修学旅行帰宅状況について その2です。

 2年生の修学旅行は、予定通りの時刻で上越妙高駅で下車しました。解散式を済ませ、バスで六日町インターに向かっています。

修学旅行 帰宅状況について(その1)

 2年生の修学旅行ですが、京都からの帰りの電車は若干遅れがありましたが、現在(午後5時現在)は回復して、北陸新幹線で順調に上越妙高駅に向かっています。生徒は全員元気であるそうです。

「五中最後の卒業証書授与式」

画像1画像2画像3
3月5日(月) 五十沢中学校最後の卒業証書授与式が行われました。南魚沼市長様をはじめ多くの来賓の方々、保護者の方々に見守られ、31人の卒業生は堂々とした立派な姿を見せてくれました。心に響く歌声、涙の送辞、成長の答辞…参加した皆様の思い出に残る式となりました。3月7日の新潟日報朝刊にも掲載されました。71年間の歴史の中で、6,130名が卒業していった五十沢中学校。歴史の幕をまもなく閉じようとしています。

「同窓会入会式」

3月1日(木)3年生が同窓会に入会する、「同窓会入会式」がありました。現同窓会長からお越しいただき、五十沢中として最後の同窓会メンバーに激励の言葉をいただきました。学年代表が「誓いの言葉」を述べ、入会式を終わりました。ただ、五十沢中学校が閉校するため、同窓会はこの入会式をもって休会となります。皆様ご了承ください。
画像1画像2

「卒業式練習」

画像1画像2
2月28日(水) 今日から卒業式練習が始まりました。今年は閉校記念式典があったので練習は1時間短くなりましたが、1年間で最も大切な式を素晴らしいものにしようと、集中して練習しています。3月5日(月)が卒業式です。五十沢中として最後の卒業式となります。

「三送会」

画像1画像2画像3
2月26日(月)朝、1,2年生が卒業する3年生に感謝の気持ちを伝える「三年生を送る会」が行われました。各委員会ごとに準備した3年生の思い出スライド上映、プレゼントやメッセージ、くす玉などで3年生の今までの活躍と努力に感謝を伝えました。3年生からも、「八海中学校で素晴らしい生徒会を作ってほしい」というメッセージをもらい、和やかな会となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 離任式