2/2 銀世界

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/2(金)
 今年2度目の銀世界。立春(2/4)がまもなく近づいてきます。立春が過ぎると「春のはじまる日」と言われています。気温が寒くても,春の訪れが本校でみられました。3階のベランダには,スイセンが雪に負けずにと咲いていました。
今日は,2時間遅れの登校です。気をつけて登校して下さい。

2/1 新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/1(木)
 本日,新入生保護者説明会を体育館で行いました。4月9日が入学式になります。それまでに家庭で準備していただきたいことやPTA活動,家庭教育学級について説明を行いました。

2/1 5年生 ミシンを使って

2月1日(木)
 今日からエプロンのミシン縫いにはりました。
 保護者の方や新取手の自治会の方にボランティアできていただいたおかげで、初めてのミシンも安全に取り扱うことができました。上手にぬえるとうれしそうでした。
 来週もエプロンづくりです。すてきなエプロンが縫えるようにみんながんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/1 4年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,フォレストさんによる読み聞かせが行われました。
今回は「何かの気持ち」について考える男の子のお話でした。途中で出てきた,おでんの群れにクスリと笑みがこぼれた子供たちでした。「からしさんがかっこいい!」と,図書室に続編などがないか探しに行く子供もいました。
 毎回,フォレストさんは子供たちが関心を引く内容の本を選んでくださっています。
今回もありがとうございました。

2/1 3年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/1(木)
 読み聞かせが行われました。今回は図書室の竹澤先生に読み聞かせをしていただきました。「えのないえほん」という題名の本を読んでいただきました。「絵のない絵本って何だろう?」と興味津々で聞いていました。

重要 2/1 2年 たのしく うつして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 型紙を使って楽しく写し取ることができました。ローラーやスポンジを使い,カラフルな作品が仕上がってきました。
 活動後の片付けまで協力しながら取り組むことができました。

1/31  5年生「図工の様子」

1月31日(水)
 昨日から図工で木版画にはいりました。今回は、一版多色刷りという版画をやります。彫ったところが黒くなり,彫らない部分に色を付けて刷っていきます。
 昨日はした絵を写して彫り始めました。久しぶりの彫刻刀でみんな一生懸命彫っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/31 3年図工「くぎうち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/31(水)
 「環境NPOとりで」の方に来校していただき,図工のくぎうちを行いました。初めて金づちを使うという子がほとんどで,初めは恐る恐るやっていましたが,慣れてくると釘を打つのも速くなりました。出来上がりもなかなか上手にできました。

1/30 6年 食育「ごはんを残さず食べよう」

1/30

永山小の栄養士の先生に食育の授業をしていただきました。
食べることの意義や栄養素,そして,今必要なカロリーやごはんの量を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/29 1年 昔の遊び

1月29日(月)
 「ときめき学級」のみなさんにご来校いただき,折り紙やお手玉,あやとり,おはじき,剣玉などの伝承遊びを教えていただきました。指先の細かい作業を丁寧に行ったり,体全体を使って遊んだりと,難しい中にも楽しさが芽生え,充実した時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/29 安全管理(職員室から校庭がよく見えるようになりました)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/29(月)
 職員室から校庭での子供たちの活動が,木の枝で隠され見えづらいことを教育委員会に相談したところ,業者によって木の剪定をしてくれました。校庭で子供たちが遊んでいるときの様子を職員室から見渡すことができ,さらに子供たちが安全で楽しく学校生活が送れるように安全管理に努めてまいります。

5年1組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)
5年生では「心の健康」について授業をしていただきました。

大人への道のりには,体も変化しますが,心も変化していきます。

心の成長のために,心のための栄養・運動・休養が必要であるということを学びました。話し合いでは,心のために必要なことについてたくさん意見を出してくれた5年生。

心の栄養の一つ読書については,担任の先生がとてもよい本を紹介してくれました。ぜひみんなで読んで,心を大きく育てていきましょう。

4年1組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)

4年生では「育ちゆく体とわたし」について心の先生に授業をしていただきました。

大人への体の変化について,とても分かりやすく先生が説明してくれ,4年生はしっかりと知識を身に付けることができました。

また,体の変化は人によって現れる時期が違う「個人差」があるという大切なことも教えていただきました。

すばらしい態度で先生の話を聞いていた4年生でした。

3年1組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)
3年生では心の先生に「けんこうな生活」について授業をしていただきました。

体にはいろいろな役目(係)があり,いつも私たちのために働いてくれています。体の働きを脈をはかったり,聴診器を使い心臓の音を聞いて感じとることができました。

みんな聴診器を上手に使うことができ,「音が聞こえる」「ドキドキしている」と驚きと感動があったようです。

いつも働いてくれている体のために,自分の体を大切にする「けんこうかんり」を学んだ3年生でした。

2年2組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2
1/26(金)

2年2組でも心の先生による「わたしのたん生」についての授業をしていただきました。

赤ちゃんが産まれてくる映像をみたり,赤ちゃん人形を抱くことにより,1人1人が大切な存在であるということを学びました。

1年2組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2
1/26(金)

1年2組でも心の先生による「せいけつなからだ」について授業をしていただきました。

体温のことについて先生が説明してくださると,その話に真剣に耳を傾け,質問も積極的にしてくれました。

自分の体を大切にすることを学びました。

1/26   2年生 心の先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2年2組で心の先生の授業が行われました。お腹の中の赤ちゃんが約5センチメートだと聞いて驚き,自分の成長に感心している様子でした。
 実際に赤ちゃんのお人形を抱く活動では,「重いね」「かわいいね」と言いながら大切に抱くことができました。
 

1/26   2年  英語のゲームをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は大人気のALTの授業が行われました。ジャンケン列車や,だるまさんが転んだのゲームを通して楽しみながら,英語にふれあうことができました。

1/26 2年  卒業生がきてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,高井小学校を卒業した先輩がお勉強を教えに来てくれました。2年生は毎日練習している九九を披露したり,計算の問題を教えてもらったりしました。
 たくさん褒めてもらいながら,楽しく算数の学習ができました。

1/26   3年 埋蔵文化財センター・本陣見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)
 社会科の校外学習で,埋蔵文化財センターと本陣に見学に行きました。実際に昔の道具や生活の様子に触れ,子供たちは興味津々で見学していました。貴重な体験をすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式