最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:101164
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

5年理科

7月13日(金)
3校時目、5年生は理科を行いました。台風についての学習でうずまきの方向について話し合っていました。北半球と南半球では違うことを知って驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会

7月13日(金)
3校時目、6年生は社会科を学習していました。まとめの時期ということで、1学期に学習した歴史上の人物の新聞づくりをしました。卑弥呼を選ぶ子、北条時宗を選ぶ子、清少納言を選ぶ子など様々でしたが資料をしっかり調べてまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(低学年)

7月13日(金)
朝の雨があがり、よい天気になりました。3校時目に低学年は水泳学習を行いました。
水温も高く、子どもたちは大喜びです。二人組になって水中でじゃんけんゲームをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

算数(中学年)

7月13日(金)
2校時目、中学年は算数を行っていました。3年生は二桁のかけ算の内容を、4年生は、四角形の特徴の内容を学習していました。先生が4年生を指導している時、3年生は二人で楽しそうにそれぞれの考えを話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員会

画像1 画像1
7月12日

 夕方からのPTA実行委員会で、1学期の反省と2学期の予定について話し合いました。PTAや地域の方々のご協力で充実した1学期となりましたことに感謝申し上げます。
 2学期も奉仕作業や学習発表会など、地域・PTA・学校が協力して子ども達を育てていきたいと思いますので、ご協力をお願いします。
 実行委員のみなさん、夕刻のお忙しい時間帯での話し合いありがとうございました。
 

水分補給

7月12日(木)
暑い日が続き、熱中症が心配されます。熱中症を防ぐには十分な水分補給が大切です。だからといって何でもよいわけではありません。ペットボトルの中には、砂糖の量が多い飲み物もあります。そこで、本校の養護教諭が保健室前にペットボトルに含まれている角砂糖の数を明記した掲示をしてくれました。また、砂糖を取り過ぎると「イライラする」
「太りやすい」「疲れやすくなる」そうです。健康を考えて飲み物を考えていきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業

7月12日(木)
5校時目、2年生は算数科「水のかさ」の学習をしていました。水を実際に使用して、はしたの表し方を習いました。操作活動を中心に進めていたので子どもたちも集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館ワックスかけ

7月12日(日)
1学期も終わりに近づいてきました。校舎への感謝の気持ちを込めて今日は体育館のワックスがけをしました。子どもたちは、大石タイムに体育館の雑巾がけを行いました。子どもたちは、感謝の気持ちを持ちながら楽しそうに雑巾で床を拭いていました。放課後には、養護教諭を中心に教職員でワックスがけを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボルダリング

7月11日(水)
ピザを食べ終わった後、工房長(PTA会長)にボルダリングを教えていただきました。足や手をかける位置を教えていただきながら練習をしました。子どもたちは大喜びでチャレンジしていました。里山パン工房ポレットさん!本日はありがとうざいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザづくり

7月11日(水)
子どもたちは、伸ばした生地に好きな具をのせました。工房で焼いてもらって完成した様子が下の写真です。様々な形があって手作り感満載です。子どもたちもよい笑顔をしていますね。最後にみんなでおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里山パン工房ポレット

7月11日(水)
大成商店で買い物をした子どもたちは、次に里山パン工房に向かいました。ここでは、ピザづくり体験を行いました。工房長が本校のPTA会長ということもあり長年お世話になっているパン屋さんです。添加物は一切使用せず、米粉、砂糖、塩、イーストと水だけとシンプルな配合のピザを作りました。下の写真は、生地を作ったり、具を生地の上にのせていたりする様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検学習

7月11日(水)
低学年が生活科で町探検学習を行いました。まず、大成商店に行って、買い物と質問をしました。一人200円を使って、計画的にお菓子などを購入しました。質問は一人一人が行いました。「大成商店は何年間続いているのですか?」「約120年です。」「どんなものが売られているのですか?」「お米、お酒、みりん、お菓子、アイス、服などたくさんです。」などのやりとりができました。これらの質問をノートや新聞にまとめていきたいと考えています。大成商店の方々、本日はありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT来校

7月10日(火)
ALTが来校しました。4年生では、「I like〜.」の言い方を習いました。5名全員がグレッグ先生と英語のやりとりができました。一人一人がALTとしっかりかかわれる小規模校の強みを今後も生かしていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせお母さん

7月10日(火)
先週に引き続き、読み聞かせお母さんが来校してくれました。今回は、上学年対象の読み聞かせでした。子どもたちは真剣に聞いていました。読み聞かせが終了したあとには感想をしっかり発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

課題図書紹介(低学年)

7月10日(火)
中学年と同様に低学年にも課題図書の紹介をしていただきました。「ルラルさんのだいくしごと」「きみ、なにがすき?」「なずず このっぺ?」「学校だって どきどきしてる」の4冊です。夏休みに少し長い本に挑戦してみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題図書紹介(中学年)

7月10日(火)
学校司書の先生から中学年の課題図書を紹介してもらいました。課題図書は4冊あります。「レイナが島にやってきた!」「森のおくから」「最後のオオカミ」「すごいね!みんなの通学路」です。是非、夏休みに読んでみてくださいね。最後に読み聞かせもしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポートティチャーおすすめの本

7月9日(月)
サポートティーチャーの引地先生に今月のおすすめの本を紹介してもらいました。「おばあさんのしんぶん」という本です。「近所のおばあさんが自分は字が読めないのにもかかわらず貧しい家に育った男の子のために新聞を購入してくれていた」という物語です。思いやりが心に響く本なので是非読んでほしい、とのことでした。他にも学校図書館にはおすすめの本が掲示されていますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポートティーチャー(読書)

7月9日(月)
読書サポートティーチャーとして引地先生が先月から来てくれています。週に1回程度来校し、読み聞かせをしたり、学校図書館の環境整備をしたりしてくれています。引地先生から子どもたちへメッセージをいただきました。「本を読むことでいろいろな世界が体験できます。様々な世界に出会うようにたくさん本を読んでくださいね。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

7月10日(火)
今日もよい天気になりました。子どもたちは元気に体力づくりに励みました。投げる力養成器具の使い方にも慣れ、きれいなフォームで投げる子どもも出てきました。こうした活動を通して体を鍛えていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動

7月10日(火)
体力づくりを終えた子どもたちは、それぞれの場所でボランティア活動を行いました。中学年は、観察園のお世話でした。いつもこのようにきれいにしてくれるのでうさぎも伸び伸びしているのですね。ボランティア活動を通して心を育てたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/14 土曜授業
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331