1年生と楽しむ会をしました

画像1
画像2
画像3
 1年生と仲よくなるために「1年生と楽しむ会」を開きました。
 2年生がみんなで協力や分担をして,計画を立てました。自慢大会では2年生は各自ができることを披露しました。跳び箱を跳んだり,紙芝居を読んだり,縄跳びをしたりして,実際に見せていました。その後,1年生にも発表してもらいました。
 山王小クイズやプレゼント,名刺交換もしました。
 計画どおりに会を進めることができた2年生を見て,頼もしく思いました。

アサガオのまびき

画像1画像2
 1年生は,4月の終わりにアサガオの種をまき,毎日水やりをしながら大事に育てています。順調に芽をだし,ぐんぐん育ってきました。密集した状態では病気になりやすく,養分も十分行き渡らないため,間引きをしました。茎が太くて元気な苗を見極めて2本残しました。よく観察しながら,元気なアサガオを育てていきたいです。

地区探検(第2日目)に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
地区探検2日目の今日は,岡神社や岡堰方面まで探検に行きました。学校からはかなりの長距離でしたが,子供たちは一生懸命歩き,探検してくることができました。

2日間に渡って調べた,学校周辺の土地の様子や使われ方。今後は,探検で調べたり分かったりしたことを,グループの仲間と協力して,大きな白地図にまとめていきます。

警察署・消防署見学に行きました。

画像1画像2
5月16日(火)の午前中に,取手市警察署と消防署に見学に行きました。あらかじめ,社会の時間等で警察署や消防署について勉強していましたが,教科書での学習と本物を目の前にしての学習では大違い。みんな,目を輝かせておはなしを聞いていました。パトカーに乗せていただいたり,レスキュー隊の訓練の様子を見せていただいたりして,よい体験ができました。この体験を新聞などでまとめていきたいと思います。

運動会全体練習(リレー)

画像1画像2
運動会全体練習を行いました。
今日はリレーの練習です。

バトンの持ち方の確認や走る順番,チームの確認を行いました。
練習でしたが,子ども達は本番同様に一生懸命走りました。

まだまだバトンの渡し方やバトンをもらう位置など改善が必要なところがあります。
本番に向けて一生懸命練習していこうと思います。

子どもを守る会

画像1
15日(月)に,「子どもを守る会」が行われました。民生委員さん,防犯連絡委員さん,区長会長さん,PTA本部・校外指導委員長さん等の方々においでいただきました。危険箇所の確認や情報交換等をしました。さらに,毎日防犯パトロールをしていただいたりと,地域の方々に見守られていることを強く感じました。ありがとうございます。
児童の皆さんも,大きな声であいさつをして,感謝の気持ちを伝えていきましょう。

家庭教育学級開級式

画像1
15日(月)に,市社会教育指導員の島田先生においでいただき,家庭教育学級の開級式・給食試食会が行われました。
島田先生からは,家庭教育の重要性や親通しの学びの場の重要性等,家庭教育学級の目的についてご講話をいただきました。楽しい家庭教育学級になるよう,年間の予定を話し合いました。後日,予定表が配付されますので,ご覧いただき,たくさんの保護者の方に参加いただければと思っています。
給食試食会では,保護者同士の交流を深めました。

運動会全体練習

画像1画像2
運動会のダンスの全体練習を行いました。
今までは,1〜4年生と5・6年生に分かれてダンスの練習をしていたので,全体練習は初めてでした。

今日は,ダンスの移動の仕方と自分が立つ位置の確認を行いました。
みんな一生懸命練習を行っていました。

授業の終わりには,先生から練習を頑張っていたことを褒められ,子ども達もうれしそうでした。

山王小みどり農園にサツマイモの苗を植えました

画像1
画像2
画像3
 3,4校時に山王小みどり農園にサツマイモの苗を植えました。
 4人の地域の方に植え方を教わったり,手伝ってもらったりして苗を植えることができました。
 最後においしくなあれとおまじないを言いました。
 これから草取りなどをしてお世話をしていきたいです。

教頭先生からの問題を解いたよ

画像1
画像2
 水曜日の全校朝会は,教頭先生の話でした。
 そこで一筆書きができるのはどの図形かという問題が出されました。家で挑戦してきて,教頭先生に見てもらいました。一生懸命に考えてきましたが,全問正解にならず悔しがっている児童が多かったです。
 教頭先生に丸をつけてもらい,ご褒美シールをもらってうれしそうでした。
 

5月11日(木) 調理実習を行いました!

