令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

職場体験二日間スタート

南中生職場体験二日目スタートしました。
朝、昇降口で小学生を迎えて各教室に実習に向かいました。
低学年ではランドセルを片付け、朝読書の準備を手伝ってくれたり、他の学年では宿題を集めたり、朝から活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 二回目のプール

今日は6年生二回目です。着替えにも慣れてスムーズにスタートしました。天気もよく、プールサイドも30度、子どもたちも、コーチのアドバイスでどんどん泳いでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中生職場体験2

昼休みは小学生と楽しく遊んでくれました。
午後からは、PTAの授業参観だったので、ブランコの鎖の調整やグランドの時計の調整、入学式に咲くように、チューリップを植え、学校の管理的な一面を体験してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中生職場体験スタート

南中生が職場体験にきました。昇降口で朝の挨拶小学生を迎えて、校内持久走の係員として、誘導や伴走として活躍してました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会がんばりました〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温は低かったですが,風はなくマラソン日和でした。出場した子は全員完走です!4年生は業間マラソンだけでなく自主的に走る子が多くよく努力していました。たくさんの温かい応援、ありがとうございました。

持久走大会

 持久走大会がありました。練習以上の力を出す事ができ,達成感を感じられた様です。応援いただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央保育所との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,6年1組が中央保育所へミニ保育士として行ってきました。今日の交流に向けて,約1ヶ月間遊びの計画を立てたり,準備物を作ったりしてきました。準備の甲斐あって,小さい子たちは楽しそうに遊んでくれました。それを見た6年生からも笑顔があふれていました。今日の体験から学んだことを,しっかりと整理してこれからに生かして欲しいと思います。

外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はトリクシー先生と外国語の授業がありました。「What animals do you like?」(あなたの好きな動物はなに?)「I like〜」(私の好きな動物は〜)という言い方を習い、すごろくゲームで楽しく学習できました。

「まつり」のあと

今日は古紙回収日でした。
回収時間に合わせて昇降口に出そうと古紙置き場に行ってみると。お祭りで使った段ボールがとてもきれいにまとめられていました。
例年ふれあいまつりの委員さんたちが,最後までしっかり片付けて下さるのが伝統になっいますが,大きさをそろえて,大きな箱に詰めてあったり,しっかりとしばってあったり,今日は雨の中の作業でしたがスムーズに運び出すことが出来ました。

後の人を考える思いやり(一手間)が大変ありがたく思いました。
子どもたちの笑顔を支えてくれた心遣いを今日も感じました。

最後の写真はふれあいまつり終了後の委員さんたちの様子です。子どもたちの笑顔を支えていただいた,皆さんの笑顔が印象的でした。
今頃ですが・・ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から6年生の水泳学習がスタートしました。今週から毎週水曜日に全4回行われます。今朝はとても気温が低く,とても水泳学習という雰囲気ではなかったのですが,プールに到着して着替えると一気に水泳モードになりました。コーチの専門的な指導に,意欲的に学習をすることができました。今日のたった1回で,すごく上達を実感した児童もいました。あと3回,寒さに負けずがんばっていきます。

町たんけんのまとめ

町たんけんでインタビューしてきたことなどを,グループごとに画用紙にまとめました。
参考に作ったもののレイアウトを見ながら,グループ内で分担したり,用紙を順に回して書いていったりして作っていきました。グループの友だちと協力して行った町たんけん,まとめの場面でもみんなとてもいきいきと,互いにああだこうだと言い合いながら,楽しそうに作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光をはねかえそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では太陽の光の学習をしています。鏡を使って太陽の光をはね返したり,明るさや温度のちがいを調べたりしました。やはり,子どもたちは理科に対する興味は高いようで,意欲的に観察を行っていました。

今日の学習〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では色々なリズムと楽器を組み合わせて合奏をしています。(写真は1組の様子)
理科では、理科室での実験に取り組み始めました。今日はアルコールランプの使い方を学習しました。全員、マッチを擦って火をつけることができました。(写真は2組の様子)

マラソンタイム頑張っています〜4年〜

 持久走大会に向けての、マラソンタイムは今日いれてあと2回です。体育委員会の放送によると、クラスの平均回周(グラウンドをトータルで何周走ったか)4年〜6年のランキングで1組は3位、2組は1位でした!!!2組は2周連続の1位です。すごい!本番でも練習の成果が出せるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1

おしゃれなからす

1年生が図工で取り組んだ「おしゃれなカラス」を掲示しました。
思い思いに羽を作っておしゃれをさせたからすたち
とてもすてきです。

画像1 画像1
画像2 画像2

取手市小中学校PTA連絡協議会 教育懇談会

平成29年度 取手市小中学校PTA連絡協議会 教育懇談会が行われます。
是非ご参加下さい。

日時 平成29年12月2日(土) 12:00〜15:00

会場 取手市民会館 大ホール

演題 「薬物乱用・依存者を生み出す要因」

講師 日本ダルク  代  表 近藤恒夫
          スタッフ 田代まさし(元タレント)
   取手市学警連 会  長 小嶋吉浩(茨城県薬物乱用防止指導員)

教育懇談会
教育懇談会案内文書
   

業間マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
 業間休みに全学年の児童が一生懸命走っています。3年生の中には累計が100周を超えた児童がとても多くいます。持久走大会に向けて目標をもって取り組んでいきます。

どうぶつのひみつクイズ

国語「ビーバーの大工事」の学習を通して,文章から動物のひみつを見つけて,問題と答えをつくる活動をしました。教科書で練習をしたあと,図書室の動物の本や図鑑から,それぞれひみつを見つけて『どうぶつのひみつクイズ』をつくりました。
「うさぎの毛は冬になると何色に変わるでしょう?」→「あか!」,「ワニは獲物をねらうのに,水の上に目と何を出しているでしょう?」→「おなか!」など,楽しいクイズ大会になりました(^^)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

介護センター訪問 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2組が介護センターに行ってきました。一生懸命説明したり,盛り上げたりしていて,喜んで頂こうとする姿が印象的でした。

介護センター訪問 1組

 今日は1組が介護センターに行ってきました。一生懸命準備したもので,楽しんで頂けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令交付
4/6 第1学期始業式