10/25 合唱祭スローガンが発表されました

画像1
美術部作成の合唱祭スローガン「絆」が公開されました。
カーテンをイメージした奥行きのある作品です。
合唱会を飾るマストアイテムです。

10/24 フォニックスの授業が行われました

画像1
フォニックス授業のインストラクターが来校し英語の授業がありました。
参観者が70人と言うことで図書室を利用し、1年生の生徒が頑張りました。

10/17 合唱祭週間

画像1画像2
放課後の合唱練習が始まりました。
パート別に分かれて歌う声が校舎のあちこちに響いています。
「音程が違う」「ここはもっと伸ばして」など早くもいろいろなチェックが入っています。

10/15 PTA環境整備作業へのご協力ありがとうございました

天候が心配されましたが無事に冬支度としての環境整備作業を多くの保護者の皆様の協力で行わせていただきました。本当にありがとうございました。
お父さん方の手際の良さや、お母さん方の仕事の丁寧さに生徒も職員も学ばせていただきました。
作業が終わったとたんに雨が降ってきました。天気も味方してくれたようです。
画像1
画像2
画像3

10/13 1年生が福祉施設訪問を行いました。

画像1画像2
多くの福祉施設からのご協力のおかげで福祉体験学習を行わせていただきました。
写真は掲載していませんが、多くのお年寄りの皆様とふれあいの機会をいただき、生徒の表情も豊かでした。
関係機関の皆様本当にありがとうございました。

10/13 2年生は2日間の職場体験学習を行いました

画像1画像2
南魚沼市内や魚沼市内の事業所に出向き2日間の職場体験学習を行わせていただきました。本当にありがとうございました。
関係の事業所の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
働くことの意味や大変さを学ばせていただき、未来の自分を考える機会になったと思います。

10/12 3年生が上級学校訪問に行ってきました

画像1画像2
3年生が新潟市を中心とした大学、短期大学、専門学校等にコース別に分かれて見学してきました。
数年後の自分の姿が想像できたでしょうか。

10/5 定期テストが始まりました

画像1画像2
テストに一生懸命に取り組む姿がありました。
市から夏休みに机をすべて入れ替えていただきました。
サイズが大きくなって使いやすいことをテストのときには実感できます。

下校バスに職員が同乗する下校バス指導も行われました。

10/4 創立50周年記念事業の準備委員会が行われました

大和中学校創立50周年記念事業の準備委員会を開催させていただきました。
確認・協議内容は次の通りです
・記念式典
・記念祝賀会
・合唱祭での記念セレモニー
・記念リーフレット
後援会役員の皆様は開校当時を知る方もおられ、お話を聞いているだけでも非常に有意義な時間でした。多くの皆様にも聴いていただきたいようなお話しもありました。

10/4 3年生高校説明会が行われました

画像1
午後の体育館で2時間以上の時間を使って3学年PTA主催の高校説明会が行われました。
合計10校の高校の先生方から来ていただき説明をしていただきました。
保護者も50名の参加でした。

9/29 2年生が職場体験学習の事前訪問に行ってきました

画像1画像2
晴天に恵まれ、班ごとに各職場に事前訪問に出向きました。
地域に支えられての貴重な学習の機会です。
職場訪問の際には、ぜひ声をかけてみてください。

9/27 新人各種大会へのご声援ありがとうございました

新人各種大会が無事予定通り行われました。
接戦をものにできなかったくやしさや、苦境をチーム一丸となって乗り越えた喜びなどいろいろな姿が見られました。
それぞれの課題を見つけ、テスト明けから鍛え直しです。
強い日差しのもとでずっと応援してくださった方もおられたようです。
ご声援ありがとうございました。
画像1

9/22 1年生理科、地層見学

心配していた天候も無事晴れ、2クラスずつ2日間で地層見学に行ってきました。
今回は、化石が多く発見できたとのことでした。
秋近し、季節感の感じられる教育活動です。
画像1画像2

9/14 小中連携あいさつ運動

画像1画像2
小中連携のあいさつ運動を行っています。
中学生が小学校に出向き、玄関等であいさつ運動を行っています。
見かけたら声をかけていただければ幸いです。

9/13 新人戦激励会

画像1
いよいよ新人戦です。
今日は3年生から引き継いだ部を中心になって引っ張ってきた新部長が激励会で決意を述べて、選手宣誓を行いました。
ご声援よろしくお願いします。

9/13 オープンスクール

画像1
画像2
多数のご来校ありがとうございました。
暑すぎずいいオープンスクールになったと思います。
ありがとうございました。

9/12 小学生が陸上競技の練習に来ています

大和地区の親善陸上大会の練習で小学生がたくさんグラウンドに練習に来ています。
爽やかな声が出ていて中学生も刺激を受けています。
山崎校長も小学生の指導に当たっています。
画像1
画像2

9/12 全校朝会

画像1
全校朝会でした。涼しい朝で落ち着いた雰囲気でした。
運動会が終わって1週間、3年生は学習に向けて、1・2年生は新人戦に向けて頑張っています。

9/8 道徳の公開授業を行いました

1年生の4クラスで道徳の公開授業を行いました。
大学教授から指導をいただき良い研修となりました。
画像1
画像2

9/7 中越教育事務所の訪問がありました

画像1
画像2
画像3
全クラスの授業を見ていただきました。
頑張っていました。
授業後に研修会を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 2年修学旅行
3/16 2年修学旅行
3/17 2年修学旅行
3/19 2年修学旅行代休
公立2次募集出願(〜20日)
3/20 生徒朝会