明日の商工会祭りに向けて〜津軽海峡冬景色〜吹奏楽部

4階では、吹奏楽部が熱の入った練習。明日のお昼に商工会祭りに参加します。津軽海峡冬景色を何度も繰り返し練習していました。明日の本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

合同稽古〜剣道部

剣道部は市内外の4つの中学校が集まり、合同稽古。気合いが入っていました。
画像1
画像2
画像3

穏やかな週末の朝です。

画像1
画像2
穏やかなお天気の土曜日の朝です。藤南生の部活の姿が光ります。

ありがとうございました〜PTA主催文化公演会

大型イリュージョンに魅了され続け,終了!楽しい時間をありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

生徒も参加〜PTA主催文化公演会

生徒も誘導されてステージに!大拍手を浴びていました。
画像1
画像2
画像3

魅惑のステージ〜PTA主催文化公演会

いよいよスタート!大音量の中、魅惑のステージが始まりました。
画像1
画像2
画像3

PTA主催文化公演会直前〜よろしくお願いします!

画像1画像2
いよいよ公演直前!生徒会役員がスタッフに挨拶!よろしくお願いします!

比例の式について〜1年数学

1年生の数学の授業は,比例の式。比例の関係式は,様々な計算の基本となるもの。しっかりと身に付けるべく,集中していました。
画像1
画像2
画像3

哲学的思考について〜2年国語

2年生の国語の授業は,「哲学的思考について」。難しい課題にワークシートを使って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

観察をしよう〜3年国語

3年生の国語の授業は,「観察」。教科書に載っている2つのマークを観察して見比べるにあたっての観点を考えていました。
画像1
画像2
画像3

心と声を合わせて〜1年音楽

音楽室では1年生の音楽の授業。合唱祭に向けて頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

パドルテニス〜2年保健体育

画像1画像2画像3
2年生の保健体育は,体育館が使用できないため,グラウンドでパドルテニスの練習です。短いラケットを操作して,相手に巧みにボールを返していました。

憲法について〜3年社会

3年生の教室では,社会の授業。公民分野で憲法についての学習です。真剣に学習していました。
画像1
画像2
画像3

元気に登校〜登校風景

画像1画像2
朝日を浴びて,藤南生が登校してきました。今日も一日頑張ろう!!

気持ちのよい週末の朝です。

画像1画像2画像3
昨日とは一転,快晴の秋晴れの朝です。今日はPTA文化委員会主催の文化講演会が体育館にて行われます。演題は「TOKYO SUPER IRRUSION」です。受付13:10 講演13:30
〜15:00です。

有性生殖〜3年理科

画像1
画像2
画像3
理科室では,3年生の理科の授業。有性生殖について,図をかきながら,仕組みについて理解していました。

1次関数〜2年数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学の授業は1次関数のグラフについて。いろいろなグラフのかき方について真剣に取り組んでいました。

心と体の関わり〜1年保健体育

画像1
画像2
画像3
1年生の教室では保健体育の授業。心と体の関わりについての単元です。皆真剣に資料を見ていました。

雨の中,元気に登校

画像1画像2画像3
雨の中,藤南生は元気に登校。今日も頑張ろう!

雨の朝です。

画像1画像2画像3
しっかりとした雨が降っています。午後には弱まるとのことですが,生徒は安全に登校して欲しいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31