たくましく 美しく  〜挑む力 やり抜く力 認め合う心 支え合う心〜
TOP

一歩前へ

画像1画像2
明日はマラソン大会が開催されます。
夏休み明けから今日まで、朝やお昼休みのグラウンドには懸命に走る子どもたちの姿がありました。
これまでの練習への取組や明日のマラソン大会を通して、子どもたちが「一歩前へ」と成長できることを願っています。

まちをきれいに

画像1画像2
昨日、委員会活動で環境ボランティア・栽培委員会の子どもたちが、まちの人たちと協働し、古町で花の苗を植えました。
これは、たんぽぽふれあい広場がある古町6商店街組合からの提案で実現しました。
作業を終えた子どもたちは、「まちがきれいになり、もっと人が集まってくれたらうれしい」と、地域活性化への思いを口にしていました。
この様子を新聞社が取材に来ました。掲載予定をお知らせします。
新潟日報 9/21(木)の朝刊に掲載予定
※諸事情により、掲載予定が変更になる場合があります。ご了承ください。

地域に元気を届けます!!

画像1画像2
今日から3日間、古町などを舞台に「にいがた総おどり祭り2017」が開催されます。
ここに、当校の5、6年生の有志児童およそ70名が参加します。
PTAバザーで新調した法被をまとい、子どもたちは気合い十分。
精一杯の踊りで、地域を元気にしたいと意気込んでいます。
【演舞予定】
 古町6会場・・・16:54→移動→古町7会場・・・17:06
 ※演舞時刻は予定です。進行状況により演舞開始は前後することが予想されます。
  応援に来られる際は、余裕をもってお越しください。

マラソン現地練習

画像1
午後の部5年生がまもなくスタートします。

マラソン現地練習

画像1
4年生がスタートしました。

マラソン現地練習

画像1
まもなく 3年生男子がスタートします。

マラソン現地練習

画像1
続いて1年生がスタートします。

マラソン現地練習

画像1
2年生2組目がスタートしました。

マラソン現地練習

画像1
今日は来週行われるマラソン大会の現地練習の日です。
まもなく2年生のスタートです。

ご来校ありがとうございました

画像1画像2画像3
本日は、午後から学習参観、臨時PTA総会、懇談会が開催されました。
ご多用の中、多数の保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

新潟漆器体験活動(6年生)

画像1画像2画像3
今日の3、4限と、「新潟市漆器同業組合」様のご協力の下、6年生の子どもたちが新潟漆器絵付け体験活動を行いました。
2年生の時に同様の体験をしている子どもたちですが、数年経過してデザインも随分複雑かつ多様に変化していました。



6年生佐渡自然体験教室速報3日目

画像1
学校に無事戻ってきた子どもたち。
たくさんの方々に出迎えられ、解散式を行いました。
子どもたちは、最後の最後まで、立派な姿でした。
この3日間、当ブログをご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました。
これからも、当ブログは各学年の旬な情報をお届けします。
今後も、ぜひご覧ください。

6年生佐渡自然体験教室速報3日目

予定より5分ほど早く、新潟港を出ました。

6年生佐渡自然体験教室速報3日目

画像1
バスに乗り込みます。

6年生佐渡自然体験教室速報3日目

画像1
いよいよ新潟が近づいてきました。
まもなく到着です。

6年生佐渡自然体験教室速報3日目

画像1
15時10分到着予定ですが、古町のシンボルタワーNEXT21が、どんどん大きくはっきりと見えてきました。

6年生佐渡自然体験教室速報3日目

画像1
新潟が近づくにつれて、佐渡がどんどん遠くなって
きました。

6年生佐渡自然体験教室速報3日目

画像1
目視で、新潟の陸地がはっきりと見えてきました。

6年生佐渡自然体験教室速報3日目

画像1
リラックスタイム中の子どもたち。
一番てっぺんの甲板に出ています。

6年生佐渡自然体験教室速報3日目

画像1
船室に戻った子どもたちは、しばしリラックスタイムです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 委員会(最終)
3/14 キッズスクール
3/15 キッズスクール
3/16 給食最終
3/17 キッズスクール