1/30 6年 食育「ごはんを残さず食べよう」

1/30

永山小の栄養士の先生に食育の授業をしていただきました。
食べることの意義や栄養素,そして,今必要なカロリーやごはんの量を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/29 1年 昔の遊び

1月29日(月)
 「ときめき学級」のみなさんにご来校いただき,折り紙やお手玉,あやとり,おはじき,剣玉などの伝承遊びを教えていただきました。指先の細かい作業を丁寧に行ったり,体全体を使って遊んだりと,難しい中にも楽しさが芽生え,充実した時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/29 安全管理(職員室から校庭がよく見えるようになりました)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/29(月)
 職員室から校庭での子供たちの活動が,木の枝で隠され見えづらいことを教育委員会に相談したところ,業者によって木の剪定をしてくれました。校庭で子供たちが遊んでいるときの様子を職員室から見渡すことができ,さらに子供たちが安全で楽しく学校生活が送れるように安全管理に努めてまいります。

5年1組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)
5年生では「心の健康」について授業をしていただきました。

大人への道のりには,体も変化しますが,心も変化していきます。

心の成長のために,心のための栄養・運動・休養が必要であるということを学びました。話し合いでは,心のために必要なことについてたくさん意見を出してくれた5年生。

心の栄養の一つ読書については,担任の先生がとてもよい本を紹介してくれました。ぜひみんなで読んで,心を大きく育てていきましょう。

4年1組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)

4年生では「育ちゆく体とわたし」について心の先生に授業をしていただきました。

大人への体の変化について,とても分かりやすく先生が説明してくれ,4年生はしっかりと知識を身に付けることができました。

また,体の変化は人によって現れる時期が違う「個人差」があるという大切なことも教えていただきました。

すばらしい態度で先生の話を聞いていた4年生でした。

3年1組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)
3年生では心の先生に「けんこうな生活」について授業をしていただきました。

体にはいろいろな役目(係)があり,いつも私たちのために働いてくれています。体の働きを脈をはかったり,聴診器を使い心臓の音を聞いて感じとることができました。

みんな聴診器を上手に使うことができ,「音が聞こえる」「ドキドキしている」と驚きと感動があったようです。

いつも働いてくれている体のために,自分の体を大切にする「けんこうかんり」を学んだ3年生でした。

2年2組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2
1/26(金)

2年2組でも心の先生による「わたしのたん生」についての授業をしていただきました。

赤ちゃんが産まれてくる映像をみたり,赤ちゃん人形を抱くことにより,1人1人が大切な存在であるということを学びました。

1年2組心の先生(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2
1/26(金)

1年2組でも心の先生による「せいけつなからだ」について授業をしていただきました。

体温のことについて先生が説明してくださると,その話に真剣に耳を傾け,質問も積極的にしてくれました。

自分の体を大切にすることを学びました。

1/26   2年生 心の先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2年2組で心の先生の授業が行われました。お腹の中の赤ちゃんが約5センチメートだと聞いて驚き,自分の成長に感心している様子でした。
 実際に赤ちゃんのお人形を抱く活動では,「重いね」「かわいいね」と言いながら大切に抱くことができました。
 

1/26   2年  英語のゲームをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は大人気のALTの授業が行われました。ジャンケン列車や,だるまさんが転んだのゲームを通して楽しみながら,英語にふれあうことができました。

1/26 2年  卒業生がきてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,高井小学校を卒業した先輩がお勉強を教えに来てくれました。2年生は毎日練習している九九を披露したり,計算の問題を教えてもらったりしました。
 たくさん褒めてもらいながら,楽しく算数の学習ができました。

1/26   3年 埋蔵文化財センター・本陣見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)
 社会科の校外学習で,埋蔵文化財センターと本陣に見学に行きました。実際に昔の道具や生活の様子に触れ,子供たちは興味津々で見学していました。貴重な体験をすることができました。

1年 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)
 生活科の学習で,昔遊びをしています。あやとりやおはじきで楽しく遊ぶ姿やこまの紐の巻き方を教える姿がみられました。来週,昔遊び名人の方々に遊び方を教えていただきます。子供たちも楽しみにしています。

1/26  4年  心の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,4年生は鈴木琴子先生による心の教室が開かれました。
 心の教室では,第二次性徴についてお話をしてくださり,子供から大人に体が変化していく様子について学習しました。
 鈴木先生には,子供たちが不思議に思ったことを,丁寧に説明していただけました。なので,子供たちは積極的に質問をすることができ,答えを聞いて納得することができました。

1/26 3年 心の先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)
 心の先生“鈴木琴子先生”に来校していただき,心の授業が行われました。3年生は「からだのしくみ」というテーマでご指導いただきました。聴診器を使って自分や友達の心臓の音を聴いたり,自分の脈をとったりしました。当たり前のことなのですが,自分の心臓の音が聞こえたときには,「ドキドキ聞こえた!」と興奮していました。あらためて「生きている」ことを実感することができました。

1/26 金曜日はめん類の日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)

今日のメニューは,五目うどん,ちくわの磯辺揚げ,ダイコンとツナのサラダ,蒸しケーキ でした。

煮込んだ五目うどんは,めんにしっかり味がしみ込んで大変おいしかったです。野菜もたくさん入っており,とりにくからうまみがしっかり出ています。

ちくわの磯辺揚げは,ちくわのうまみと青のりの風味が,ベストマッチでした。

ダイコンとツナのサラダも,マヨネーズ味がしっかりとついており,大変おいしくいただきました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1/25 ジャガイモの甘煮は,寒いときにはぴったりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)

今日の献立は,ごはん,なっとう,ジャガイモの甘煮,つみれ汁 でした。

寒いときには,温かい料理を食べるのが一番です。ジャガイモの甘煮は,ほっこりしたジャガイモとみりんのきいた甘さがとてもおいしかったです。

つみれ汁も,さかなのすり身がコロコロ入っていて,風味バッチリのおいしいものでした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1/24 ごはんがすすむよ!ビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)

今日の献立は,ごはん,ビビンバ(にくみそ,ナムル),ワカメスープ でした。

ショウガのきいた肉みそは,ごはんとの相性がよく,子供達は,パクパク食べていました。
ワカメスープは,ワカメの他に,なま揚げ,タマネギ,えのきだけがたくさん入っておりボリューム満点でした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1/26 5年生 心の先生

1月26日(金)
 今日は心の先生の授業がありました。学芸大の鈴木琴子先生が、心の成長についてお話をしてくれました。
 体が成長するとともに心も成長していくこと、心の成長のためにも栄養が必要なんですよというお話をしてくれました。心の栄養って何だろう?一緒に考えたり、話し合ったりしながら授業を受けました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/26  2年 算数(取手二中生による母校訪問)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)
 本日,取手第二中学校の1年生の生徒9名が母校訪問としてきました。5時間目には,2年生の教室に入り,九九の検定員のお手伝いをしてくれました。子供たちは,楽しく九九を練習することができました。次は,校長室で九九の検定を行う予定です。ご家庭でも,お子さんの九九の練習を聞いてあげて下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式