令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

2年生に教えてもらったよ(1組)

2年生がおもちゃの作り方を教えにきてくれ,一緒に遊びました。
2年生がとてもよく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生に教えてもらったよ!2組

 2年生の国語「おもちゃきょうしつをひらこう」の学習で,けん玉や割り箸鉄砲などのおもちゃ作りを教えてもらいました。一生懸命に話を聞いて,教えてもらいながら楽しく作ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこでつくったよ

 はことはこをくっつけて,いろいろな物を作りました。作った後は,友だちの作品を見て回ったり,作った物で遊んだりと,楽しく活動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりの学年体育でした。3学期のなわとび大会に向けて,色々な飛び方を練習しました。後半は,男女別にドッチボールを行いました。皆、とても楽しそうに活動していました。

児童集会にて

 今日の児童集会で,保健委員会は1番目に発表でした。

 歯みがきについて,骨について,手洗いについての3つのグループに分かれ,それぞれ子ども達が内容を考え,練習してきました。自主的に毎日業間・昼休みに練習していたグループもあります。

 今日は声も大きく,ゆっくり説明もできました。骨のクイズ「一番太い骨は?」では,答えが背骨ではなく,太ももの骨だとわかると喚声が上がりました。手洗いグループの劇は,毎日練習した成果が十分に発揮できました。

 宮和田小の子ども達や先生に,健康について考えてもらうよい発表になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後のプールです。

今日は6年生最後のプールです。
それぞれのグループで、練習の成果を確認しています。
みんな体の力がぬけて、泳ぎがきれいになりました。25m〜100m、それぞれの目標めざして、挑戦しています。目標達成の充実感を味わっているようです。
今日で、平成29年度宮和田小の水泳学習も終了です。学校外のプールではじめての取り組みでしたが、どの学年も充実した学習ができました。コーチの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あいさつ運動

1年生が12月のあいさつ運動の担当です。
今週は1年生全員が登校してくる上級生のお兄さんとお姉さんを元気なあいさつで迎えてくれました。
上級生も大勢あいさつ運動に参加してくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

中央保育所との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は暖かな日差しの中,6年2組が中央保育所で保育士体験をしてきました。それぞれのグループで,楽しんでもらおうと用意したボーリングや鬼ごっこなどの遊びで盛り上がることができました。前回,びくびくしながら接していた6年生たちも,今度は手をつないだりだっこしてあげたりすることができました。汗をかきながら,笑顔いっぱいの交流になりました。この後は,子育て支援について自分の考えをまとめていきます。

6年生プール三回目

6年生三回目のプールです。
お天気もよく、明るい日差しがプールに差し込んでいます。
水温30度、室温28度です。
プールいっぱいに広がって、コーチのアドバイスを受けながら、一生懸命泳いでいます。
ビート板を使ったり、ブレスの練習・・それぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けん玉体験

 生活科の学習で,ゲストティーチャーを招いてけん玉体験を行いました。持ち方の指導や,いろいろな技を見せてもらいました。上手になるには,3つのポイントがあることを教えてもらいました。子ども達に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りおもちゃ

今日の図工は,本から自分で選んだ手作りおもちゃを,家から持ってきた材料を使って作ってみました。
自分で選んだだけあって,子どもたちは意欲満々!!2時間の予定が,終わらずに3時間になっても,子どもたちは集中力を切らさずに,早く終わった子は他の子を手伝いながら,とても楽しそうに制作していました。
来週は,この中から選んだおもちゃで,1年生向けの「おもちゃ教室」を開きます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

両手を広げた長さ

今日から2年生の算数は「長いものの長さの単位」の学習に入りました。
cm,mmに続いて「m(メートル)」を勉強しました。
授業の終わりには,それぞれ両手を広げた時に長さはどれくらいか測りました。およそ慎重と同じぐらいになるのだとか。上手にはかれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盲導犬がやってきた 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 実際に盲導犬に英語で指示を出し,指示通りに動く盲導犬に対して子どもたちから拍手が送られる場面もあったました。また,生活の中で使っている点字の本や白状を見せていただきました。

盲導犬がやってきた 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 わくわくで「福祉」について学習している3年生。今日は,盲導犬と一緒に生活している方に来ていただき,生活の仕方や盲導犬について教えていただきました。

盲導犬と生活する方のお話を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と4年生は,合同でわくわくの学習を行いました。今日はゲストティーチャーとして,日立在住の佐藤さんと、アイメイト(盲導犬のことを愛情を込めてこう呼ぶそうです)のライムちゃんが宮小に来てくださいました。朝の7:15分に家を出発し、電車と自動車で3時間ほどかかったそうです。盲導犬になるための訓練のお話や、普段の生活の様子、町でアイメイトを見かけた時の注意点など詳しくお話してくださいました。最後に質問タイムも引き受けてくださり、皆真剣にお話を聞いていました。ご家庭でも話題にしてみてください。佐藤さん、ライムちゃん、子ども達のために貴重な時間とお話をありがとうございました。

ドッジボール

画像1 画像1
 水曜日のふれあいタイムが学級の時間の時には,ドッジボールをして運動をしています。29日は中学生の職場体験もあり,中学生にも参加してもらい学年ドッジボールを行いました。白熱した戦いとなり,大いに盛り上がりました。

手話を学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 手話サークルの方に来ていただき,「ありがとう」「こんにちは」などの身近な言葉を手話で教えていただきました。子どもたち同士でも手話で挨拶を交わす姿も見られ,手話に対する関心が高まったようです。

児童集会にむけて

12月13日の児童集会で,委員会の発表があります。
3つの委員会が発表しますが,保健委員会がトップバッターです。

今回は,3つのグループに分かれて準備をしています。保健委員が自分達で内容を考え,責任を持って準備をしている姿を見て,子ども達の成長を感じています。

他の行事もたくさんあるので練習時間が十分とれませんが,成功できるように,残り少ない時間を上手に使えるようにと願っています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南中生が職場体験に来てくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は8名、今日は10名の南中の2年生が職場体験学習に来てくれました。4年生では2組で1名、1日一緒に過ごしてもらいました。理科の実験のお手伝いをしてもらったり,昼休みはドッジボールをしたり、とても楽しく過ごしていました。ありがとうございました!

南中職場体験

 今日は中学生がクラスに来てくれて,1日一緒に過ごしました。勉強を教えてもらったり,遊んでもらったりして,とても楽しい様子が窺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28