1年生 体育

画像1
画像2
画像3
今日の授業も「走る」ことを中心に学習を行いました。コーンを回ったりジャンプしてから走ったりと力の入った練習となりました。

夏休み作品展,明日までです!

画像1
画像2
画像3
 昨日から開催されている「夏休み作品展」は明日15日(金)午後4時までの開催です。ぜひ,お時間のある方は見にいらしてください。子供たちの力作が並んでいます。

心遣いに感謝です!

画像1
 西小の職員玄関を入ると,すてきな花が飾ってあります。いつも,気がつくと折々の季節感あるお花に変わっています。
 実は地域の方が,黙って生け替えてくださっているのです。無償の心遣いに,いつも心が温かくなります。本当にありがとうございます。
 今月は,秋の七草であるリンドウとワレモコウが季節を感じさせてくれています。

退所式

画像1
退所式では、2日間、お世話になった、さしま少年自然の家の皆さんに、心を込めてお礼を言うことができました。

後片付け

画像1
美味しいカレーライスを食べた後は、しっかりと後片付けを・・・。
「来た時よりも、美しく!」

全班完成

画像1
予定より早く、全班、全員が食べ始めました。
ゆっくりと、美味しいカレーを食べて、後片付けの後は、散策となります。

カレー作り、一番乗り

画像1
一致団結。C班が、一番乗りでした。
世界一のカレーライスが、出来上がりました。

カレー作りが、始まりました。

画像1
火起こしに、奮闘しております。

2日目朝食

画像1
2日目の朝食は、パン、ウインナー、スクランブルエッグ、ポテトサラダ等です。
みんな、食欲旺盛です。

2年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生の外国語活動の日です。子ども達は,元気に英語でのあいさつをしてから,外国の国名を練習しました。図形の「スター,サークル,スクエアー,トライアングル,エクタングル,ハート」の練習をしてから,伝言ゲームをしました。子ども達は,楽しそうにゲームをしていました。

2年生 ミニトマトの観察

画像1
画像2
画像3
 ミニトマトの観察をしました。夏休み中は,家で観察しましたが,9月になって,だんだん葉も枯れてきました。実のならなくなってきました。4月の種まき方9月までを観察してミニトマトの観察をおわりました。

2年 国語 言い伝えられているお話を知ろう

画像1
画像2
 国語の学習で,「言い伝えられているお話を知ろう」の学習をしました。図書室では,地域につたわる昔のお話の「くわずにょうぼう」と「さんまいのおふだ」を読み聞かせしていただきました。子ども達は,よく聞いていました。その後も,昔のお話を読んで,お話について,ノートにまとめました。

5年 宿泊学習ダイジェスト1

画像1
自然豊かな、さしま少年自然の家で、みんなと一緒に食べる夕食は、
最高の味でした。

5年生 宿泊学習ダイジェスト2

画像1
画像2
夜のキャンプファイヤーでは、みんなで火を囲んで、歌やダンス、ゲームをして大変盛り上がりました。さしまの1日目の最後を締めくくる、素晴らしい夜になりました。

水筒準備

画像1
今日も、1日、暑くなりそうです。
子どもたちの水筒には、冷たい麦茶が、補給されました。

宿泊学習2日目

画像1
朝の集いで、全員が、元気に体操をすることができました。

おやすみミーティング

画像1
具合の悪い子もいなく、全員、おやすみミーティングになりました。
間もなく、就寝準備に入ります。

PTA本部定例会

画像1
 今日は月に一度のPTA本部定例会でした。今日の議題は,定例報告とにしっ子まつりについてでした。PTA活動の基盤に本部あり。熱心なご協議,お疲れ様でした。

1年生 書写

画像1
画像2
書写の様子です。国語では,漢字を学習し始めました。書写も漢字の学習から始まります。一文字一文字ゆっくりと丁寧に練習をしました。とてもきれいな文字が書けました。

オリエンテーリング終了!

画像1
画像2
全員、怪我もなく、無事にゴールしました。
広大な敷地の中を、協力して、散策することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針