特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

樽山のカモシカ

画像1 画像1 画像2 画像2
2/7(水)、数年に一度とも数十年に一度とも言われている寒気の影響で大雪…と思いきや、栃窪(南魚沼地域)の雪はそんなに降ってはいません。しかし、校庭は3メートル近い積雪となっています。栃窪のシンボル、樽山も低木が雪に覆われ、山容が変わって見える季節です。白い山肌に動く黒い影を児童が見つけ、写真に収めました。カモシカです。今冬はカモシカの目撃情報が多く、活発に活動していることがうかがえます。春がまた一歩近づいています。

立教大学の皆様からご来校いただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
2/5(月)、昨年10月に「栃っ子米」販売でお世話になった立教大学の皆様が当校に来られました。「豆まき集会」に参加していただき、子どもたちと交流を深めました。今年度から、双方向の交流を重ねていくことを目指して取組を進めています。大寒波が来ているにも関わらず、晴天となり、体育館もぽかぽかと温かい春の陽気でした。ここ栃窪を学びのフィールドにして活動を続けている立教大学の皆様とこの地域で育つ子どもたちとのつながりを大切にしていきたいと考えています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 わくわく朝会
2/9 校内スキー大会