画像1画像2画像3
 5,6時間目に,6年生になって初めての調理実習を行いました。作ったものは,スクランブルエッグと野菜炒めです。ちょうど良い炒め加減で,どのグループもおいしく作ることができました。

山王みどり農園開園式を行いました。

画像1画像2画像3
 12日(金)の3時間目に,1〜4年生で山王みどり農園に行き,いも苗植えをしました。山王公民館長さんや地域の方にも来てもらって,いも苗の植え方を教わり,みんなで1本ずつ植えました。「おいしいおいもができるといいな。」と願いながら植えている姿がほほえましかったです。

山王みどり農園開園式

画像1画像2
 山王みどり農園の開園式を行いました。1〜4年生がさつまいもを植えました。
 4年生がさつまいものクイズや植え方の説明を行いました。
 クイズはとても盛り上がり,子ども達も楽しそうでした。
 さつまいもの植え方を椎名館長さん,真根山さん,高森さん,斉藤さんが丁寧に教えてくれ,子ども達も上手にさつまいもを植えることができました。
 

地区探検(第1日目)に行ってきました!

学校のまわりの様子を探るため、地区探検に行きました。
第1日目の今日は、愛宕神社、川の一里塚、山王神社、金仙寺を中心に探検しました。
暑い日でしたが、子供たちは道や交通、土地の使われ方など、たくさんのことを発見していました。

第2日目は5月17日(水)です。今度はどんな発見が待っているのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

生活科町探検に行きました

画像1
画像2
 今日はよい天気に恵まれ,昨日雨のため実施できなかった探検に行くことができました。
 今回の探検では,町の春の様子を調べる活動でした。田んぼではしろかきや田植えが行われていたり,畑には麦が育っていたり,きれいな花が咲いていたりするのに気が付きました。空高くヒバリがさえずるのも見ました。
 途中で,農作業をする地域の方とお話をさせていただきました。
 たくさんの春を感じた探検でした。

種まきをしました。

画像1画像2画像3
5月10日(水)の理科の時間に,ツルレイシと落花生の種まきをしました。牛乳パックで植木鉢を作り,土を入れてベランダで蒔きました。「明日には,芽が出るかなあ…。」と楽しみにしていました。毎日水やりをして,発芽を待ちたいと思います。

全校朝会

画像1画像2
 全校朝会で教頭先生のお話がありました。
教頭先生の住んでいるところや得意なことを教えてもらいました。

 教頭先生は,鉄棒や算数が得意で,教頭先生が鉄棒をしている動画を見た子ども達は,教頭先生の技にとても驚いていました。
 また,教頭先生から算数のおもしろさも教えてもらいました。一筆書きで書ける図形がどれか考え,代表の子が発表を行いました。

 最後に,教頭先生から「小さい頃に身につけたことはずっとできる。小学生のうちにいろいろ経験しましょう。」というお話がありました。実は,教頭先生が得意な鉄棒の技は小学生からずっとできていたそうです。子ども達も様々なことに挑戦して,できることを増やして欲しいなと思いました。


運動会の練習

画像1画像2
 運動会の練習が始まりました。
今日はダンスの練習を行いました。
初めて踊るダンスなので,みんな最初は苦戦していました。
 しかし,授業の終わりには少しずつ踊れるようになっていました。
まだ先ですが,本番のダンスが楽しみですね。

給食センター栄養士訪問

画像1画像2画像3
 5月9日(火),1年生教室に,給食センターの栄養士さんが来てくださいました。配膳から様子を見ていただき,配る量や盛り付けのアドバイスをしてもらって上手に分けることができました。食事の前には,給食の【5つの約束(手を洗おう。準備のときは静かにしよう。口に食べ物を入れたまま話さない。あいさつ「いただきます」「ごちそうさまでした」をしよう。何でも食べよう。)】を教えてもらいました。みんな真剣にお話を聴いていました。
 栄養士さんとお話をしながら,おいしく食べることができました。苦手なものに挑戦していた子もいました。

山王みどり農園 畝づくり

画像1画像2
12日(金)の山王みどり農園開園に向けて,地域の方々に畝づくりをしていただきました。
とても手際よく畝づくりをいていただいただけでなく,周りの草取りまでしていただきました。ご多用の中,ありがとうございました。
皆さんのお気持ちを大切に,1〜4年生でサツマイモや落花生等を植えます。大切に育っていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 PTA愛校作業
5/22 心臓検診
5/23 運動会予行練習