1年生のお手伝いをしています!

画像1
9日に入学式を終え,山王小に新しく11名の仲間が増えました。

登校した後の身支度や名札付け,給食の配膳,掃除の仕方など,1年生はまだまだ分からないことや一人で行うのが大変なことがたくさんあります。
そこで,今週からしばらくの間,6年生が1年生のお手伝いに行き始めました。
朝読書の時間には,自主的に絵本を読み聞かせするなどの姿もありました。

これからも最上級生として,下級生を助け,手本となってほしいと思います。

6年書写 「湖」

画像1
書写の時間に,毛筆で「湖」の字を書きました。
「湖」という字は,「さんずい」「古」「月」の3つの部分から成り立っています。
今回は,それぞれの部分の幅や高さに気をつけながら,丁寧に書きました。
教室後方に掲示していますので,授業参観の際にご覧ください。

今年最初の外国語活動をしました!

画像1画像2
6年生になって初めての外国語活動を行いました。
新しいALTのイブリン先生と一緒に,自己紹介やあいさつの仕方など様々なアクティビティを行い,子供たちはとても楽しそうでした。
給食も一緒に食べ,たくさん交流することができました。

初めての給食

画像1画像2画像3
 4月13日(金),初めの給食を食べました。業間休みから「先生給食まだ?」「おなかすいたよ。」ってわくわく,給食が待ち遠しかった1年生。いよいよ12時から準備開始です。白衣に着替えて,手を洗い,マスクをして,失敗しないようにみんな緊張して,真剣に準備していました。今日のメニューはポークカレーとゴボウのサラダ,煮卵,ごはん牛乳。机を丸くして,楽しく会食しました。みんな頑張ってもりもり食べていました。たくさん食べて,丈夫な体つくってください。

心のもよう

画像1
 5年生は,図工「心のもよう」の学習で,自分の気持ちを形や色で表しました。筆や指や手の平を使い,絵の具でのびのびと画用紙に描きました。切った紙を重ねて貼る児童もいました。個性豊かな作品が完成し,心のもようが見えてきました。作品名と合わせて見ると,「なるほど〜。そういうことか〜。」と,より深く鑑賞することができました。

4月13日(金) イブ先生との,初めての英語の授業

画像1画像2
 今年度から新しく山王小学校へ来てくださっているALTのイブ先生と,初めての英語の授業を行いました。イブ先生の自己紹介のあと,みんなで自己紹介の会話文を使ったゲームなどをしました。みんなとても上手に英語で自己紹介をすることができました。とても楽しい,あっという間の1時間の授業でした。

頑張ってます。1年生

画像1画像2
 小学校に入学して,最初の1週間が過ぎようとしています。この5日間児童は色々なことを覚えました。廊下の歩き方や靴箱の使い方,名札の付け方,朝の準備や帰りのしたく,掃除の仕方,起立・礼,国語では初めての名前を書きました。子供の吸収力は本当に素晴らしいです。児童たちはこれからの小学校生活の中で,もっともっと色々な体験をして,色々なことを吸収して,成長していくことと思います。一人一人が輝いて見える5日間でした。

金魚のお世話をするよ!

画像1画像2
校長先生から仲良し学級前にいる金魚の世話を,仲良し学級の児童たちでできないかとのお話しを頂きました。

子供たちは,大喜び。

今日,事務の先生から,えさのやり方などを教えていただきました。

明日からしっかり世話をしていきたいと思います。

集合写真を撮りました!

画像1画像2
強い風もようやくおさまり,天気も良くなりました。今日は,みんなで集合写真を撮りました。みんなとても良い笑顔です!

入学式

画像1画像2
 4月9日(月)平成30年度の入学式が行われ,1年生11人が山王小学校の仲間入りをしました。6年間,しっかり勉強して,しっかり遊んで,元気に成長して欲しいと思います。

2年生になってみんなで写真を撮ったよ

画像1
 みんなで集合写真を撮りました。今日は天気が良く,築山の上やジャングルジムで撮ってみました。みんなで肩を組んで,仲のよさをアピールしていました。
 先日,入学式が終わって下級生ができ,2年生としていろいろなことをがんばろうと張り切っている2年生です。
 
 

4月6日(金) 始業式

画像1
 いよいよ新しい学年がスタートしました。始業式では,各学年の代表の児童が今年度のめあてを発表しました。3年生の代表者も,とても上手に話すことができました。
 その後,入学式の準備として3年生は昇降口などの掃除をしました。自分の担当の場所をきれいにしようと,一生懸命に取り組んでいました。
 1日目から3年生の頑張る姿や立派な姿を,たくさん見ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 全国学力 学習状況調査
4/20 避難訓練
4/21 授業参観 PTA総会 学年懇談会
4/23 振替休業日