ふじっ子たちの成長を目指しています!

2年生 おはなし会

画像1画像2画像3
 2月9日(金)「こすずめの会」の方々に,読み聞かせをして頂きました。子供たちは楽しそうに話をきいていました。絵本「これは のみの ぴこ」は言葉遊びの本で,みんなで声を合わせて読みました。

5年 サケ(稚魚)を放流しました!!

画像1画像2
 2月8(木)に,久賀小学校の4年生と一緒にサケ(稚魚)を小貝川に放流しました。大きくなって遡上するように願いながら放流していました。

5年 縄跳び大会頑張りました

 写真NO3です。
画像1画像2

5年 縄跳び大会頑張りました

 2月7日(水)に縄跳び大会を実施しました。5分間の持久跳びとチャレンジ種目(あや跳び・交差跳び・二重跳び・はやぶさ)から各自がエントリーし,いちばん多い子で5種目に参加しました。どの子も合格しようと一生懸命に跳んでいました。
画像1画像2

5年 縄跳び大会頑張りました

 写真NO2です。
画像1画像2

2年生 なわとび大会

 2月7日(水)3時間目になわとび大会を行いました。2年生は「前跳び」「後ろ跳び」「前あやとび」のそれぞれの種目に挑戦しました。保護者の皆様の応援もあり,いつもよりたくさん跳べる子もいました。その後,保護者の皆様にご協力頂きながら八の字跳びの練習を行いました。子供たちはとても嬉しそうに練習していました。
画像1画像2画像3

3年社会「昔の生活を知ろう」

 2月1日の3,4時間目に,埋蔵文化センターの飯島先生が,昔の道具について授業をしてくださいました。
 実物を見て,子どもたちは興味津々。メモを一生懸命に取りながら,熱心にお話を聞いていました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31