紙版画を作ったよ

画像1
画像2
 図工の時間に紙販画を作りました。
 まず,表したいことを考え,模様を生かして,紙を好きな形に切りました。
 次に,切った紙の上に部品を作って貼り重ねました。その上に好きな色のインクを塗りました。赤,黄,みどり,青,黒のインクを使いながらどこにどの色をもっていくか考えながら塗りました。
 次に,版の上に写す紙をのせて,バレンでこすりました。3枚印刷して一番よい物を選んで廊下に掲示しました。
 友達の作品をみて,「上手にできたね。」とほめ合っていました。
 

3年図工 紙版画〜いろいろうつして〜

画像1画像2画像3
3年生の図工では,今 紙版画を作っています。
今回は,下絵を描いた台紙に材料を貼りました。
出来上がりが楽しみですね!

3年外国語活動 ♪Head, Shoulders, Knees and Toes♪

画像1
今週は外国語活動がありました。
“Head, Shoulders, Knees and Toes”の歌に合わせて,体の各部の名称を覚えることができました。
また,物の大小を尋ねる言い方“Big or small?”の言い方も,ゲームを通して練習することができました。
子供たちは,外国語活動を楽しみにしています。次回はどんなことを勉強するでしょうか?

1月31日(水) 創作物語を英語で発表

画像1
 英語の学習で,Peach Boy(桃太郎)を参考に物語をグループ毎に作り,発表しました。台詞も簡単な英語で書き,とても上手に読むことができました。今まで頑張って英語を学んできた成果を発揮することができました。

1月29日(月) 租税教室

画像1画像2
 龍ケ崎税務署の方に来ていただき,租税教室が行われました。税金の種類や使い道について,映像も使って分かりやすく説明していただきました。子供たちは税金の大切さを感じていました。お礼の言葉も,感想を交えて立派に話すことができました。

国語の授業で「山のぼりかめさん」を作ったよ

画像1
画像2
 「おもちゃ教室」をひらこうの単元は,おもちゃの作り方や遊び方を説明する学習内容です。
 まず,教科書に載っている「やまのぼりかめさん」を作ってみました。材料や遊び方のカード通りに作れるか,どうやって遊ぶか確かめることができました。
 かめの絵がとても上手で,楽しく遊ぶことができました。この後,図書の本などから紹介するおもちゃを決め,手作りおもちゃを作り,「おもちゃ教室」を開く予定です。

鬼のお面を作ったよ

画像1
画像2
 2月3日は節分です。
 図書室の本を見ていたら,画用紙1枚で簡単に作れるお面が載っていました。目や口の部分は切り込みを入れてくりぬきました。作り終えた児童が別の児童に教えながら,全員が作り終えました。
 2月3日の夜には,作った鬼の面を付けて,大きな豆を蒔く声が聞こえることでしょう。それぞれの心の鬼を追い出してほしいです。

版画に挑戦しています

画像1画像2画像3
 図工の時間に多色刷りの版画に挑戦しています。テーマは茨城県の民話です。今日は,版木に下絵をうつして,彫刻刀に入りました。版木を回しながら,まっすぐ前に向かって彫刻刀を使うと,気持ちよく彫り進めることができます。コツを覚えると,みんな集中して彫りを楽しむことができました。出来上がりが楽しみです。

取手二中母校訪問

画像1画像2
 1月26日(金)昨年山王小学校を卒業した取手二中の生徒2名が,母校訪問で5年生の教室に来てくれました。5年生の教室では,一緒に算数の学習をしました。割合の求め方などについて,丁寧に教えてもらいました。中学生になると,話し方や態度も立派でした。1時間という短い時間でしたが,有意義なひとときを過ごすことができました。

おはなしをつくろう

画像1画像2
 1年生は,国語「おはなしをつくろう」の学習で,『ももたろう』をもとにしてお話を作りました。自分が考えた人物が大きくなってどんなことをするのかを詳しく思い浮かべて書きました。水泳やサッカーなどのスポーツで活躍したり,冒険に行ったり,家族が増えたり……想像を膨らませて書くことができました。
 友達がつくったお話にも興味をもち,集中して読みました。読みながら,お話の好きなところやおもしろいところ,読んで考えたことや疑問に思ったところをカードに書き,交流しました。友達から受け取ったカードも真剣に読んでいました。

そろばんの「イロハのイ」!

