2年生 町たんけん

画像1
画像2
 今日は,2年生の生活科の学習で,町たんけんを行いました。地域の郵便局や保育園,お店などをたんけんさせていただきました。子ども達は,お店などでのいろいろな不思議を見つけてきました。次回は,子ども達が見つけた不思議について,いろいろと教えていただきます。それまで,よく話し合って質問を考えていきます。

1年生 音楽鑑賞会

画像1
画像2
取手二中吹奏楽のみなさんが取手西小学校に来校して音楽を聴かせて下さいました。途中クイズもあり大賑わいの鑑賞会でした。

4年生 二中の吹奏楽部!

画像1画像2
今日の3時間目は取手二中吹奏楽部の生徒が来てくださり,演奏会を開いてくださいました。

演奏だけでなくクイズもあり,とても楽しい時間を過ごせました。

稲毛先生も演奏に加わるサプライズもあり,子供たちは大喜びでした!

1年生  昔遊び

画像1
画像2
今日は,お父さんお母さん方には懐かしい遊びかもしれない「缶蹴り」をしました。子どもたちは子どもたちなりにルール考え,納得のゲームとなりました。あまりの盛り上がり方に大騒ぎ,時間も忘れて遊んでいました。

5年生 隷書に挑戦!

 5年生は芸術家派遣事業で隷書に挑戦しました。いつも書いている楷書とは筆の使い方が違い,緊張しながら取り組みました。
 どうです。仕上がりはなかなか良いですよね。集中して取り組む姿に,お二人の先生からお褒めの言葉をいただきました。さすが!5年生ですね。
画像1
画像2

4年生 薄墨文字と象形文字

 昨日の芸術家派遣事業で作成した作品です。薄墨の文字と濃い墨での象形文字,並べて飾ると,学校の廊下がまるでギャラリーのようです。
 日本の文化に触れることができ,貴重な学習ができました。
画像1
画像2

芸術家派遣事業【5年生】

画像1画像2
本日も,昨日に引き続き,芸術家派遣事業がありました。
神長先生,牛山先生が,5年生に,手を添え,丁寧に教えてくださいました。

小中連携教育

画像1画像2画像3
本日は,小中連携教育の一環として,取手二中の吹奏楽部の皆さんが,出前の演奏会を本校で実施してくれました。
素晴らしい演奏のほか,曲当てクイズなどもしていただき,子どもたちも,大変,盛り上がっていました。
演奏会の中では,本校の職員も演奏に参加し,会場をわかせていました。

5年生 外国語活動

 ヨランダ先生と外国語活動の時間です。
 今日は「What ○○ do you like?」「I like △△」のやりとりを学習しました。人気のアニマルは,やっぱり「ドックとキャット」でした。友達とお互いに質問し合い,楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 縦割り班活動

画像1
画像2
今日の縦割り班活動は,除草作業を行いました。1年生から6年生まで全員で行ったので校庭がとてもきれいになりました。

4年生 芸術家派遣事業

画像1画像2画像3
今日はゲストティーチャーをお招きして書道の授業をおこなっていただきました。

墨汁を使わずに、墨を擦って,自分の好きな漢字一文字を,気持ちを込めて書きました。
また象形文字も学習しました。

できあがった作品は、早速廊下に掲示しました。
素敵な芸術作品ができあがり,子どもたちはうれしそうでした。

1年生 音楽

画像1
画像2
今日の音楽は,今月の歌と西っ子まつりで歌う全体合唱を練習しました。ちょと暑かったのですが頑張って練習をしました。

1年生  体育

今日は,走る練習をした後,リレーの練習をしました。全力疾走している姿です。勢いを感じませんか?熱い戦いが繰り広げられました。
画像1
画像2
画像3

縦割り班除草作業

画像1
本日の昼休みから掃除の時間にかけて,縦割り班による除草作業が行われました。
陸上記録会を前に,練習しやすい環境が整いました。

芸術家派遣事業

画像1画像2
本日は,「芸術家派遣事業」があり,4年生が,書道の神長先生,牛山先生に,書道を教わりました。
子どもたちは,皆,真剣に取り組み事ができました。

【4年生】いじめについて考える

画像1
画像2
画像3
4年2組の道徳の風景です。

社会で問題となっている「いじめ」について
みんなで話し合いながら考えました。

いじめとはなんなのか
なぜなくさないといけないのか
なぜ起こってしまうのか
いじめを防ぐにはどうしたらいいか

様々な視点から意見を交わしました。

重大な事態を起こさないためには
普段から身近な人に思いを伝えたり
相談したりできる関係を築いていくことが大切だと
子どもたち自身の力で気づくことができました。


1年生 書写

画像1
画像2
今日の書写は,「おれ」「まがり」「そり」の練習です。一文字一文字きちんと書くのは結構難しく,みんな息を止めているのかと思うくらい,静かに真剣に書いていました。今日も頑張りました。

1年生 外国語活動

画像1
画像2
楽しい外国語活動の日がやってきました。今日はいろいろな国の名前や体の部分の名前を覚えました。大好きな授業なので張り切って学習をしました。

1年生 レクレーション

画像1
画像2
今日,1年生に転入生が来て,新しい仲間が増えました。仲良しになるために,全員でドッジボールをしました。1時間思いっきり汗を流して楽しみました。みんな,これからよろしくね!

1年生 あいさつ運動

画像1
画像2
今日は,あいさつ運動の日です。元気よく大きな声で「おはようございます!」と声かけをしました。元気に挨拶をすればするほど,返ってくる挨拶も大きくなるので,子ども達は,嬉しくなって一生懸命挨拶を繰り返していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 家庭訪問
振替休日
4/6 平成30年度始業式

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針