最新更新日:2024/05/23
本日:count up18
昨日:18
総数:61932
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

器械運動系領域 部会開催

画像1
場所を実証授業会場である、杉並区立高井戸東小学校に移して部会を行っています。
先行学級の授業が本時に差し掛かってきているころで、本番に向けて大詰めを迎えてきました。

器械運動系領域部会開催

画像1
9月22日に台東区立蔵前小学校で部会がありました。
10月12日の実証授業に向けて最後の大詰めです。

第13回ゲーム領域部会開催

画像1画像2
 9/22(金)北区立王子第三小学校にて、第13回ゲーム部会が行われました。今回の部会では、実証授業に向けて作戦や振り返りの仕方、学習カードなどについて資料検討を行いました。「他者に伝える力」や「友達の考えを受容する力」の捉え方についても話題になりました。
 今回検討した内容を踏まえて、次回の部会で資料をまとめていきます。「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!出張依頼を送付させていただきます。

第14回ゲーム部会
9/29(金)18:30〜練馬区立豊玉小学校

〔保健領域部会〕H29-11:水晶体

画像1画像2
【部会報告】
9/19(火)調布市立第三小学校にて、第11回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 配布資料内容検討
2 想定問答内容検討
3 児童事前アンケートの分析
4 提案プレゼン内容検討
5 今後の予定、役割分担

我が部会の提案授業を観て、プレゼンを聞いた人は、
どのような疑問を抱くのだろうか…。
凝り固まった思考を一度ほぐすかのように、
客観的な視点を大切にしようと試みると、
部会として未成熟な部分が浮かびあがってきました。

テーブル中央に用意されたお菓子の減りは、
それだけエネルギーを消費するほどの
活発な会議だったという表れでしょうか。

実証授業まで、あと…13日!

▼〔次回予告〕
第12回保健領域部会 開催予定
9/28(木)18:30〜 調布市立第三小学校 にて
※同日14:30〜 は、事前授業も行います!

▼〔PR〕
毎回自己紹介が必要なほど、絶賛成長中の部会です!
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

表現運動領域部会 事前授業

画像1
9月15日(金)に台東区立根岸小学校で事前授業を行いました。
3年生リズムダンスの授業でした。児童一人一人がリズムに乗り、全身を使って踊ることができていました。
今回の授業を基に11月2日の実証授業を行います。

第12回ゲーム領域部会開催

9/15(金)江東区立第四大島小学校にて、第12回ゲーム部会を行いました。
実証授業に向けて、このゲームを通して、児童に何を身に付けさせたいのかということを中心に話し合いを進めました。特に学習カードについて、チームや個人の見取りをどうするか、形式も含めて検討しました。
次回には、現段階での資料の叩き台が集められます。具体的に授業と資料を作っていく部会となりますので、「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!出張依頼を送付させていただきます。

第13回ゲーム部会
9/22(金)18:30〜北区立王子第三小学校

〔保健領域部会〕H29-10:羅針盤

画像1画像2
【部会報告】
9/14(木)調布市立第三小学校にて、第10回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 提案プレゼン資料検討
2 第1〜4時指導案・学習カード検討
3 今後の予定、役割分担

H29保健領域部会のウリは何か…
気持ちは同方向でも、言い回しの表現や
思考の整理の仕方、重点の置き方は異なるものです。
更なる一歩を進む前に足をとめ、今いる位置を確認。
こうして改めて部員の共通理解を図りました。

また、事前授業を実施するにあたって生じた
授業者らの細かな視点や気付きを、
開発教材にどのように反映させていくか協議しました。
進化し続ける部会こそ、保健領域部会の姿です。

実証授業まで、あと…18日!

▼〔次回予告〕
第11回保健領域部会 開催予定
9/19(火)18:30〜 調布市立第三小学校 にて

▼〔PR〕
毎回自己紹介が必要なほど、絶賛成長中の部会です!
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

〔保健領域部会〕H29-9:デルタ線

画像1画像2
【部会報告】
9/4(月)調布市立第三小学校にて、第9回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 協議会提案資料検討
2 第1〜4時指導案・学習カード検討
2 案内状確認、発送準備
3 今後の予定

実証授業に向けて絶賛準備中です。
提案する第2時を主軸に、繋ぎを意識して
単元全体の流れを確認しました。

今回はゲストに
多様な動きをつくる運動(遊び)部会の
部長先生にも来ていただき、
また新たな視点からのご意見が加わりました。
他部会連携が進む保健部です。

実証授業まで、あと…28日!

▼〔次回予告〕
第10回保健領域部会 開催予定
9/14(木)18:30〜 調布市立第三小学校 にて

まだまだ成長中の部会です!
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

過去の実証授業の学習ノートと各運動の学習資料

過去の実証授業で使用した学習ノートと、鉄棒、マット、跳び箱の角運動で活用できる学習資料を掲載しました。
ご覧になってご活用ください。平成20年度鉄棒高学年学習ノート

重要 体育的活動領域部会の実証活動案内

今年度、体育的活動領域部会の実証活動を9月21日(木)13:45から、大田区立糀谷小学校で行います。今年度は、5年生で行います。ご参観、お待ちしております。

表現運動系領域部会(9月8日)

画像1
9月7日(木)に品川区立豊葉の杜学園で部会を行いました。
3名の常任理事の先生方、8名の部員が参加しました。

実証授業に向けて
・指導計画の検討
・児童一人一人の課題を見付けさせる手立て
・学習カード
などを検討しました。

次回は、事前授業を行います。

場所 台東区立根岸小学校
日時 9月15日(金)14時40分〜(事前授業第3学年)

