1年生 朝の紙芝居

画像1
画像2
少ししか時間はなかったのですが,6年生が一生懸命準備して紙芝居を見せてくれました。1年生がかわいくて仕方がない6年生。時間があるとすぐに遊びに来てくれる優しい6年生。嬉しくて仕方がない1年生です。

1年生 朝の様子

今日から1年生は,登校するとあさがおに水をやることになりました。種をまいたばかりなのでまだ芽は出ていませんが,「早く大きくな〜れ!」とおまじまいをして水やりをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 楽しい音楽♪

画像1
画像2
画像3
 今日の音楽は学年合同の音楽でした。「おちゃらかほい」ではじゃんけんに盛り上がり,「子犬のビンゴ」では手拍子をとりながら「B・I・N・G・O〜♪」を繰り返していました。とっても楽しそうでしたよ。

5年生 家庭科の実習

画像1
画像2
画像3
 今日は家庭科の実習で「お茶のいれ方」を学習しました。自分たちで注いだお茶は,いつも以上においしく感じます。「家庭科は楽しいな!」の声も聞かれました。自分で実際にやってみて覚えることはたくさんありますね。おうちの方にも,おいしいお茶をいれてあげてくださいね

初めての授業参観

画像1画像2
 4月25日に授業参観がありました。子どもたちはきれいに彩られたお弁当を食べた後、1組は算数を2組は道徳をやりました。
 1組の児童はかけ算をやりました。保護者を前にして少し緊張した様子でしたが、しっかり考えることができました。
 2組は「勇気」をテーマに授業をやりました。一組同様緊張している様子が伝わってきましたが、徐々に発言が増えてたくさんの意見を聴くことができました。
 これからも授業一つ一つ集中して取り組むことができるといいですね。

2年生ミニトマトの種を植えました。

画像1
画像2
画像3
今日,4時間目にミニトマトの種を植えました。これから毎日水をあげて,元気に育ててほしいです。ミニトマトは,保健室の花壇の前に置いてあります。

1年生 生活科その2

これは,説明を聞いたあと全員で作業をしている様子です。水をたっぷりあげることの大切さ,そして「大きくなってね。「きれいな花を咲かせてね。とおまじないをしながらやるともっともっと大きく育つから言ってね。」という話を聞いて,みんな「早く大きくなってください。」と一生懸命手を合わせていました。かわいいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科その1

画像1
画像2
今日は,あさがお先生に来て頂きあさがおの種のまき方や水やりなど育て方を教えて頂きました。真剣に話を聞いているところです。

1年生 算数

5より大きな数を学習しているところですが,今日は数字を書いて数を確認するという復習をしました。みんな一生懸命学習しているので「できた!」の声がたくさん聞こえました。
画像1

2年生 体育がんばってます!

画像1
画像2
画像3
 この日の体育は50m走のタイムをとりました。2年生でも,しっかり腕を振り,力強い走りを見せる子もいてたくましいなと感じました。並んで,待っている姿もきちんとしていました。これから,もっともっと強くなるぞ!!

5年生 目指せ詩人!

画像1
画像2
画像3
 5年生の「詩を作ろう」という国語の授業です。読み手に様子が想像できるような表現を工夫して作ろうという課題でした。「ひらひら」「ふわふわ」のような擬態語や「〜のようだ」という比喩表現などを使い,上手に作っていました。柔らかな感受性がいっぱい育つといいですね。

4年生 絵の具で夢もよう

画像1
画像2
画像3
 先週の図工で仕上げた作品です。絵の具を指で塗ったり,ストローで吹いたり,スタンプのように判で押したりなど,いろいろな方法で自分のイメージを膨らませ表現しました。すてきな作品が掲示されています。子供たちは小さな芸術家ですね。 

4年生 道徳の授業

画像1
画像2
画像3
 土曜日の授業参観では1組は「目覚まし時計」,2組は「なでしこジャパン」を資料に道徳の授業を公開しました。どちらのクラスも,自分たちの生活のあり方をより良いものにしようと真剣に考えていました。立腰の姿勢も素晴らしく,一歩成長している姿が頼もしいですね。

1年生 図工

「好きなものを作ってみよう!」です。力作ばかりです。タイトルはあまりにも個性的なので覚え切れません。それにしても次から次にいろいろな作品が生まれます。本当に粘土大好き!な1年生です。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

画像1
画像2
今日は,5よりも大きい数を学習しました。ひとつひとつ確認しながら数を数えました。そしてその数分だけ色を塗り絵と塗った数を確かめました。

1年生 今朝の紙芝居

今日は,全員協力で大作を読んでくれました。とても読み方が上手だったので引き込まれるように聞いていました。
画像1

PTA総会が開催されました

画像1
本日,PTA総会が開催されました。
平成28年度の事業報告や29年度の事業計画が承認されました。
28年度の役員の皆様には,大変,お世話になりました。
29年度の役員の皆様には,今後とも,よろしくお願い致します。

1年生 掃除大好き!

画像1
画像2
とっても掃除大好き!な1年生。最近は6年生が見ているだけでもできるようになりました。積極的に掃除をしています。教室掃除の子ども達は「先生,ろうかもやっていいですか?」廊下の子ども達は「先生,教室はやらないのですか?」等々やりたくて仕方がないようです。

1年生

画像1
画像2
今日の給食の様子です。大好きなスパゲティーでしたから,みんな「おかわり!もっと!」と素晴らしい食欲を見せてくれました。野菜もしっかりと食べる1年生です。

1年生 交通安全に気をつけよう!

今日は学校の外に出かけました。坂の上の横断歩道を渡る練習です。右を見て,左を見て,手を挙げて渡りましょう!と全員きちんと練習ができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針