みんなで版画を刷りました

画像1画像2画像3
2月23日(金)の図工の時間に,版画を刷りました。前の時間までに,思い思いに彫った版画板にインクを付け,ばれんでこすって仕上げました。乾いた後に裏から絵の具をぬって完成です。授業参観には、廊下に掲示したいと思いますので,ご覧ください。

2月23日(金) 校長先生との会食

画像1
 6年生の8名が,校長室で校長先生と教頭先生と会食しました。「いただきます」のあいさつの後,給食を食べながらいろんなお話をしました。校長室のドアから,笑い声が聞こえて,楽しい会食になったようです。

むかしのあそび

画像1画像2画像3
 23日(金),児童の祖父母の皆様をお迎えして昔の遊びを教えていただきました。けん玉,こま・べいごま,おはじき,あやとりなど,初めて触れる遊びも多く,遊び方や上手にできるこつを教えていただきました。はねつきも人気で,遊びながら体がほかほか温まりました。「すごい!」「できた!」「へぇー!」「見て,見て!」と,あちらこちらで声があがり,楽しく遊ぶことができました。

交流学級で紙芝居を発表しました。

画像1画像2
 仲良し学級2年生2名は「ニャーゴ」の紙芝居作製時から「交流学級で発表したいなぁ〜」という思いを抱いていました。

 今日,その思いを叶えることができました。

 発表後,2年生から「2枚の絵を組み合わせて発表しているのが凄いなと思いました。」,「本物の猫が『ニャーゴ』と鳴いているようでした。」,「三匹目のねずみの声が特にかわいかったです。」などの感想が聞かれました。

 友達からの言葉を励みに,さらに充実した学校生活を送っていきたいと思います。

「ニャーゴ」の紙芝居を校長室で発表しました。

画像1
 校長先生からも声をかけてくださり,仲良し学級2年生2名が自分たちの作成した「ニャーゴ」の紙芝居を,校長室で発表することができました。

 「緊張するなぁ〜」とも話していましたが,場面や人物の様子を想像しながら声色を変えたりして,工夫して発表することができました。

 校長先生や教頭先生からも,自分たちが一生懸命作製した紙芝居を褒めていただき,思い出に残る時間を過ごすことができました。

colour(色)の学習をしました。

画像1画像2画像3
21日(水)は,久しぶりの外国語です。みんなとても楽しみにしていました。今日は,「red」「blue」などの色を覚え,教室内の色を探したり,ボールでキャッチしながらコミュニケーションをとったりしました。子供たちにとって楽しみな時間です。

国語の発表をしました。

画像1画像2
20日(火)に,国語の発表会をしました。国語「報告します みんなの生活」で学習したとおり,みんなにアンケートをとって集計しまとめました。それぞれのグループごとに,「私たちと動物」「私たちとTV」というテーマで発表しました。みんなで協力して取り組めました。

洗濯板で洗濯をしました!

画像1画像2画像3
社会科では,昔の道具やくらしについて学習しています。
先日は,昔の道具の一つである「洗濯板」を使って洗濯体験をしました。

洗濯板の溝の工夫や使い方を確かめた後,グループの仲間と協力して靴下を洗いました。

体験後の感想には,発見や驚き,昔の人の苦労を実感した話や,尊敬の気持ちがたくさん書かれていました。

いのちの学習会(1年生)

画像1画像2画像3
 16日(金),いばらき腎臓財団の山縣香織先生をお招きして「いのちの学習会」が行われました。「命ってどんなもの?」という問いかけから始まった授業では,一人一人が命について考え,それぞれの捉え方を発表しました。その後,新生児人形と触れ合い,手や足の大きさを比べたり,背比べをしたり,抱っこしたりすることを通して,命が大きく育っていくことを感じました。
 みんなに守られて大きくなっている命です。山縣先生がおっしゃったように,大きくなることを喜んで生活していってほしいと思います。

校長室で給食を食べました

画像1
2月15日(木)校長室で給食を食べました。年に1回,校長室でゆっくり時間が過ごせるとあって,子供たちはずいぶん楽しみにしていました。回りをきょろきょろして、校長先生にたくさん質問しました。校長先生や教頭先生と楽しくおはなししながら給食を食べ、楽しい時間を過ごしました。

音楽っていいな

画像1
画像2
 本校の「支援し隊」に登録している方に来ていただき,音楽を通して豊かな生活を送っている話を聞いたり,一緒に楽器を演奏したりしました。
 「村祭りの日」と題して,持ってきていただいた楽器や太鼓で朝の情景や蛙のこえ,村祭りの様子を表しました。持ってきていただいた楽器の中には,百円ショップで買った物もありました。貝殻をつなげた楽器や水の音を奏でる筒など珍しい楽器もありました。
 終わった後,児童の感想を聞いてみたところ,「音楽は素晴らしい。」「将来会社もいいけど,音楽の仕事にもつきたい。」「いろいろな楽器に触れてうれしい。」「太鼓が好きになった。」など,音楽っていいなあと感じた児童が多かったです。

クラブ活動を見学しました!

