アンデルセン公園その5

画像1 画像1
 
元気いっぱい活動中です!

アンデルセン公園その4

画像1 画像1
みんな笑顔です。

アンデルセン公園その3

画像1 画像1
グループで行動しています。

校外学習その1

画像1 画像1
イベントドームに着きました。
これから荷物をおいて遊びはじめます!

2年生校外学習その2

画像1 画像1
ボールプール、とても楽しそうです!!

【5年生】アイガモ農法見学に行ってきました!

画像1 画像1
今日はアイガモ農法の見学に出かけ,お米を育てている笠川さんのお話を聞きに行きました。
子供たちは,害虫を食べながら稲をつつくアイガモに興味津々になり,アイガモ農法についてしっかり学習できました。
学校ではバケツで稲を育てていきます。
バケツの準備よろしくお願いします。

【5年生】歯磨き指導がありました!

画像1 画像1
歯磨き指導で染めだしをしました。その後、鏡を見ながらていねいにみがきました。
正しい歯磨きで、虫歯を防いでほしいと思います。

【3年生】市内見学

 バスに乗り,市内見学をしてきました。グリーンスポーツセンター,地蔵けやき,藤代庁舎,岡堰,小貝川と利根川の合流地点を見学しました。学校に戻り,メモをもとに地図で確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・・・水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、バスに乗って龍ケ崎市の水泳施設に出かけ、水泳学習を行いました。コースに分かれて、たくさん泳ぎ、有意義な時間を過ごしました。次回の水泳学習は、7月7日の予定です。

4年生・・・常総環境センター見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは熱心に係の方のお話を聞いていました。コンピュータ制御室ではごみの処理の様子が一目で見ることができ、感心していました。焼却後にできる炭のような「チャー」と「スラグ」を実際に手に持ち、感触を確かめることができました。

4年生・・・常総環境センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、常総環境センター見学に出かけました。こんなにごみがあるのかとたいへん驚きました。取手市で1日に出るごみの量は82トンだということです。日本中のごみを集めると1日で東京ドーム一杯分になると聞き、子供たちは喚声をあげていました。

6年生・・・調理実習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科では、6月の中旬に行う調理実習の計画を立てました。作るものは「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」です。6年生になって初めての調理実習を皆とても楽しみにしています。

体力テスト!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会、ありがとうございました!
子供たち、大活躍でした!
今日は、体力テストを行いました。どの子も自己ベストを目指して頑張れました!

【3年生】屋上からの眺め(東西南北)

 屋上に行き,方位磁針を使って方角を調べました。東西南北,どんな物が見えるか,それぞれまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】リコーダー講習会

今日は,リコーダー講習会が行われました。初めてのリコーダーに子供達はわくわくしていました。「シ」「ラ」「ソ」の練習をして,短い曲を演奏することができました。講師の先生の素晴らしい演奏に大きな拍手をしていました。これからのリコーダーの練習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・・・運動会2その他の競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,その他の種目にも、皆、全力でがんばっていました。「心は一つ! 1人1人がチームの宝」のスローガンそのままに、1人1人のがんばりが運動会の成功を導いていました。係の仕事にも一生懸命取り組み、運動会の成功を支えました。

6年生・・・運動会1親子種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校最後の運動会が行われました。6年生の障害走は「こんなに大きくなりました」です。親子で協力してゴールを目指します。おうちの方といっしょに手をつないで走る姿はとてもほほえましかったです。ご協力ありがとうございました。

学習も頑張ってます!

画像1 画像1
子供達は、運動会の練習だけでなく、授業にも真剣です!さすが五年生!
社会の調べ学習に取り組んでいます。

【3年生】最後の応援練習

 いよいよ,運動会が迫ってきました。今日が最後の応援練習です。応援団のみなさん,ありがとうございました。本番も一緒に,頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生・・・心をひとつに組み体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,雨のため,体育館で組み体操の練習をしました。5年生と6年生で,お互いに演技を見せ合いました。「見られている」ということを意識して,心のこもった演技をすることができました。当日もすばらしい演技が披露できるように,みんなで心を一つにしてがんばりたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 漢字検定
1/30 5年生林業体験
租税教室(6年)
1/31 児童集会