薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

交通安全教室

画像1 画像1
 4月17日、交通ルールについて警察の方からお話を聞いたあとに、駐車場にて、運送業者の方から、死角や内輪差について学びました。学校職員が車の助手席に座り、子どもたちがトラックの周りに隠れました。運転手から見て車の周りには、たくさんの死角があることを、学ぶことができました。たった一つの命を自分で守らなければいけない。お話を聞くだけではなく実際に見たり体験したりする中で、大切なことを学んだ一日となりました。
 雪が解け、春になり、自転車に乗ることもあるかと思います。自転車の点検をお願いします。

29年度がスタートしました!

画像1 画像1
 新1年生29名、5名の転入職員が加わり29年度の薮神小学校がスタートしました。1年生も元気に登校し、学校生活を楽しんでいます。2〜6年生も一つ学年があがり、成長した姿を見せています。
 子どもたちが健やかに成長できるよう、教職員が一丸となってがんばります。今年度も地域・保護者の皆様からのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 国際科
物見が丘集会 知能検査(2.4.6年)
4/25 物見が丘朝会 視力・聴力検査(1〜3年)
児童自宅確認日
4/26 家庭訪問 40分授業 フッ化物洗口 視力・聴力検査(4〜6年)
眼科検診 後援会総会 児童自宅確認日
4/27 家庭訪問 40分授業
国際科 耳鼻科検診
4/28 家庭訪問 40分授業 国際科 PTA広報部会
4/29 昭和の日
4/30 振替休日