1年生 6年生との交流会

今日は,卒業を控えた6年生とドッジボールで交流をしました。この1年間ず〜っと毎日,必ず1回は教室に来てくれ,1年生の面倒を見てくれました。この後一緒に給食を食べました。そんな6年生と一緒にいられるのは,あとわずかです。いっぱい相手をしてくれました。優しい6年生,1年間本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 さよなら会

画像1
画像2
先週,ブラジルから体験入学で来ていたお友だちが今日で最後の日となりました。そこで,みんなで最後の思い出作りに,ゲームをしたりプレゼントの交換をしたりしました。「ブラジルに帰っても忘れないでね!」「また来てね!」とクラス全員で,楽しいひとときを過ごしました。

レクリエーションの様子です。

画像1
2組ではスーパーレク係企画のドロケイをやりました。
写真は「絶対に捕まらないぞ」と意気込むドロボウ役の子ども達です。
楽しい時間が過ごせましたね。
遊びから時間まですべて計画したスーパーレク係のみなさん,ありがとうございました。

5年生 ジャガイモの種芋を植えました

6年生の理科の学習で使うために,ジャガイモの種芋を植えました。山崎さんから植え方を教えていただき,丁寧に植えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

画像1
画像2
ドッジボールをしているところです。今日は暑かったせいか,「あつ〜い!!」と言いながらも元気にドッジボールをしていました。

1年生 大活躍

お掃除男子のグループが,また頑張って教室をきれいにしてくれました。ロング昼休みの時はいつもそうです。椅子の下からゴミを取り,机の上をきれいに拭くなど,隅々まで本当に立派です。しかしそれだけではありません。見えないところまでとはこのことかもしれません。チョークを黒板の隅に集めて使いやすいように置いてくれています。素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 ラナンキュラスを育てています。

画像1
画像2
画像3
 生活科でラナンキュラスを育てています。今回,2回目の追肥をやりました。ラナンキュラスもだんだん育ってきて,葉も大きくなり,つぼみも膨らんできました。肥料をあげたあと,植木鉢の回りをきれいに掃き掃除しました。花が咲くのも,もう間もなくだと思います。花が咲くのが楽しみです。

1年生 みんなで力を合わせて!

もう少しで1年生も終わりです。「このクラスで良かったね!」と言えるように,今きれいな教室を作っています。飾りをたくさん作っているのですが,その飾りの素晴らしさに感動!折り紙で作ったものです。とても1年生の折り紙作品とは思えないできばえです。ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

1年生 卒業式予行

卒業式の予行練習が行われました。卒業生をきちんとした態度で迎えることができ,厳粛に式が進められました。卒業証書授与が行われている最中,Jアラートのテスト放送が流れたので,式を中断し緊急避難の態勢をとりました。素早い避難の体勢をとることができたのは,素晴らしいことだと思います。その後予定通りに予行が行われました。
画像1
画像2
画像3

1年生 計算力テスト

みんな真剣にテストを受けています。いつもは賑やかな教室と元気いっぱいの子ども達ですが,さすがに緊張気味です。
画像1

1年生 生活科 その2

画像1
画像2
驚きました!昼頃のチューリップです。朝見たときにはつぼみでしたが,咲いています。立派な赤い花です。あっという間とはこのことのようです。子ども達もみんな驚いて,「こっちもだよ!」と次々に花になったチューリップをのぞいていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
今朝のチューリップの様子です。大きくなりました。もうすぐ花が咲きそうです。

1年生 体育

画像1
今日の体育は,ボール投げです。いつもと違うのは,校庭で学習をしたことです。体育館と違って広々としています。気持ちよく思い切り投げることができました。

1年生 楽しい休み時間

とても良い天気で暖かな1日でしたので,子ども達は大喜びで外遊びに出ました。アスレチックやブランコなど元気いっぱい,風を切って遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 卒業式の練習

画像1
毎日の練習で,式に臨む態度や歌などしっかりとしてきました。1年生も長い時間ですが頑張って練習に参加しています。これは,式に臨む児童全員にさらに良くするためにはどうしたらよいかとアドバイスを受けている様子です。落ち着いて話が聞けています。

1年生 飾り作り

画像1
画像2
これは,みんなで最後の教室にお礼とお別れをするための飾り作りをしました。きれいな教室で1年生を卒業したいと思ったようで,とても熱心に計画を立て,今日から少しずつ実行していきます。どんな教室になるのか楽しみです。

1年生 外で遊べないときには。

画像1
画像2
あいにくの雨で外で遊べません。隣の低学年図書室は,子ども達の憩いの場です。折り紙を折ったり,読書をしたりと工夫して休み時間を楽しんでいます。考えていますね。

1年生 もっときれいに!

画像1
二人がしているのは,黒板の日付をきれいに書く練習です。何度も消して納得がいくまで書いていました。頑張っていますね!

1年生 作品バッグ

1年間の思い出を入れる作品バッグを制作しているところです。生活科や図工,国語など様々な頑張りをこのバッグに入れて帰ります。1年間の大いなる成長を感じるなかみとなっています。きっと誇らしく持ち帰ることでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

画像1
今日は,3学期の復習をした後,「かずのすごろく」をしました。サイコロを振って出た目の数だけ進むものですが,数が百まであるのでなかなか進みません。ゴールに辿り着くまでに白熱したバトルが賑やかに繰り広げられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業証書授与式

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針