1年生 生活科

画像1
画像2
秋をさがしにいきました。今日は,体育館周りや児童公園の落ち葉や木の枝などを集めました。少し,遊んでしまいましたが・・・。

1年生 業間マラソン

画像1
画像2
とても寒い日でしたが,元気いっぱいに走っています。1年生も堂々と上級生達に負けずに走っています。来週予定の記録会には素晴らしい記録を残せるのではないかと思います。

1年生 図工

画像1
画像2
今日の課題は,「おいしいお弁当!」です。熱心に取り組んでいました。「できました!」というので「これ何?」「おいしい焼きそばです。これは,おいしい卵焼きです。」と全部に「おいしい・・・。」と言う言葉をつけて解説してくれました。

消防フェスタ体験

画像1
1日消防署長の2人は、まず、はしご車に乗せてもらいました。少し怖かったけど、筑波山や東京タワーも見えたそうです。マンション12階くらいの高さだという事です。下から見ていると、青空の中で気持ち良さそうでした。

1日消防署長

日曜日に取手競輪場でサイクルフェスタが行われました。中に、消防フェスタブースがあり、そこで本校四年生2名が1日消防署長に任命されました。代表挨拶も立派に行い、様々な消防体験をさせてもらいました。消防用帽子もカッコいいですね。とても良い経験ができましたね。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

画像1
画像2
秋を探しに校庭に出ました。紅葉している葉やどんぐり,ススキなどを集めました。見たことのない木の実が落ちていたり,面白い形の枝などに興味をもち,たくさん集めることができました。

1年生 業間マラソン

画像1
画像2
業間マラソンの様子です。今月末に予定されている記録会のために練習をしています。天気が良かったので気持ちよく走ることができました。

1年生 算数

画像1
ひき算の学習の様子ですが,計算カードを使ってゲームをしました。ペアで問題を出し合い楽しく学習することができました。

1年生 体育

画像1
画像2
マット運動の様子です。今日は,前転の練習をしました。少しずつですが慣れてきて上手に前転ができるようになってきました。

6年生 残り半年,力を入れます!

画像1
画像2
画像3
小学校での生活も残り半年を切りました。まだまだ卒業の実感はないのですが,学校への感謝の気持ちの現れとして「清掃」に熱心に取り組む姿が多く見られるようになってきました。雑巾で丁寧に床を拭いています。

走る!走る!!

 今日の業間休みは持久走の練習でした。今日はグランドコンディションが良くないので,校舎回りをみんなで走りました。同じペースで続けて走る。簡単そうで,子供たちにはなかなか難しいようですが,頑張っています。練習の後には,きれいに靴の泥を落として昇降口に入っていきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
薬物乱用防止教室が開催されました。誘われた時の断り方をゲームで学んだり,パネルを見てクイズに答えたり,シンナーの恐ろしさを実験で知ったりと,薬物の恐ろしさについて学びました。身近な問題として,真剣な表情で学びました。

6年生 体育の授業では

画像1
画像2
画像3
 2学期に入ってからは,市内陸上記録会に向けて,陸上の授業が中心でした。
 今週からは,器械運動のマット運動を授業で行っています。「大きく,美しい技」を目指して,グループでポイントを確認し,成功したら拍手したり,補助し合ったりと協力しながら授業を行っています。

6年生 にしっ子まつり 楽しみました

画像1
画像2
画像3
にしっ子まつりでは,緊張した午前の部の発表を終え,午後はお楽しみの時間。それぞれ,グループで体験を楽しむ姿がたくさん見られました。
準備,片付けとお世話になった保護者の方へ,きちんとお礼もできていました。感謝の気持ちを言葉に表現することは大切ですね。

芸術の秋

画像1
画像2
 先週まで,どの学級でも「芸術作品展」に向けて,絵画や習字の作品作りに集中して取り組んでいました。できあがった作品は,どれも一生懸命さが感じられる力作揃いです。
個人面談で学校にお越しの際に,どうぞご覧ください。

個性が光る作品たち

画像1画像2
 先週は,ひまわり・たんぽぽ・あおば学級の子供たちが作った作品が,守谷市のイオンタウンに飾られていました。「みんななかよし,みんなえがお」のテーマで,様々な個性ある海の生き物を作成し展示しました。楽しい世界が広がっていました。みんな,頑張りましたね。

1年生 体育

マット運動をしているところです。蛙さん跳びやマットの上でごろごろと横に回る運動を,そして前転の練習をしました。少しずつマットでの運動になれるよう練習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 緊急避難放送が!

画像1
画像2
授業中,Jアラートのテスト放送が流れました。みんな耳を澄ませて一生懸命に聞いていました。そして,素早く身を守る行動に移ることができました。素晴らしいです。

1年生 雨の日の過ごし方

あいにくの雨で昼休みに外で遊べません。「図書室へ行ってきま〜す!」という女子グループと低図書で折り紙をする男子グループに分かれました。それぞれの楽しみ方で仲良く休み時間を過ごしています。
画像1

県内一斉ノー残業デーキャンペーンについて

画像1
過日,市町村立学校教職員の労働安全衛生推進協議会からの提案で,「県内一斉ノー残業デーキャンペーン」の実施が呼び掛けられました。
本校におきましても,職員の健康の保持増進に向けての取組の一環として,このキャンペーンに積極的に参加したいと考えております。
期日は,11月15日(水)となります。この日は,本校職員も定時退勤日とします。
保護者の皆様におかれましては,本キャンペーンの趣旨をご理解していただき,当日,17:00以降に学校への問い合わせをする必要がないよう,事前にご対応いただけますようご協力お願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針