今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
5月17日(水) 体みがき

<献立>麦ごはん 牛乳 カレー
    チキンサラダ

 カレーを喜んで食べていました。

初めての花笠

いよいよ今週から運動会の練習が始まりました。
三年生は初めて花笠を踊ります。踊り方は四年生が手取り足取り教えてくれています。
本番では見事な花笠を披露してくれることでしょう。今から楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年体育「運動会の練習その1」体力みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から運動会の練習が始まりました。あいにくの天候でしたが,体育館でダンスの練習をしました。今年のダンスの曲,「しあわせのたね」に合わせ,お手本の先生の動きをよく見ながら踊っていました。
 明日からますます運動会の練習が増えてきます。体調をしっかり整えて頑張ってほしいです。

筑波山に登ろう!

今日は天気に恵まれ,晴れ晴れとした気持ちで校外学習が始まりました。
山登りが始まると,子どもたちは山の草花や樹木の自然とふれあいながら,79人全員で険しい道のりを無事登りきることができました。
山頂ではお弁当を食べ,自分でお買い物をするなど,楽しそうに行動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
11日(木)の図画工作科の時間に,「にぎにぎねん土」という単元を学習しました。あらかじめ作る物を決めてから作るのではなく,粘土を握った形から思いついた物を作品にします。「にぎる」「つまみだす」「のばす」「あなをあける」「くみあわせる」「立ちあげる」などのやり方を練習してから作りました。楽しみながらそれぞれ作品を仕上げていました。

インスタントシニア体験・車いす体験・アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4校時に,5年生はインスタントシニア体験・車いす体験・アイマスク体験を行いました。たくさんのボランティアの方々にご来校いただき,様々なことを学ばせていただきました。子どもたちからは「体験を通して,不自由な人を見かけたら力になりたい」「お年寄りの気持ちが少し分かった」などの感想があがり,貴重な体験となりました。

鼓笛パレードの練習が始まりました

画像1 画像1
 5・6年生合同の鼓笛パレードの練習が本日から始まりました。演奏しながら行進したり,隊形をつくったりします。本番に向けて子どもたちが頑張りますので,ご期待ください。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
 6年生の総合のテーマは「日本の文化」です。子どもたちはどんなテーマにしようか,インターネットや図書室の本を使って考えているところです。1学期の終わりには全員がテーマを決定し,調べる活動に入ります。

理科「ものの燃え方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では,ものがもえる前と燃えた後の空気に変化があるかどうかを調べています。今回は石灰水を使って実験を行いました。
 燃やす前は透明だった石灰水が,燃やした後には白く濁った様子を観察しました。石灰水を変化させた気体は何だったのでしょうか。
 次回は変化させた気体について調べていきます。

消防署に行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習で,消防署について勉強しています。今日は,取手消防署に行って,話を聞いたり,建物の中や車の中をよく見せてもらいました。こうしてわたしたちの生活が守られているということがわかりましたね。

社会 地図作り

学年が上がり,早くも一ヶ月が経ちました。子どもたちは新しく始まった理科や社会などの授業に一生懸命取り組んでいます。
社会科では,取手小学校から家までの道を調べて,グループで地図を作る学習が始まりました。初めて学ぶ地図記号や,方角などを考えながら,自分の住んでいる地域の地図作りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
5月10日(水) 体みがき

<献立>クロワッサン 牛乳 鶏のから揚げ
    ブロッコリーのガーリックソテー 野菜のスープ デザート

 今日の献立は,永山小学校のリクエスト献立でした。

今日のランチは手巻き寿司

画像1 画像1 画像2 画像2
 お皿に3つの食材が盛り付けられる今日の献立。一つ一つを丁寧に、おいしそうに盛り付けることができるようになった三年生です。給食当番のチームワークも向上し、40人分の食事を時間通りに配膳することもできるようになりました。
 食事の話題は、もちろん明日の校外学習のこと。楽しみですね。どうか晴れますように。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
5月11日(木) 体みがき

<献立>お好み手巻き 牛乳 味噌汁

 じょうずに「お好み手巻き」をつくって食べていました。

英語で GO!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月に一度の英語活動の時間です。
きょうは、12までの数の数え方を学習しました。
カードを使って、カルタで練習したり、たくさんの友だちと会話も楽しんだりしました。
英語で、時刻を聞けるように練習中です。

ものの燃え方(知性みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「窒素,酸素,二酸化炭素はそれぞれものを燃やす働きがあるのだろうか。」という課題のもと,実験を行いました。

窒素はものを燃やす働きがないところや,

酸素が激しくものを燃やしている様子を見て,興奮していました。

ミニトマトの芽がでました

 5月8日の生活科の時間に,ミニトマトの観察をしました。4月下旬に種をまいたミニトマトは,今日無事に芽がでていました。子どもたちは,葉の形などよく見ながら観察しました。「大きくなあれと思いながら種をまいたら,芽がでたよ。」と植木鉢を見ながら嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活「学校探検」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校探検がありました。2年生が1年生を連れて,校舎の中を案内しました。生活科室や音楽室などの各教室を説明する役と列に並んで連れて歩く役に分かれて活動しました。広い校舎の中を迷わず歩き,優しく1年生に接する姿が見られました。
 1年生の楽しむ姿を見て,嬉しそうな2年生の笑顔が見られました。

年度始めの授業参観・PTA総会・学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
22日土曜日に年度始めの授業参観・PTA総会・学級懇談が行われました。授業参観ではたくさんの保護者の皆様に来ていただき,中には廊下に人が溢れ,教室までたどり着くのが大変なクラスもあるほどでした。その後のPTA総会や学年懇談にも多くの保護者の方々に出席いただきありがとうございました。改めて関心や期待の高さを感じました。その期待に答えられるように職員一同頑張っていきたいと思います。

第1回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
21日に第1回避難訓練が行われました。地震から火災が発生したという設定でしたが,子どもたちはとても静かに避難することができました。災害は忘れた頃にやってきます。これからも「お・か・し・も」をしっかりと守って生活してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31