読み聞かせ

画像1画像2
昨日,1日(木)読み聞かせボランティアの柴谷さん,桜井さんが,1年生に,朝の時間,読み聞かせをしてくれました。
1年生は,熱心に聞き入っていました。

緑の羽募金活動実施中

 今週は飼育・栽培委員会による募金活動,緑の羽募金が実施されています。火曜日からで,約1万円ほどの募金が集まりました。「募金は,来週月曜日までです。緑の羽はまだありますので,まだ募金していない人はご協力をお願いします。」と,お昼の放送がありました。
画像1
画像2
画像3

我ら4年生あいさつ隊

画像1
画像2
 今年度のあいさつ隊の結成集会がありました。4年生はたくさんの人が自分から希望してあいさつ隊に入りました。集会の後,すぐにポスターやカードを作り始めた児童もいます。これからどんな活動が生まれるか楽しみです。4年生からあいさつを盛り上げていきましょう!!

落ち着いて学習しています。

画像1
画像2
画像3
 運動会が終わり,1組も2組も落ち着いて学習しています。今週から1組には教育実習生が来ています。子ども達は休み時間に一緒に遊んでくれる先生が大好きになりました。これから3週間よろしくお願いします。

みんなで外遊び

画像1
画像2
画像3
 今日のお昼休みはロングの昼休みでした。学級で楽しそうに遊ぶ子供たちの姿が見られました。あいさつ隊の結成式もあったので,6年生は業間休みに,クラスでドッジボールをしていました。いっぱい遊んで,大きくなーれ!

5年生 かわいいなぁ!

画像1
画像2
画像3
 カマキリの卵から小さな子供カマキリが誕生しました。小さいけれど,姿形は全く親カマキリと一緒です。大きなカマキリはちょっと触れないけど,こんなに小さいカマキリなら大丈夫!かわいい!!

6学年 1年生のお手伝い

画像1画像2
 今日は,1年生の体力測定のお手伝いをしました。シャトルランのペースメーカーや判定,記録など,しっかり行うことができました。
 優しく声をかけたり,応援をしたりする6年生の姿は微笑ましいかぎりでした。

1年生  帰る前に・・・。

画像1
画像2
今日もまたまた踊って帰りました。思い切り歌って,踊らないと満足しないようです。でもこれが1年生なんですね!

あいさつ隊始動開始

画像1
画像2
取手西小学校には「あいさつ隊」があります。今年のあいさつ隊が今日体育館で集会を開きました。あいさつ隊は自主的に自分たちで考えた方法で校内を挨拶します。表現方法はいろいろありますが今年のあいさつ隊の活動はいよいよ明日から始まります。

1年生 シャトルラン

画像1
画像2
画像3
今日は体力テストのシャトルランを行いました。6年生がカウントをしてくれ記録をしてくれました。そしてペースメーカーとして1年生と一緒に最後まで走ってくれました。1年生だけではなく6年生からも声援がとんだので,頑張って最後まで走り抜くことができました。6年生のみなさんありがとうございました。

6年生 卒業アルバムの撮影

画像1
画像2
画像3
早くも卒業アルバムの写真撮影が始まりました。まだまだ卒業式は遠いと思っていたのですが、アルバムの撮影時期になったんだなと、実感です。

6年 いつもの日常に

画像1
画像2
画像3
運動会が終わり、いつもの日常が戻ってきました。
先週までは、運動会の練習が多く、体操服での授業でしたが、今週からは、落ち着いて授業を、受けています。
また、緑の羽根募金もスタートしました。飼育栽培委員会で、募金を呼びかけています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針