最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:25
総数:261441
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

2月22日 命の学習

 南産婦人科から助産師さんをお招きし、妊娠から出産までの話、胎児の様子について話をしていただきました。助産師さんの中に妊婦さんもみえて、実際に胎児の心臓の音を聞かせていただきました。また、三つのコーナー(妊婦体験・胎児の写真・胎児人形)も準備していただき、体験・見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 2年生 大根パーティー その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週2月27日は2組、3組です。よろしくお願いします。

2月20日 2年生 大根パーティー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしかったね。

2月20日 2年生 大根パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていた大根パーティーがありました。お家で用意してもらった、エプロンや三角巾を準備するのもワクワクしていました。
 包丁を使って大根やちくわを切るのがドキドキしていましたが、みんな手際よく切ることができました。水の量をはかる、お皿の用意、こんにゃくの用意等みんな自分の仕事をきちんとできることができました。
 
 出来上がった大根、こんにゃく、ちくわを食べてみると「いつもよりおいしい。」「みんなで食べるとめっちゃおいしい。」とみんな喜んで、お汁まで完食しました。

 準備等ありがとうございました。

2月9日 5年生 学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年発表会がありました。
一年間で学んだことを各クラスで発表しました。
その後、リコーダーの合奏で「ジュピター」を演奏し、最後に「君をのせて」「大切なもの」を合唱しました。

インフルエンザの学級閉鎖などで時間が少ない中、子どもたちは全力で頑張りました。

1月30日 2年生 名人さんに学ぼう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかったね。

1月30日 2年生 名人さんに学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方を講師に招いて「たこ作り」「野菜作り」「お手玉」「手話」の4つのグループに分かれて、名人さんから多くのことを学びました。
 初めて経験したことから多くの発見をして、子どもたちはまた一つ大きく成長することができました。

 地域の方にはたくさん、準備もしていただきました。ありがとうございました。

1月31日 駅部田幼稚園学校訪問

 駅部田保育園年長組の子どもたち26人が、学校訪問に来てくれました。子どもたちは元気いっぱい!寒さにも負けず、なんと片道50分歩いて来てくれたそうです。早速、給食室から漂ってくるいい匂いに鼻をヒクヒクさせながら、「いいなあ!早く学校に行きた〜い!」と満面の笑みを見せてくれました。
 校内では、体育館でボールあそびをしたり、主に1年生と2年生の授業を見学したりしました。1年生の子どもたちは、お兄さんお姉さんらしく、授業後に優しく話しかけてくれていました。2年生の子どもたちは、しっかりとした音読を聞かせてくれました。26人の子どもたちは、徳和小学校をはじめ6つの小学校に入学するそうです。卒園式まで楽しい思い出をたくさん作り、4月からはそれぞれの学校でまた頑張ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
司書の山口先生にブックトークをしていただきました。日本や外国の本をたくさん紹介していただいたり、紙芝居を見せていただいたりしました。子どもたちは、知らない本がたくさんあって興味津々でした。これから様々な本に出会ったり、触れ合ったりしていってほしいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140