画像1画像2画像3
4年生から始まるクラブ活動に向けて,各クラブの活動の様子を見学しました。

山王小学校には,「音楽クラブ」「パソコンクラブ」「家庭科クラブ」「スポーツクラブ」「理科工作ゲームクラブ」の5つのクラブがあります。
見学では,上級生にクラブ紹介をしてもらったり,体験をさせてもらえたりしました。
3年生の子供たちは,わくわくドキドキが止まりません。見学終了後には,「私は〜クラブにする!」「どこにしよう,迷うなぁ」という声が多く聞こえ,来年度の楽しみがまた一つ増えたようでした。

サケの放流

画像1画像2
2月13日(火)に,小貝川に行きサケの放流を行いました。今まで水槽で育てていたサケを,いよいよ川に放流します。子供たちは,1時間かけて水槽からバケツに移し水槽もきれいに洗いました。川では,ライオンズクラブの方にも来ていただき,スムーズに放流することができました。「また戻ってきてね。」などと声をかけ、放流した後もしばらくサケの稚魚の様子を見ていました。

3年理科 「どんなものが磁石に引きよせられる?」

画像1
3年生の理科では,「じしゃくのふしぎをしらべよう」という単元を学習しています。
今回は,「どんなものが磁石に引き寄せられるのか」を実験しました。

前の単元で“金属は電気を通す”ことを学習した子供たちは,「金属なら磁石に引き寄せられるのではないか」と予想しました。
実験では,様々なものに棒磁石を当てていきます。すると,金属の中でも,鉄は磁石に引き寄せられますが,アルミニウムは引き寄せられないことが分かりました。意外な結果に,子供たちは驚いていました。

次の実験も楽しみですね!

楽しいミシン

画像1画像2画像3
 家庭科の学習でミシンの使い方を練習しています。今日はいよいよ上糸と下糸をセットして直線縫いや返し縫いを練習しました。ミシンを使い慣れている児童も多く、慣れた手つきで下糸や上糸のセットの準備ができました。ゆっくりコントローラーを踏み込むと,心地よい音を立てて,ミシンが動き出しました。少し,練習をして,いよいよナップザックのわきを縫いました。出来上がりが楽しみです。

初めての木版画

画像1画像2画像3
4年生の図工で,木版画が始まりました。今日は、彫刻刀の使い方から学習しました。安全に気をつけて使うことや,彫刻刀の刃の形によって彫った後も模様が変わることなどを学んだ後,いよいよ自分たちで掘り始めました。始めは持ち方がおぼつかなかった子供たちも,少しずつ慣れてきました。どんな作品ができあがるのか,楽しみです。

2月9日 情報モラル講演会

画像1画像2
 講師の方をお招きして,スマートフォンやパソコンを使う際に気をつけることを教えていただきました。トラブルに巻き込まれるケースを再現した映像を見せていていただき,子供たちは怖さを実感したようです。フィルタリングなどについても教えていただきました。各ご家庭で,情報機器の使い方やルールについて,改めて確認していただければと思います。

かげあそび

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,影を使った遊びをしました。校庭に出て,校舎や木や遊具の影を見つけ,影の向きを確かめました。その後,いろいろな形の影を作って遊びました。みんなで手をつないだり,丸太を使って横断歩道を渡っているところを表したり,二人でハートの形を作ったり……工夫していました。

校長室で給食を食べたよ 2日目

画像1
 今日は2班目が校長室で給食を食べました。朝から「今日は校長室で食べるんだよね。」と楽しみにしていた子供たち。
 今日の給食は,ちゃんぽんめん,ぎょうざ,ちんげんさい炒め,牛乳でした。汁がこぼれないように静かに校長室まで運びました。ドアの前で元気に「失礼します。」と挨拶をして入室しました。「いただきます。」を言って,校長先生といろいろな話をしながら楽しく会食をしました。
 2日間にわたり校長室で給食を食べましたが,またすぐに一緒に食べたいと話していました。

ゴールボール体験をしました。

画像1画像2画像3
 2月7日(水)に,本校卒業生の山口さんを迎え,ゴールボール体験をしました。始めにDVDを見てゴールボールについて理解した後,全員アイマスクをして目が見えない体験をしました。同じ血液型でグループになったり誕生日順に並んだりしましたが,アイマスクで動くのは「怖い」「不安」という声が聴かれました。その後,ゴールボールを転がしてみたり,キーパーをしてくれた山口さんと対戦をしたりしました。あっという間の2時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 学校保健安全委員会 学年末PTA
3/3 山王公民館まつり 〜4日
3/5 6年お別れ給食 〜9日
3/6 クラブ最終