家庭教育学級 移動教室

今日は家庭教育学級で、野田にあるメグミルク工場に来ています。30人の参加があり、楽しく市バスで移動してきました。美味しい牛乳とチーズをいただきました。この後、工場見学です。
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級「移動教室」

画像1
本日,家庭教育学級「移動教室」が開催されました。
32名の皆様が参加し,「雪印メグミルク野田市工場」,「コメ・スタ野田店」へと
定刻通り,出発しました。

1年生 算数

画像1
画像2
ブロックを使って計算ドリルに挑戦しているところです。今,繰り上がりのあるたし算を学習しているところですが,だんだん数が増えるにつれ,うっかり間違ってしまいます。少しでも間違いを減らすように頑張って練習しています。

赤い羽根募金活動

 今週はボランティア委員会が中心になって,赤い羽根募金活動を実施してきました。この募金は町を暮らしやすくするために使われます。たとえば,一人暮らしのお年寄りへの配食サービスや被災した人たちの生活を支える活動,子供たちの遊び場の整備,AED設置等々。小さな善意がたくさんの笑顔を生む活動です。ご協力ありがとうございます。
画像1
画像2

6年生 租税教室

画像1
画像2
画像3
租税教室が行われ、竜ヶ崎税務署の方にお話をしていただきました。
税金はどのように使われ、税金が無かったらどうなるかを知り、納税の大切さを学びました。
また、1億円の札束のレプリカで、1億円の重さ、大きさを体験し、楽しく学ぶことができました。

1年生 全体練習

昼休みに「にしっ子まつり」の全体合唱練習が行われました1年生にとっては初めての体験です。全校児童が集まっての練習なので大変でしたが,全員合唱はとても素晴らしいく,当日いらして下さった皆さんに,きれいな歌声をお聴かせできるのではないかと思います。楽しみにしていて下さい。
画像1

1年生 算数

画像1
画像2
たしざんの学習で,今日は「計算カード」を使って簡単なゲームをしました。答えが同じになるたしざんの式を考えるものです。2人組みで挑戦しました。「できた!」とあちらこちらから元気な声が聞こえます。楽しそうに学習していました。

2年生 ハロウィン

画像1
画像2
 今日の英語学習で,ハロウィンのことを学習しました。ジャコ・ランタンやフクロウ,魔女などハロウィンに出てくるものを英語で言いました。10月31日はハロウィンです。

1年生 にしっ子まつりの練習

来週に行われる「にしっ子まつり」の練習風景です。各学年熱心に練習に励んでいます。1年生は「西小の宝」を歌い,「カスタネット・アンサンブル」に挑戦します。毎日頑張って練習していますので楽しみにしていて下さい。
画像1

1年生 国語

画像1
国語の授業風景です。友達の作った問題に答えているところです。積極的に手を挙げています。真剣ですが楽しそうに授業に参加していました。

1年生 生活科

画像1
画像2
先週植えたチューリップの球根ですが,先日の台風のために教室に避難させていました。今日,天気が回復したので,みんなで外に出してあげました。「土の表面が乾いたら水!」という言葉を覚えていて「先生,土がこんなふうになったら水をあげてもいいんですよね。」と嬉しそうに質問していました。「いいですよ。」と言うと大喜びで水をあげていました。

PTA選考委員会

 早いもので次年度のPTA本部役員選考会が開かれました。話し合いの中で,本部役員の良さとして「親同士のネットワークが作れる」「子供たちの様子がよく見られる」「いろいろな先生方と交流できる」「2年間で永久カウント2ポイントがつく」等々があげられていました。実際に役員をやってみると「楽しかった!」という声が圧倒的に多いようです。皆さんも,ぜひトライしてみませんか。
画像1画像2

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
今日は,チューリップの球根を植えました。「こんどはなにをそだてようかな」という学習です。あさがおの時は,水やりが大切!ということで毎日水やりをしていましたが,今度は,表面が乾いたら水をやる!ということを今日学習しました。「土の中は温かいので水をやりすぎてしまうと,寒くてかぜをひいちゃうからね。気をつけてね!」「そうなのか〜。」土の上から軽くトントン,「大きくなってね!」「きれいな花になってね!」とおまじないを言いました。

1年生 体育

今日の体育の様子です。体ほぐしの練習をしたあと,その練習で覚えたことを使ってグループでゲームをしました。そして最後は8グループに分かれてリレーをしました。今日も熱い戦いでした。
画像1
画像2
画像3

ただいま、帰ってきました。

陸上記録会を終えて1組が帰ってきました。みんな元気そうです。お疲れ様でした。
画像1

2組も帰ってきました。

出迎えてくださった先生方に結果報告と今まで一緒に練習してくださった先生にお礼をして下校しました。今日はゆっくり休んでくださいね。

画像1
画像2

1年生 英語学習

楽しい英語学習の時間がやってきました。今日は,ハロウィーンに関係のある言葉を学習しました。そして,その言葉を使ってゲームをしました。ハンカチ落としに似たゲームだったので盛り上がり,みんな楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

今日の図工は「コロコロ ぺったん シャカシャカ」という単元です。身近な材料や用具を使って,いろいろな形を画用紙の上につくりだす学習です。自分で見つけた形や色の面白さを表現する活動ですが,一人一人それぞれが楽しそうに活動していました。この作品はこの後さらに大きな作品へと展開していきます。
画像1
画像2
画像3

昼食です

画像1
午前の部が終了し、みんなで昼食です。

1年生 昼清掃

画像1
画像2
今日は,市陸上記録会のために6年生はお手伝いに来てくれません。でもこんなに丁寧に掃除をすることができました。立派ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 家庭訪問
振替休日
4/6 平成30年度始業式

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針