訪問が始まりました。訪問期間は、今日を含めて5日間です。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

中学一年理科(身近な生物の観察)

画像1
画像2
画像3
1年生では,先週各教科のガイダンスや自己紹介を終え,今週から授業が本格的にスタートしました。
理科では,ルーペの使い方を学習し,実際に学校周辺を観察しました。一生懸命植物を探して記録しました。その後,教室にてグループで話し合いを行い,お互いの発表しました。

修学旅行に向けて

 4月19日(水)修学旅行(5月25日〜27日)の話し合いが始まりました。
画像1

全国学力・学習状況調査・学年レク 3年

 4月18日(火)1校時から4校時まで国語A・B、数学A・Bの問題を解きました。A問題は知識を、B問題は活用をみる問題です。今日の問題は、国立教育政策研究所のHPに問題と解答が掲載してあります。是非、ご覧になってください。
 5校時は、学習や生活についての質問に回答しました。
 6校時の学年集会は、各クラス学級委員から学級目標の説明があり、最後にクラス対抗のレクリエーションをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

熱心に部活動!

 4月17日(月)は,PTA総会の振替休日でしたが、男女テニス部とバレーボール部が熱心に活動していました。
画像1
画像2

相馬野馬追旗争奪近県剣道大会

 4月16日(日)福島県南相馬市で開かれた剣道大会に招待されました。結果は、予選リーグ1勝1分け、勝者数差で決勝トーナメントに残れませんでした。課題の残る大会でした。これからの稽古で課題をもっと意識して稽古していきます。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 取手第二中学校PTA定期総会!

 4月15日(土)午後、授業参観後、体育館でPTA定期総会が開かれました。総会では、まずPTA会長、学校長が挨拶をしました。議事では、昨年度の活動及び決算報告があり、今年度の活動計画、会計予算案が承認されました。
 ご参会くださったPTA会員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3学年授業参観!

 4月15日(土)授業参観がありました。年度初めの授業参観ということで多くの保護者の方にお越しいただき、授業を見てもらいました。全学級、道徳の授業で「相手を思いやる言葉かけをしよう」というテーマで、ロールプレイングを交えた授業でした。
画像1
画像2
画像3

部活動見学!

 4月14日(金)今日は、2回目の部活動見学がありました。3年間熱心に活動できる部活動を選んでください。
画像1
画像2
画像3

1年生の給食風景 2

 4月14日(金)小学校生だったころより、ご飯の量も多めです。
画像1
画像2
画像3

1年生の給食風景 1

 4月14日(金)みんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

取手市・北相馬郡陸上競技大会練習!

 4月13日(木)昨日の選考会で選手になった生徒が放課後,それぞれの種目に別れて練習に励みました。短い時間でしたが,記録を伸ばすことができました。
画像1
画像2

取手市・北相馬郡陸上競技大会 選手選考!

 4月12日(水)市郡陸上大会選手選考会が行われました。今日の記録をもとに選手が選考され、明日から本格的な陸上練習が始まります。
 本大会は4月27日(木)龍ケ崎市の「たつのこフィールド」で行われます。
画像1
画像2
画像3

温かい雰囲気、対面式!

 4月11日(火)6校時、体育館で生徒会本部役員主催の対面式がありました。生徒会長から「新入生歓迎の言葉」があり、各部活動勧誘の発表や委員会活動についての説明がありました。
 和やかな雰囲気のなか式が進行され、1年生にとって、取手二中の生活への期待と意欲を高めることができました。また、2、3年生にとって上級生としての自覚が感じられました。
画像1
画像2
画像3

「生活のきまり」についての集会!

 4月10日(月)1校時に「生活のきまり」についての全校集会がありました。どの学年の生徒も素晴らしい態度で話を聞いていました。きまりを守って,よりよい二中を築いていきましょう。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30