ふじっ子たちの成長を目指しています!

消防署見学

画像1画像2
 5月8日(火)に社会科見学で椚木消防署に行きました。施設を見学したり,消防車を見せてもらったりしました。消防士さんたちが,児童の質問にひとつひとつ丁寧に応えてくださり,普段は知らない消防活動の裏側なども知ることができました。大変勉強になった社会科見学でした。学校に帰ると,将来消防士さんになりたいと話している児童もいました。

5月7日  雨の中の下校

画像1画像2画像3
 下校の時間,雨が降ってきました。早速 パトロール隊の方々に見守られながら,交通安全に気を付けて帰ります。

5月7日 ふじっこパトロール隊対面式 4

画像1画像2画像3
ふじっこパトロール隊の皆さんこれからもよろしくお願いいたします。

5月7日 ふじっこパトロール隊対面式 3

画像1画像2画像3
 校長先生から ふじっこパトロール隊の方々への感謝の言葉と,子供たちへ安全な登下校のために気を付けてほしいことのお話がありました。

5月7日 ふじっこパトロール隊対面式 2

画像1画像2画像3
 永年 藤代小の子供たちの安全のために 尽くしてくださっている 交通指導員の方に県から 表彰状が 贈呈されました。ありがとうございます。

5月7日 ふじっこパトロール隊対面式

画像1画像2画像3
 協議会の後は,児童とパトロール隊の方々との対面式です。計画集会委員さんが中心となって行われました。代表の児童から,パトロール隊の方々へ日頃の感謝の気持ちを伝えました。「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。」

5月7日 児童の安全を守る協議会 1

画像1画像2画像3
 午後から,児童の安全を守る協議会が開催されました。児童の登下校を見守ってくださっている「ふじっこパトロール隊」の皆さんと,校外指導委員の保護者の皆様がsつまり,児童の安全な登下校のための話合いを行いました。

5月7日 お休み明けですが・・・落ち着いたスタートです

画像1画像2画像3
 四連休明けの登校でしたが,どのクラスも落ち着いて朝の会をスタートさせることができました。早速,元気のよい歌声が響き,運動会の応援団を決めているクラスもありました。いよいよ運動会に向けての活動が始まります。

5月2日 明日からの四連休

画像1画像2画像3
 みんな元気よく下校していきます。明日からの4連休。事故に気を付けて充実したお休みを・・・。

5月1日 お掃除の時間

画像1画像2画像3
 久しぶりのお掃除。楽しそうです。先生と一緒に隅々まできれいに・・・。がんばっています。

5月1日 連休明けも,さわやかにスタートです

画像1画像2画像3
 3連休の後の登校でしたが,子供たちの表情はとてもさわやかでした。6年生の教室ではスピーチが行われていました。5月になり,朝の歌も校歌から運動会の歌に変わりました。生徒の作品も自己紹介カードから,4月に完成した作品へと変わっています。新年度がスタートして1ヶ月。みんなげんきにがんばっています。

1年生 アサガオの種蒔き

画像1画像2画像3
 4月27日(金)アサガオの種を蒔きました。優しく土をかぶせ,「大きくなあれ。」「きれいな花を咲かせてね。」と声をかけながら水をかけました。子供たちは芽が出る日を楽しみにしています。毎日水をあげ,大切に育てていきます。

4月27日  明日から三連休

画像1画像2画像3
 明日からの三連休。事故に気を付けて楽しいお休みを過ごしてください。代表の子供たちや先生からも「事故に気を付けて・・・」のお話がありました。

4月27日   2年生 ミニトマト

画像1画像2画像3
 今日は,ミニトマトの苗を植えました。外部講師として文隆堂さんにいらしていただきました。ありがとうございました。しっかりとお話を聞いて植えました。早く大きくなるといいですね。

4月27日  常陽新聞に藤代小学校の活動の様子が紹介されました

画像1画像2画像3
 藤代小学校は,校舎の1階に藤代幼稚園があるという特徴を生かして,幼小連携の活動に取り組んでいます。16日に幼稚園と合同で避難訓練をしたことや,昨年度の活動の様子が掲載されています。本日ご家庭に新聞を持ち帰りますので是非お読みください。

4月27日  朝の会

画像1画像2画像3
 今日もあさわやかに朝の会がスタートしました。連休に向けての担任の先生からのお話もしっかり聞いています。
 家庭訪問4日目,よろしくお願いいたします。

4月26日 校庭での授業 2

画像1画像2画像3
 4年生は50メートル走にチャレンジです。先生方の声援とアドバイスを受け,精一杯走り抜けています。

4月26日 校庭では・・・

画像1画像2画像3
 こいのぼりも気持ちよく泳いでいる校庭です。4年生,2年生,幼稚園生が活動しています。2年生は生活科の授業で,プランターの準備をしています。幼稚園生は木陰で外遊び。楽しそうです。

4月26日 朝のスタート

画像1画像2画像3
 気持ちのよいお天気となりました。子供たちの司会でどのクラスも朝の会が元気よくスタートしました。

4月25日  雨上がりの下校

画像1画像2画像3
 雨が上がり,気温が上昇してきました。子供たちがなかよく下校していきます。今日は,家庭訪問2日目です。保護者の皆様,ご協力ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 4年社会科見学(椚木消防署)  内科検診(1・3・5年)  ロング昼休み
5/9 漢字力テスト  清潔の日
5/10 3年生遠足(筑波山)  クラブ  がんばりタイム
5/11 交通安全教室
5/12 愛校作業(8:00〜10:30)   田植え(市之台)
5/13 愛校作業予備日