成田オープン卓球大会 2日目

画像1
画像2
画像3
 12月26日(火)成田オープンの2日目。本校卓球部男女が予選リーグの残りと決勝トーナメントに挑みました。女子は2次予選を2位で通過し,決勝トーナメントで3回戦を突破。目標のベスト8入りを達成しましたが,4回戦で茨城県3位の強豪校に力及ばず敗退し,悔しい思いも味わいました。一方,今日は6人での出場が叶った男子は,2次予選2位で通過したものの,決勝トーナメント2回戦で敗退してしまいました。しかし,相手チームより先に整列する素早い行動,荷物が整頓されたベンチ,仲間同士で励まし合う姿は,グッドルーザーとよばれるにふさわしい立派な態度でした。今年の大会参加はこれで終わり,間もなく2年生にとって部活動最後の年が始まります。競技力をさらに向上させ,部活動最後の瞬間を笑顔で終われるように,卓球部は明日も練習です。

しっかり復習!〜1年生

1年生は冬休みの補充授業。感じのスキルを高めるため,今まで習った漢字の復習を行っています。皆真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

美しい音色〜吹奏楽部

コンクールやイベントで活躍している吹奏楽部。冬休みの校舎を美しい音色が包んでいます。日頃の努力の成果が,聞いてくださる方々に感動を与えます。頑張れ吹奏楽部!
画像1
画像2
画像3

高くあがれ!〜美術部

美術部では,お正月を迎えるに当たって凧づくり。工夫を凝らした凧をつくり,凧あげをします。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けず,頑張れ部活動!

寒さに負けず,各場所で,藤南生が部活動に励んでいました。日々の努力が自分に返ってくることを肝に銘じ,頑張れ藤南生!
画像1
画像2
画像3

晴天の朝です。

画像1画像2
今朝も晴天です。風も若干収まり,暖かな日差しが校舎に降り注いでいます。藤南生には,時間のある冬休みにじっくりと振り返りと目標設定を行って欲しいと思います。

成田オープン卓球大会 1日目

画像1
画像2
画像3
 12月25日(月),年末恒例の成田オープンが成田市体育館で始まり,本校卓球部男女が出場しました。男子73チーム,女子52チームが参加する大規模な団体戦の大会です。男子は怪我や急病,突然の補習参加でメンバーが揃わず,5人での出場となりましたが,1勝2敗で初日を終え,明日に望みをつなげました。一方,昨年インフルエンザで途中棄権となった女子は,今年は8人揃って奮闘し,千葉県5位のチームに惜敗したものの,1日目を終えて2勝1敗とまずまずのスタートとなりました。明日は予選リーグの残りと決勝トーナメント。女子は表彰されるベスト8入りを目指し,男子は1つでも多く勝ち残ることを目標に頑張ります。

ITR招待卓球大会

画像1
画像2
画像3
 12月23日(土),霞ヶ浦文化体育会館で行われたITR招待卓球大会に本校卓球部男女が招待され,出場しました。茨城県大会ベスト8以上のチーム及び県内外の有力チームが招待されるハイレベルな団体戦の大会です。男子は予選リーグ全敗,女子は予選2位で通過したものの決勝トーナメント1回戦で群馬県3位のチームに敗れ,今大会を終えることになりました。基本技術の精度と一歩目の動き出し,インサイドワークに大きな課題を残した1日でした。短い冬休みの中で基本の見直しを図るとともに,試合だけでなく,練習でも,日常生活でも「自分で考え,判断し,行動する」習慣を身につけさせていきたいと考えています。

素晴らしい演奏〜アンサンブルコンテスト県大会

画像1
画像2
素晴らしい演奏を終えた4人。君たちがナンバーワン!お疲れ様でした!

吹奏楽部応援団、あたたかな日差しの中で昼食

画像1
画像2
アンサンブルコンテスト県大会。応援団は外で昼食を食べます!

頑張れ藤南!いよいよ本番〜アンサンブルコンテスト県大会

画像1画像2
プログラムナンバー20。いよいよ本番です!頑張れ藤南!

頑張れ藤南!アンサンブルコンテスト県大会

画像1
画像2
牛久市中央生涯学習センターでアンサンブルコンテスト県大会が行われています。我ら藤南からはクラリネット四重奏の4人が出場します。頑張れ藤南!

振り返りと新たな目標〜第2学期終業式

第2学期の終業式。各学年代表と生徒会代表の生徒が振り返りと目標を力強く話しました。この冬休みは大きな節目。家庭での時間を大切にして,大きく成長しましょう。保護者の皆様,日頃よりご支援・ご協力誠にありがとうございます。この冬休み,是非ご家庭で,生徒との大切な時間を過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

頑張りました!〜表彰

認証式の後は表彰。2学期に頑張った運動面・文化面での表彰です。これからも頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

新生徒会役員認証式

画像1
終業式の前に,新生徒会役員認証式・表彰が行われました。新生徒会役員の返事はとても大きく,清々しいものでした。チーム藤南のためによろしくお願いします。

2年生 2学期最後の学年集会

画像1
画像2
画像3
今日は1時間目に学年集会をしました。今日の先生方の話を思い出して、冬休みを過ごしてほしいと思います。真剣に顔を向けて聞いてる姿に成長を感じた時間となりました、

みんなで綺麗に!〜大掃除

6校時は全校で大掃除。いつもより時間もあり,協力して隅々まで念入りに掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

魚の料理に挑戦!〜1年家庭科

1年生の家庭科の授業は調理実習。魚の煮付けやすまし汁を友達と協力して楽しく作っていました。
画像1
画像2
画像3

会話練習〜3年英語

3年生の英語の授業は,今日もアクティブ・イングリッシュ!友達や先生とスクリーンやパソコンに出ている例文を自分なりに工夫して表現していました。
画像1
画像2
画像3

光エネルギーへの変換

PC室では2年生の技術の授業。パソコンを使って,電気エネルギーの光エネルギーへの変換について学習していました。どの電球が効率がよいか考えていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31