ふじっ子たちの成長を目指しています!

運動会の女神

午後の競技には,校長先生が「運動会の女神」になり,3年生障害物競走の命運を握りました。校長先生も大活躍でした!!
画像1

運動会 先生方も盛り上がっています!!

先生方も張り切っています。運動会は,やっぱり楽しいです。午後も,みんなで盛り上がりましょう!!
画像1
画像2
画像3

運動会 保護者も敬老の皆さんもがんばっています!!

6年生親子競技では親子で2人3脚に挑戦したり,5年生の借り人競争では保護者の皆さんが積極的に参加してくれました。敬老種目にもたくさんの皆さんが参加してくれ,お玉でボールを上手に運ぶレースに挑戦していただきました。
画像1
画像2
画像3

運動会始まりました!!

 運動会が,青空の下スタートしました。立派な態度で開会式を行い,赤白に分かれての応援合戦も元気に素晴らしいものになりました。これからの競技もとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

運動会 予定通り実施します!!

5月27日(土) 運動会を予定通り実施します。藤代小学校のグランドは水はけが最高によく,昨日の夕方には水たまりがひとつもなくなっていました。朝6時の時点で少し雨がぱらつきましたが,問題はないと思われます。きっと雨もすぐにあがり,あとは本番を待つのみです。子供たちの最高のパフォーマンスをお楽しみに!
画像1
画像2

PTAソフトバレー練習風景

5月25日(木) 昼間の子供たちの運動会練習に負けないぐらいの気合いで,藤小PTAの精鋭メンバーは,7/1の市P連ソフトバレーボール大会に向けて練習を頑張りました。2チームに分かれて,紅白試合形式で実践さながらの練習になっていました。笑顔で励まし合い,チームワーク抜群です!!
画像1
画像2

体育館で最後の仕上げ! 運動会応援

5月26日(金) 明日の運動会に向けて,最後の応援全体練習を2時間目に行いました。外はあいにくの雨でしたが,応援団はじめ子供たちは気合い十分!明日の運動会が楽しみです。藤代小学校のグランドは,びっくりするぐらい水はけがいいので,明日は予定通り運動会ができそうです。みんなで盛り上がりたいです!
画像1
画像2

運動会練習 今日もがんばっています!

5月25日(木) 2時間目に全体練習があり,応援団を中心に赤白に分かれて応援練習をしました。ちょうど雨が上がって,少し涼しい中で練習ができました。本番まであと2日です。今日も,明日も練習をがんばります!!
画像1
画像2

2年 予行練習

画像1画像2
5月24日(水)運動会の予行練習を行いました。低学年のダンスでは,バンダナを首に巻き,腕には花輪をつけて本番の時と同じ格好で踊りました。にこにこ笑顔で元気いっぱいに踊ることができました。運動会当日も楽しみです。

運動会予行がんばりました!

5月24日(水) 本番の運動会に向けて,予行演習を行いました。はじめての競技が多い中,どの学年もこれまでの練習の成果が見事にみられ,しっかりとした競技や演技ができていました。5・6年生による係活動も,主体的な活動が見られました。再確認しなければならないことを,本番までにみんなで共有し,今日よりさらに素晴らしい競技や係活動になるようにしていきたいと考えています。本番は土曜日です。楽しみにしていてください!!
画像1
画像2
画像3

運動会の練習がんばっています。

画像1画像2
 12日から始まった練習も1週間が過ぎました。体育館や校庭で,毎日組体操などの練習を頑張っています。組体操では,1人技から最後の集合技まで練習しました。19日にはダンスも練習し,みんなノリノリで踊っています。

交通安全教室をしました

 17日(水)に交通安全教室を実施しました。
 自転車の部品の名前や正しい乗り方などを確認し,実際に自転車にも乗りました。少し緊張ぎみ?!でしたが,決められたコースを安全に走りました。交通ルールのいい再確認にもなりました。 
 
画像1画像2

バケツ稲作りスタート!!

画像1画像2
 11(木)にバケツ稲作りを始めました。
 土に肥料を混ぜて泥を作り,苗を植えました。両腕を泥だらけにしながらも,大きく育つことを期待しながら苗付けできました。
 これからの成長が楽しみです。

2年生 交通安全教室

画像1画像2画像3
 5月17日(水)警察の交通安全協会の方々から交通ルールや横断歩道の渡り方を学びました。1.とまる2.みる3.まつの3つのポイントを押さえ,ミニ信号機を使い,横断歩道を渡る練習をしました。子供たちはまっすぐ手を挙げ,右・左・右を確認し,横断歩道を渡っているときも車が来ないか確認しながら,安全に渡ることができました。

家庭科の学習でお茶会をいました

画像1画像2
 9日・10日でお茶会をしました。
 初めてお茶を入れた子や久し振りに入れた子などがいましたが,上手にお茶を入れていました。みんな楽しく学習できました。

愛校作業 その3

愛校作業の中で,本校男性職員とPTA本部の有志の方々で,プール掃除も行ってくれました。プールもとてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

愛校作業 その2

今日の愛校作業では,PTA保健美化委員会の皆さんが,準備から運営,片付けまでしっかり行ってくれました。とても助かりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

愛校作業 お疲れ様でした!

5月14日(日) 運動会に向けての愛校作業を行いました。雨天順延だったにもかかわらず,たくさんの皆さんが協力してくださいました。また,青少年育成取手市民会議藤代支部相馬地区の皆さんも,刈払い機を持参して協力してくださり,校庭が見違えるようにきれいになりました。参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

筑波山遠足 その5

 全員が笑顔で,そしてみんなで山頂まで辿りつけた今回の遠足。逞しく成長している3年生が頼もしく感じました。これからも,みんなで力を合わせて,いろいろなことに挑戦していきましょう!!
画像1
画像2

筑波山遠足 その4

 ロープウェーで下りました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31