5年生 算数

 算数の時間に「分数のたし算とひき算」を学習しています。今日は,約分について学びました。自分の考えを説明したり,友達の考えを聞いたりしながら学んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

今日の生活科の学習では,バッタをおうちにかえしてあげよう!」ということで逃がしました。しかし,その後「新しいバッタとっていいですか?」と言ってバッタ探しを始めました。「今日はあんまりいないね。」「昨日の大雨でみんなおうちに帰っちゃたんだよ,きっと。」「そうだね,だからいないんだ。」・・・子ども達の会話です。
画像1
画像2
画像3

PTA運営協議会

画像1画像2画像3
本日,10時より,PTAの運営協議会が,開催されました。
協議会の中では,事業報告のほか,にしっ子祭りのことなどが話し合われました。
各行事に向け,PTAの皆様のご支援,ご協力,心より感謝申し上げます。

5年生 図書室の本の貸し出し方法を教わりました。

 今までは,貸し出しカードに自分で記入をして,本を借りるというシステムでしたが,今度からはバーコードを使って簡単に貸し出しをすることができるようになりました。読書の秋です。たくさんの本に触れ,世界を広げていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 ただいま帰りました!

予定より少し遅れましたが、取手に帰ってきました。
とても楽しい2日間でした!今日はゆっくり休んで、明日また会いましょう!
画像1

6年 修学旅行 現在渋滞中

首都高 台東区辺りを走行中。渋滞中のため帰校が遅れます。

画像1

1年生 体育

今日の授業は,体ほぐし運動を中心に行いました。後半は,笛の音に合わせてグループを作ることを学習しました。音に合わせて人数を自分たちで工夫してグループを作る作業が意外と大変で,結構時間がかかりましたが楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

学校に向っています。

カップヌードルミュージアムでの体験学習、見学を終え、西小に向けて高速道路を移動中です。たくさんの思い出ができたことでしょう。ちょっと疲れた子もいます。最後のバスのレクリエーションのカラオケを楽しんでいます。

画像1

6年生 修学旅行 出発です。

画像1
画像2
画像3
オリジナルチキンラーメンを作り終わり、カップヌードルミュージアムを出発です。

チキンラーメン作り 2組 3

蒸した麺に味付けするためスープを手で絡めます。少し熱いのですが、みんな楽しそうに作っています。最後に油で揚げて出来上がりです。

画像1
画像2
画像3

ミュージアム見学

画像1
画像2
画像3
カップヌードルの歴史などを見学しました。

チキンラーメン作り2組 2

今度は生地を伸ばします。
画像1

チキンラーメン作り1組3

画像1
画像2
画像3
できあがった麺を、各自がイラストを描いた袋に入れて出来上がりです。味見もしました。出来たては美味しいです。

チキンラーメン作り 2組

2組もチキンラーメン作りに挑戦中です。
画像1
画像2
画像3

チキンラーメン作り1組2

画像1
画像2
できた生地を伸ばして、麺状になったところを20cm の長さに切っていきます。

チキンラーメン作り1組

画像1
画像2
画像3
生地を練って機械で伸ばします。

チキンラーメン作りスタート

画像1
画像2
ラーメン作り体験始めました。
全員手を洗い、バンダナとエプロンをつけて、準備完了。

カップヌードルミュージアムに到着しました。

画像1
画像2
今から、安藤百福さんの即席麺開発のアニメーションを見てから体験学習になります。

6年生 修学旅行 チキンラーメン作り

画像1
画像2
画像3
チキンラーメンを作っている途中の、熟成時間や蒸し時間を使って、パッケージにオリジナルの絵を描いて、待ちます。

完成が楽しみです。

お腹いっぱい!

昼食はホテルでの食べ放題です。デザートも食べ放題で、子どもたちの目は輝いていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 家庭訪問
振替休日
4/6 平成30年度始業式

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針