一緒に生徒会活動を盛り上げよう!生徒会入会式

画像1画像2
 12日(木)午後から生徒会入会式を行いました。1年生にとって、中学校生活を知り、委員会活動や部活動について理解を深める機会となりました。
 今年の委員会活動の説明は、各委員会でブースを設置し、屋台形式で発表を行いました。
(写真左)従来の委員長ほか数名のみで1回だけの発表ではなく、各委員会がそれぞれのブースで、全委員が役割を決めて繰り返し発表する形です。
 部活動の説明では、緊張しながらもきびきびと動き、短時間ながら日常活動の様子を伝えることができました。(写真右)
 説明を聞く1年生にとっても、情報を発信する2、3年生にとっても、実りある活動となりました。

おめでとう!122名の新入生!

画像1画像2
 9日(月)午後、南魚沼市教育委員会教育委員、西野仁様をはじめ44名の御来賓の御臨席のもと、第51回入学式を行いました。122名の新入生は、やや緊張しながらも堂々とした態度が印象的でした(写真左)。
 生徒会長の歓迎の言葉の後、新入生代表より「先生方や先輩から学んだことをしっかりと守り、一日も早く中学校生活に慣れたい」「お互いを思いやる心をもち、みんなで助け合って何ごとも最後までやり抜く」などの「入学の言葉」が述べられました(写真右)。
 全校生徒360名が揃いました。経営スローガンである「笑顔咲く大和中学校」を目指し、様々な教育活動に取り組んでまいります。

大和中学校51年目がスタート!

画像1画像2
 6日(金)2、3年生が登校し、新任式と始業式を行いました。新任式(写真左)では13名の転入職員の挨拶の後、生徒会長から歓迎の言葉がありました。
 始業式では3名の代表生徒が今年度の決意表明を行いました(写真右)。それぞれが学習面や部活動などの目標を発表しました。校長からは、「目標をもつ」「いじめ見逃しゼロ」「自分で自分を鍛える」と、大和中生徒としてあるべき3つの姿が示されました。
 大和中学校は創立以来51年目となります。9日(月)には入学式を行い、新入生122名が入学します。全校生徒360名と保護者・地域の皆様とともに、職員一同教育活動に邁進していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 全国学力学習状況調査
4/18 専門委員 評議員会
4/19 耳鼻科検診
4/20 部活動集会
4/21 OS PTA総会 歓送迎会
4/23 21日の振替休業日