画像1画像2
26日(金)に講師の先生をお招きし,そろばんを教えていただきました。

今回はそろばんの「イロハのイ」ということで,各部の名称や玉の置き方・はらい方,簡単な足し引き算の仕方などを学びました。

初めてそろばんに触れる児童も多くいましたが,慣れないながらも一生懸命取り組む様子が見られました。

3年生全力雪合戦!

画像1画像2画像3
大雪が降った翌日の23日(火)に,校庭に出て雪合戦をしました。

4年ぶりの大雪に,子供たちはとても嬉しそうです。担任も一緒に混ざり,全力で雪合戦をしました。気温が低く,寒い日でしたが,雪合戦を終えて教室に戻るころには,みんな汗だくになっていました。楽しかったですね!

そろばんを教えてもらいました。

画像1画像2
1月26日(金)4時間目に,茨城県珠算教育団体連合会から平塚先生をお招きし,そろばんを教えていただきました。去年も来ていただき,今年は「億」や「小数点」などの発展的な内容を教わりました。あっという間の1時間でした。算数の時間などにもう一度みんなと一緒にやりたいと思います。

1月26日(金) 取手第二中学校母校ふれあい訪問

画像1画像2画像3
 取手第二中学校に進学した卒業生が山王小の6年生の教室に来て,中学校生活について話をしてくれました。部活動や学習のことなどいろんなことを詳しく話してくれたり,実際の制服や通学鞄を身につける体験をさせてくれたりしました。中学校への不安が少しやわらぎ,心構えが出来たと思います。

1月25日(木) 校外学習(国会議事堂,昭和館見学)

画像1画像2画像3
 社会科の学習として,国会議事堂と昭和館に行きました。
 国会議事堂では,衆議院議員の葉梨康弘さんの秘書の方に案内していただき,衆議院の本会議場などの施設を見学しました。いろいろなことを説明していただき,また,質問にも答えていただいて,普段出来ない学習ができました。
 昭和館では,戦前,戦時中,戦後の人々の暮らしについて,展示物などを見て学びました。実際に使われていた物や写真,同年代の子供の作文や日記などから,当時の暮らしの大変さ,戦争の悲惨さを改めて感じていました。
 どちらも教室では学習できない,有意義な学習になりました。

楽しかったNHK

画像1画像2画像3
1時間では足りないくらい,積極的に活動しました。

NHKで活動中

画像1画像2
5年生がNHKスタジオパークでスタンプラリーやゲームで楽しんでいます。みんな元気モリモリです!

家庭教育学級閉級式・給食試食会

画像1画像2
本日,家庭教育学級閉級式と給食試食会が実施されました。
閉級式では,参加した学級生から1年間を振り返った感想を発表していただきました。みなさんから,いろいろな活動があり,とても楽しかったというお話をたくさんいただきました。給食試食会では,久しぶりに食べる給食に以前との違いを感じながら,おいしくいただきました。
1年間とても温かい環境の中で,各活動が楽しく進められました。これもひとえに役員の皆様のお陰と感謝申し上げます。また,スポーツ生涯学習課の島田先生から,ご助言をいただき,各行事をスムーズに進行することができました。ありがとうございました。最後に,学級生の皆様,1年間大変お世話になりました。

3学期初めての英語です!

画像1画像2
 1月24日(水)にケイティー先生の英語がありました。今日は「head」「shoulder」などの体の単語を教わりました。その後はゲームをしながら絵を描き,少しずつ発音を覚えました。給食も一緒に食べ,楽しい時間を過ごしました。

雪遊びをしました。

画像1画像2画像3
1月22日(月)に雪が降り,23日(火)は2時間遅れの登校となりました。辺り一面の雪。3時間目にみんなで校庭に出て,雪だるまを作ったり雪合戦をしたりしました。雪の上で寝転ぶ子がいたり作った雪だるまをつぶしてみたり。みんな思い思いに雪で楽しんでいました。教室に戻ってからは進んで感想を発表し,楽しい時間を過ごしたことが分かりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 藤中出前コンサート
2/6 校長室訪問給食開始
2/7 キャリア教育講演会
2/9 情報モラル講演会