9/12 全校朝会

画像1
全校朝会でした。涼しい朝で落ち着いた雰囲気でした。
運動会が終わって1週間、3年生は学習に向けて、1・2年生は新人戦に向けて頑張っています。

9/8 道徳の公開授業を行いました

1年生の4クラスで道徳の公開授業を行いました。
大学教授から指導をいただき良い研修となりました。
画像1
画像2

9/7 中越教育事務所の訪問がありました

画像1
画像2
画像3
全クラスの授業を見ていただきました。
頑張っていました。
授業後に研修会を行いました。

9/5 運動会への感想をたくさんいただきありがとうございました

運動会を見に来ていただいた皆様から多数のご感想や改善点をお書きいただき本当に感謝しております。いくつかを紹介させていただきます。

・いろいろな個性の生徒をうまく束ねていいチームを作りました。すてきな運動会です。

・楽しみながら一生懸命取り組んでいてとてもほほえましかったです。

・競技に真剣にのぞむ姿はとても気持ちよいと思いました。きびきびとした指示に従うのも大切なことです。中学生の姿はいつ見ても良いものです。

・4軍ともそれぞれに創意工夫のある応援で良かったです。

・競技の勝敗にこだわらず、順位発表の際には仲間の健闘を喜び合う姿がとても良かったです。

9/2 運動会へのご声援ありがとうございました

天候も予報より好転し、無事創立50周年と記念する運動会を終了することができました。
多くの皆様に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。
たくさんの笑顔と感動の涙があふれる1日となりました。
今後も大和中学校生徒にご声援のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

9/2 本日の運動会は予定通り実施します

天候も良くなりそうです。熱中症対策や着替えなど健康面での配慮をお願いいたします。
各軍とも夏休み前から頑張りました。今日はその成果を発表する日です。よろしくお願いいたします。

8/28 新しい机と椅子で授業開始

画像1画像2
夏休み中に机全部と椅子が一部新しくなりました。
新規格の机なので、今までの机に比べてとても広いです。
テストも余裕の広さで、ありがたく新しい机を使わせていただいています。

8/28 2学期が始まりました

涼しい朝でした。
校長の話の後、夏休み中の賞状がたくさん渡されました。
部活動がバトンタッチされ、2年生がたくさん表彰されました。
画像1

8/26 PTA地域活動あきびん回収

 地域の皆様、大和中学校PTA地域活動部の空きビン回収にご協力いただき本当にありがとうございました。
 保護者の皆様、おつかれさまでした。
 幸いなことに直前までの雨が嘘のように晴れ、無事実施することができました。
 地域の方の温かさを感じることができ、生徒の笑顔がたくさん見られました。
画像1画像2

8/23 運動会ポスター

大和中学校の運動会の地区掲示のポスターは種類が多いです。
どれもそれぞれのよさがあるポスターです。
地区の皆様は何種類見つけられるでしょうか。

画像1

8/23 夏休み中の運動会準備も締めくくり

3年生の応援リーダーが新学期の応援練習に向けての練習をしています。
パネルや衣装はすべて作業が終わっています。

準備をしっかりとして少ない時間でいい練習ができるようにと頑張っています。
画像1
画像2

8/22 新しい机と椅子が搬入されました

全校分の机と一部ですが椅子が新しくなりました。
今日、業者による搬入がされました。

新規格で広い机面になります。大事に使わなくてはならないなと思います。

新学期は、新しい机と椅子を配当するとこと〜スタートです。
画像1

7/24 1学期終業式

1学期終業式が行われました。
すばらしい生徒の発表、校長講話、大会結果の報告があり、夏休み突入です。
昨年までと違い、県総体の翌日が終業式でしたので、新鮮な結果報告となりました。
画像1
画像2

7/23 また新たな栄光

全中・北信越出場権を水泳でも得ました。
合計3名の全中出場は、本当にすごいことです。
全中陸上は熊本、全中水泳は鹿児島。放送もあるかもしれません。
ご声援お願いします。
画像1

7/22 県総体で頑張っています

県総体1日目 陸上、水泳、柔道で頑張っています。
結果が楽しみです。
画像1

7/20 3学年PTA 進路説明会

体育館はものすごい暑さですが、保護者・生徒とも集中して聞いています。
募集定員も発表され、いよいよ勝負の夏です。
画像1

7/20 栄光は続く 今年も全中へ

通信陸上大会の結果
また今年も全中出場の快挙です。
昨年の柔道、一昨年のアルペンスキーに続いて
今年は陸上です。
画像1

7/19 運動会結団式

運動会の結団式が行われました。
今年度の運動会スローガン「百花繚乱」が発表され、
四軍のリーダーから抱負が述べられました。

画像1
画像2

7/19 県大会・中越吹奏楽頑張れ

中越吹奏楽コンクールに参加する吹奏楽部の演奏と県総体に参加する3つの部の抱負を聞き、生徒会長からの激励をする壮行会が行われました。
今年はこれらの大会が終わってから1学期終業式があります。笑顔での報告を楽しみにしています。
画像1
画像2

7/18 豪雨の対応をしました

豪雨のために県内に警報が多く発令されました。
大和中学校区内でも冠水した道路や家などがあり、一斉下校の措置をとりました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 2年修学旅行代休
公立2次募集出願(〜20日)
3/20 生徒朝会
3/21 春分の日
3/22 公立2次学力検査
専門委員会
月の振り返り
3/23 終業式
職員会議
公立2次合格発表