最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:1
総数:171948
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

七夕の飾り

 現在、各階の廊下は、折り紙などで作られた七夕の飾りで一杯です。色とりどりの短冊には、子どもたちの思いが表れています。
 願い事は、「科学者になりたい」という将来の夢、「バスケが上手くなりたい」という習い事やスポーツに関するもの、「家族のみんなが笑顔でいられますように」といった思いやりのある願いなど、様々な夢や希望が表されています。
 明日は、子どもたちが楽しみにしている七夕集会です。綺麗な飾りの下を通りながら、七夕オリエンテーリングに取り組みます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

 学校生活の中で、子どもたちがとても楽しみにしている「大休憩」の様子です。
 暑くても子どもたちは元気いっぱい、校庭でドッジボールや鬼ごっこなどで楽しく遊んでいます。
 写真を良く見ると、子どもたちにまぎれて、何人かの先生たちもいます。校庭で遊んでいる先生たちは誰でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観

 7月1日(日)は、お弁当を食べた後に、日曜参観を行いました。どの教室も、子どもたちは一生懸命、学習に取り組んでいました。

暑い中での参観でしたが、保護者の方々は、お子さんの頑張っている様子をほほえましい表情で見てくださいました。

 その後に行われました災害想定の引き渡し訓練も含め,日曜日にも関わらず、多数の保護者の方々のご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい弁当デー

 7月1日(日)は日曜参観にあわせて、親子で協力してお弁当を作る「ふれあい弁当デー」でした。

 低・中学年の子どもたちからは「一緒に材料を買いに行った。」「作ってくれた物をお弁当箱に詰めた。」などの声が多かったのですが、高学年の子どもたちからは「自分で卵焼きを作ってみた。」という頼もしい声も聞かれました。

どの子も学年に応じて取り組めたようで、どの教室に行っても「おいしい」という声をたくさん聞くことができました。

 日曜日の朝からご協力してくださった保護者の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266