ふじっ子たちの成長を目指しています!

4月12日 委員会組織作り

画像1画像2画像3
 6校時目は、今年度初めての委員会活動でした。各委員会に分かれて、目標や仕事の内容などを話し合いました。よりよい藤代小学校にするために・・・がんばりましょう。

4月12日 みんなでしっかりお掃除

画像1画像2画像3
 給食の後は、しっかりお掃除です。両手できちんとほうきをもってていねいにお掃除をしています。

4月12日 6年生外国語 3

画像1画像2画像3
 これから1年間しっかりと外国語の学習を積み上げていきます。楽しく真剣に、学習を進めていきましょう。

4月12日 6年生 外国語

画像1画像2画像3
 会話の後は、「We Can 2]という教材を活用して、アルファベルトの筆記の学習を行いました。みんな書き順に気を付けて、書くことに集中しています。

4月12日 6年生 外国語 1

画像1画像2画像3
 ALTの先生と担任の先生のTTによる外国語の授業です。楽しそうに会話をしています。

4月12日 5年生 学級目標

画像1画像2画像3
 5年生は学級目標を決めています。1年間よいクラスにしていくために、とても大切な話合いです。子供たちの司会で活発な話合いが行われていました。

4月12日 1年生 下校

画像1画像2画像3
 1年生が元気よく下校していきます。1年生の早い帰りも今日までです。明日からはいよいよ給食が始まります。

4月12日  朝の教室

画像1画像2画像3
 2年生は学年集会を行っていました。遊びや生活、勉強・・・様々なルールを学年みんなで確認していました。とても大切なことですね。

4月12日  朝の教室

画像1画像2画像3
 1年生も入学3日目。落ち着いて朝の会が始められるようになりました。各学年の教室からは元気よく校歌を歌う歌声が響いてきています。藤代小学校元気に朝のスタートです。

4月11日 1年生を迎える会 9

画像1画像2画像3
 会も終わり、1年生の退場です。もう藤代小学校の仲間ですね。みんな中仲よくがんばりましょう。

4月11日 1年生を迎える会 8

画像1画像2画像3
 校長先生から、1年生への歓迎の言葉と、この会を運営してくれた上級生の皆さんにねぎらいの言葉がありました。1年生もきちんと校長先生の言葉を聞くことができました。

4月11日 1年生を迎える会 7

画像1画像2画像3
1年生から、楽しい「1年生を迎える会」を開いてくれた上級生の皆さんにお礼の言葉です。大きな声でしっかりとお礼の言葉が言えました。朝の時間に一生懸命練習した成果がありましたね。

4月11日  1年生を迎える会 6

画像1画像2画像3
 みんなで楽しくゲーム。自然に笑顔が広がります。もう、すっかり仲よしです。

4月11日 1年生を迎える会 5

画像1画像2画像3
さあ ゲームの 始まりです。体育館いっぱいに歓声があがりました。

4月11日 1年生を迎える会 4

画像1画像2画像3
 いよいよみんなでゲームです。「ロンド橋落ちた」というゲームで、2〜5年生がつくったロンド橋を、6年生と手をつないだ1年生がくぐっていきます。計画集会委員会さんがしっかりと説明してくれています。

4月11日 1年生を迎える会 3

画像1画像2画像3
 6年生から1年生へ歓迎の言葉です。「みんなで仲よく生活していきましょう。」

4月11日 1年生を迎える会 2

画像1画像2画像3
 「ふじっこよいこのきまりの歌」をみんなで歌いました。きまりを守ってみんなでよい藤代小学校をつくっていきましょう。フリップを用意して計画集会委員会さんがみんなにわかりやすいように工夫してくれました。

4月11日 1年生を迎える会 1

画像1画像2画像3
 今日は1年生を迎える会です。短い期間ではありましたが、1年生に喜んでもらおうと計画集会委員会さんがしっかりと準備を行いました。
 6年生と手をつないで、1年生の入場です。みんなあたたかい拍手で迎えました。

4月11日 1年生の教室では

画像1画像2画像3
 入学したばかりの1年生も落ち着いてスタートができました。先生のお話もまっすぐ前を向いて聞くことができます。すばらしいです。6年生が早速校歌を1年生に教えてくれています。きれいな歌声が1年生の教室から響いています。6年生ありがとう。

4月11日 落ち着いて朝のスタートです

画像1画像2画像3
 高学年の教室です。朝の読書、自習に集中して取り組んでいます。教室の外掲示の自己紹介カードもきれいにできあがりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30