学年末PTA 「進路講演会」「学年懇談」

 1・2年生の学年末PTAがおこなわれました。
5校時は体育館で「進路講演会」でした。「進路について考える〜夢を形にするための高校選び〜」というタイトルでの講演でした。「高校へ進学する意義」「この春休みにどのように学習に取り組んだらよいか」等具体的な話に耳を傾けていました。
講演会後には,3年生を送る会で歌う「ジュピター」を保護者のみなさんに聞いていただきました。練習2回目とは思えないほどの上手な歌声でした。
その後,学年ごとに移動し,懇談会をもちました。1年間で成長した点や今後の課題について話合いをもちました。
画像1
画像2
画像3

本日は学年末PTA(1・2年)です。

画像1画像2画像3
朝の穏やかな日差しが降り注いでいます。しかしながら明日は春の嵐になるとか。気を付けましょう。本日午後は学年末PTA(1・2年)です。是非お越しください。

卒業式のために

画像1画像2画像3
難しい合唱曲ですが、一生懸命本番にむけて頑張っています。

1.2年生、合同合唱練習

1年生と2年生が合同で合唱の練習を行いました。ハーモニーが綺麗になってきました。
画像1
画像2

自助,共助,公助〜防災教室

防災教室では,主に地震と水害における行動について学びました。「自助・共助・公助」が大切であることを認識しました。
画像1
画像2
画像3

防災教室

画像1
画像2
本日は茨城県防災士会の方を講師にお招きし、防災教室を実施しました。
大災害からの教訓や災害への備えを真剣に学ぶことができました。

英語を楽しく〜出前授業

今日は六郷小学校で出前授業。「英語は難しい」から「英語は楽しい」になるよう,説明がありました。6年生の児童は真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

冷たい風に負けるな!〜2年保健体育

今日は冷たい風が強く吹いています。それにも負けず,2年生はグラウンドでサッカー。女子はあまり経験の無い競技ですが,元気に声を掛け合いながら頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

爽やかな挨拶〜生徒会挨拶運動

生徒会本部役員による挨拶運動。朝の挨拶は一日のエネルギーになります。
画像1
画像2
画像3

曇りの朝〜今週スタートです。

曇りの寒い朝です。今週中盤には20度に迫る温かい日もあるとの予報ですが,ひんやり冬の朝です。今週もスタートです。
画像1画像2画像3

剣道部。利根中にて練習試合

画像1画像2画像3
本日、利根中にて本校と藤代中、取手一中、戸頭中、手代木中との練習試合でした。部員一人一人が課題に向かって取り組み、成長できた時間を過ごすことができました。

楽しく学ぼう〜小学校出前授業

午後は宮和田小学校に英語の出前授業。楽しく学ぼうという先生の話を児童は真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

カタカナ英語にさようなら〜小学校出前授業

小学校に中学校の先生が授業をしに行く出前授業。今日は桜が丘小と宮和田小です。桜が丘小の児童は,真剣に「カタカナ英語にさようならしよう」との先生の呼び掛けに答え,大きな声で発音していました。
画像1
画像2
画像3

漢字の総復習〜2年国語

2年生の国語の授業は漢字のまとめ。各自が辞書や資料を調べながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

掲示物から〜目標,温かい声掛け

画像1画像2画像3
保健室の廊下壁面には健康に関する掲示物がたくさんあります。健康と言っても体の健康だけではありません。心も健康でなくてはいけません。目標をスモールステップで,温かい言葉掛け等,大人にも当てはまる内容です。心の健康は常に自己や周りの人が考えなければいけない大きな問題です。

ソフトボール〜1年保健体育

1年生は寒空の中,元気にソフトボール。先生のアドバイスを真剣に聞いていました。女子はソフトボールより柔らかいTボールというボールを使っての活動です。
画像1
画像2
画像3

バタフライ基金からトレーニングボール寄贈

画像1
 卓球用品メーカー(株)タマスが設立する一般社団法人バタフライ基金から本校卓球部に,トレーニングボール24ダースが昨年10月末に寄贈されました。限られた予算の中で活動している中学校部活動にとってこのような援助をしていただけることは大変有難いことです。このことが,「バタフライ・ホームページ」や機関誌『卓球レポート3月号』に紹介されていますので,是非ご覧下さい。
いろいろな人たちの力添えによって部活動が支えられていることを部員達に伝えていきます。
https://www.butterfly.co.jp/special/fund2017/07...

雪でも元気に!

画像1
外は雪が降っていますが元気にバレーボールをしています。風邪をひかないように先ほど同様手洗いうがいを徹底しましょう。

風邪の予防は徹底的に!

画像1
インフルエンザ等の風邪がまだ流行ってます。テストが終わってホッとしたときほど注意が必要ですよね。1学年では食事前の手洗いを徹底しています。

確率〜2年数学

2年生の数学の授業は確率の実験。サイコロので目のデータを各班でとっていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 学年末PTA(1 2年)
3/1 ◇千公立後期学力検査
3/5 専門委員会
3/6 ◎茨公立学力検査