6/30 6年授業の様子(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/30(金)
 今日の道徳の授業では,NHK製作の『困ったプレゼント』のビデオを視聴しながら,「本当の友情とはなにか?」,「思いやりとはなにか?」について考えました。
 主人公は,小さい頃からの夢が叶って,オシャレなケーキショップを開くことになりました。開店準備の最中,友達がやってきて,開店祝いに手作りの巨大なテングのお面をプレゼントしました。オシャレなケーキショップにテングのお面…かわいいお店の雰囲気が台無しです。でも,プレゼントを飾らないと,友達をガッカリさせてしまう…キミならどうする? 子供たちは,自分の気持ち,相手の気持ちについて考えました。

6/30 2年2組授業の様子(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/30(金)
 国語の授業では,「主語と述語」について学習しています。『カラスが鳴く』では,「カラスが」が主語となり,「鳴く」が述語です。「〜は,〜が」が主語となり,「〜する,〜だ」が述語となります。子供たちは,主語と述語について学びました。

6/30 3年授業の様子(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/30(金)
 今日の算数は,24÷4の計算について学習をしました。。今日の学習のポイントは,4の段の掛け算で24の答えを見つけることが,簡単に計算できることを理解しました。

2年 しんぶんしと なかよし

新聞紙をやぶったり、おったり、まるめたりして楽しみました。
新聞紙をたくさん重ねると、ベッドのようにフカフカになるこに気づくことができました。
終わった後の片付けまで協力してやる姿はさすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

6/28(水)
 3・4校時の図工では,粘土を使っての造形遊びをしました。
 題して「ひもひもねんど」。粘土をひも状に伸ばし,友達とつなげながら,教室いっぱいに長く伸びた粘土の世界を作りました。子供たちは「どんどんつなげるぞ。」「トンネルも作ろう。」と色々と発想しながら楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年 元気にあいさつ!

4月から毎朝,5,6年の各委員会の児童が持ち回りで,昇降口に立ってあいさつ運動をしています。
今年は,「自分から進んでしよう」ということを一つのめあてに取り組んでいます。
そこで,計画委員会の児童がスローガンを考案し,横断幕をつくりました。
今年度のスローガンは,
「自分から あいさつする君 かっこいい!!」です。
画像1 画像1

6年 ゲストティーチャーに学ぶ

6/28(水)

キャリア教育のゲストティーチャーに,
ピアニストであり,音楽講師も務める先生をお迎えしました。
4時間目は,留学していたスイスでの暮らしについて教えていただき,
国際理解を図れました。また,ピアニストになるために歩んだ道を話してくださり,チャレンジが大切だということを学びました。
給食を一緒に食べてすっかり打ち解け,昼休みにはピアノを習っている児童の演奏を聴いてアドバイスをいただいたりしました。
5時間目は,先生が学んできたリトミックを実践してもらいました。
リズムや音楽に乗って,楽しく活動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/28 授業の様子(つくし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/28(水)
 つくし学級では,個に応じた学習指導を行っています。今日は,算数の学習として,百の位の数字について学びました。

6/28 授業の様子 1年1組(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/28(水)
 今日の算数の課題は,「7−4のおはなしづくり」です。あんパンやえんぴつ,折り紙のことばを使って,7−4の式ができる問題を子供たちは考えて作りました。今日の学習のポイントは,「のこり」ということばが問題に使われているかです。

6/28 校長室に小さなお客様(3年)

画像1 画像1
6/28(水)
 3年生の総合的な学習の時間では,「おしごとマスター」について調べようを行っています。今日は,校長室に子供たちがインタビューしに来ました。

1年 体育

6月27日(火)
 3校時の体育では,こおり鬼とドッジボールを行いました。こおり鬼では,鬼にタッチされて凍ってしまった友達を助けるため,一生懸命に走っていました。ドッジボールを初めて行う児童も多くいたので,ルールを確認しながら,楽しく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 社会で

6月27日(火)
 社会で日本の農業,米作りについて学習しています。今日は、庄内平野の米作りについてホームページをみて調べました。いつどのような作業を行うのか、分かったことを書いていきました。
 調べ終わったあと、米作りゲームを楽しそうにやっている様子も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/27 本格中華 パオズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(火)

今日の献立は,ごはん,パオズ,もやしとキクラゲのサラダ(ドレッシング),チンゲンサイのスープ でした。

パオズは,ニラとショウガのきいた味で,ギョウザに似ています。丸くきれいに包まれたパオズは,子供たちに人気です。
もやしとキクラゲのサラダは,もやしのシャキシャキ感,キクラゲのこりっとした食感がとても面白かったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

6/26 和食の定番,ホッケの塩焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)

今日の献立は,ごはん,ホッケの塩焼き,くきわかめの炒め煮,みそ汁でした。
ホッケの塩焼きは,白身魚のふっくらした身でほどよい塩味が食欲をそそります。
くきわかめの炒め煮も,和食の優しい味付けでとてもごはんに合いました。

今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

6/26 4年生「水泳学習(3回目)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,3回目となる水泳学習が行われました。暖かな日差しで温まった気持ちの良いプールで泳ぐことができました。
 今回も安全のためバディ(2人組)を作り,水に沈んだり浮かんだりする運動を協力して行いました。特に,浮かびながら友達に引っ張られる運動は楽しく大はしゃぎでした。
 10分間の自由時間では,それぞれが安全に気をつけながら友達や先生と楽しく遊ぶことができました。

3年生 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/26(月)
 5時間目に水泳学習を行いました。朝は,水温や気温が低く,実施できないかと思いましたが,午後になるにつれて気温や水温が上がり,実施することができました。子供たちは,元気いっぱい水遊びを楽しんでいました。

1年 あさがおの観察

6/23(金)
 生活科の学習で,あさがおを育てています。今日は,葉の大きさや支柱に巻き付いたつるの観察をしました。観察をとおして,植物の生長の様子を学んでいます。また,どんどん大きくなって欲しいと,毎日の水かけを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 4年生「 English time 」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期末PTAで,総合的な学習の国際理解で英語を学習しました。
 学習内容は「時間」で,児童たちは「What time is it ?」という文章をくり返し読みながら時間の表現に挑戦しました。最後は,保護者の方にも協力していただき,「時間カルタ」を行いました。親子で学習する機会に児童は大喜びでした。
 楽しく活動でき,「来週も英語やらないの?」と聞いてくる児童もいました。とてもよい学習の機会になったと思います。

5年生 授業参観

6月23日(金)
 本日は授業参観で子供たちの様子を見てくださり,ありがとうございました。
 家庭科で、ボタンつけをしましたが、おうちの方といっしょで子供たちも安心してボタンつけをすることができました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/23 具だくさんのマーボー豆腐,人気メニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)

今日の献立は,ごはん,マーボー豆腐,中華サラダ(ドレッシング)でした。

マーボー豆腐は,たけのこ,シイタケ,ねぎ,ニラ,ニンニク,ショウガなど,具だくさんでした。シイタケとタケノコがほどよい食感があり,ほどよう辛さが,暑い時期にはぴったりです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式