※初めての方もぜひご参加ください。ご連絡いただければ出張依頼を送ります。

水泳系領域部会実証授業

画像1
9月7日(木)あいにくの曇り空でしたが、江戸川区立西葛西小学校で水泳系領域部会の実証授業が予定通り行われました。西葛西小学校の子どもたちは天気に関係なく熱く学び合いをしていました。参会者の皆様も途中雨にぬれることがありましたが熱心に子どもたちの学びを見ていただきました。授業参観者は100名程度、協議会には85名の方に参加をしていただきました。今後の課題を整理し、多くの小学校で実践していただけるような提案にして参ります。どうぞよろしくお願いします。

なお、当日の指導案はこちらからダウンロードしてください。
提案用プレゼンテーションはこちらからダウンロードできます。

第11回ゲーム領域部会開催

画像1
9/7(木)江東区立第四大島小学校にて、第11回ゲーム部会を行いました。
夏季合同研究会の振り返りをし、いよいよ実証授業に向けての資料作りが始まりました。
夏季合同研究会で頂いたご意見を検討しながら、さらにゲームの内容や振り返りの方法、具体的な児童の姿を想定した評価規準などについての方向性を確認しました。
(夏季合同研究会での協議会の記録はこちら
9月の部会は、具体的な授業作りになっていきます。「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!出張依頼を送付させていただきます。

第12回ゲーム部会
9/15(金)18:30〜江東区立第四大島小学校
※会場校が中野区立谷戸小学校から変更になりました。


感嘆符 体育的活動部の部会記録

体育的活動部会の記録をアップしました。ご参照ください。

感嘆符 体育的活動部 出前実技研修会

今年度も出前実技研修会を行っています。区や市、学校単位でも行いますので、ご希望の方は、ご連絡ください。

水泳系領域部会 実技研修

昨日、立教大学プールにて行われた小学校体育連盟の水泳大会で「伸びを意識した泳ぎ」についての実技研修を行いました。できるだけ少ないかき数で進むにはどうしたらよいかを考えながら泳いでいただきました。
 実証授業まであと4日です。ぜひお越しください。
授業案内はこちらからダウンロードしてください。
画像1

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第15回部会

画像1画像2
 9月1日(金)に、墨田区立業平小学校にて、第15回部会を行いました。

 先日のゲーム部との合同部会をもとに、実証授業に向けての部会をスタートさせました。9月28日(木)の実証授業まで、今後は部会を実証授業を行う業平小学校にて行っていきます。

 今回の部会では、
「運動」「運動遊び」「遊び」の違いは何か?
を部会で確認しました。岩田元部長より、多様な動きをつくる運動(遊び)部会で大切にしている核になる部分をお話いただきました。
 また、実証授業で行う「運動」「運動遊び」の検討を行いました。夏季合同研究会で、皆様にいただいたご意見・感想をもとに、資料の作成にも入りました。 

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 今後の出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5
 8月29日(火)に、荒川区体育部への実技研修会を行います。次回の部会は、9月1日(金)墨田区立業平小学校にて、実技研修会を兼ねた部会となります。実証授業に向けて、実態調査の準備や実証授業で取り扱う運動(遊び)等も具体的に考えていきます。
 
実技研修会講師(元部長岩田)講師補助(部員)
8月29日(火)14:30〜 荒川区立峡田小学校

第15回部会
9月1日(金)18:00〜 墨田区立業平小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実技研修会実施6

画像1
画像2
 8月29日(火)に、荒川区立峡田小学校で荒川区体育部の実技研修会を岩田元部長が講師を行いました。多様な動きをつくる運動(遊び)部会のメンバーも助手を行いました。

 多様な動きをつくる運動(遊び)をどのように授業で行うのか、様々な遊びを通して、実体験をしてもらいました。実技や歌遊びを通して先生方に、例示の動きを楽しみながら行うことで、基本的な動きを身に付けさせるという部会の考えをお伝えすることができました。
 また、講義では、4年間の流れや一単位時間における多様な動きをつくる運動(遊び)の流れや考え方等もお伝えしました。たくさんの質疑が生まれ、先生方の意欲の高さがうかがえました。

 今回の実技研修会で、夏季休業中に行うものは、終了です。これから、実技研修会をご希望の方はご連絡ください。
 次回は、墨田区立業平小学校にて、実証授業に向けた実技研修会を行います。そちらに参加希望の方は、下記までご連絡ください。たくさんのご連絡、お待ちしています。

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

〔保健領域部会〕H29-8:夏すぎて秋来にけらし

画像1
【部会報告】
8/30(水)港区立芝小学校にて、第8回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 夏季合研振り返り
議事録・アンケート内容検討
2 第1〜4時指導案・学習カード検討
3 今後の予定

夏季合同研究会の振り返りを行いました。
参加者の皆様のお蔭で盛会となった分科会…
一方で、課題が浮き彫りとなりました。
実証授業に向けてさらに協議を重ね、
部会としての考えを明らかにしていきます。

気が付けば…蝉の声はきこえなくなり、
乾いた空気を感じるようになりました。
実証授業まで、あと1ヶ月です!

▼〔次回予告〕
第9回保健領域部会 開催予定
9/4(月)18:30〜 調布市立第三小学校 にて

今回もまた新入部員を迎え、成長中の部会です!
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

水泳系領域部会 実証授業指導案完成!

9月7日(木)に行われる実証授業の指導案資料がやっと完成しました。印刷部数は250部です。多くの皆様のご参会をお待ちしています。あわせて、部員も大募集中です。では3日に行われる水泳大会でもお会いしましょう。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

体つくり運動1

器械運動系

水泳系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

保健

体育的活動