最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:1
総数:95632
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

1枚の板から 図工 6年

6年2組では、「1枚の板から見通しをもってパーツを切り出し、組み立てて作る」活動に取り組んでいました。小物入れや棚などを目的に合わせた形や色、模様などを工夫しながら仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

見える!見える! 5年 理科

5年生は、顕微鏡の使い方を学習していました。担当の渡部先生と手順を確認してから、グループごとに実際に顕微鏡を使ってみました。「ミドリムシ」「ミカズキモ」「ミジンコ」「ツリガネムシ」「ボルボックス」などのプレパラートを見ました。最初は、手順や倍率の選択に戸惑っていましたが、すぐに慣れて上手に扱っていました。顕微鏡の中の美しくて不思議な世界を楽しむことができた5年生です。
画像1
画像2
画像3

もうひとがんばり 学期末! 3年

3年生は、プール学習でコース別の練習に取り組んでいました。息継ぎの仕方や腕の動き、バタ足の仕方など自分のめあてに向かって一生懸命に練習していました。プールの学習もあと少しで終了しますが、これまでの練習でずいぶん上達した3年生です。
画像1
画像2
画像3

もうひと頑張り 学期末! 4年

4年1組では、理科で「暑くなると生き物はどうなるか。」についてまとめていました。植物や虫などの春の頃の様子と、今の様子を比較しながら考えていました。積極的に意見を発表し合うことのできる子供達です。また、発表している友達の方を向いて、意見を聞いています。しっかりと聞こうとしている様子が分かりますね。
画像1
画像2
画像3

もうひとがんばり 学期末! 2年

2年生は漢字の書き取りのまとめをしていました。筆順や角の向きに気をつけて丁寧に書いていました。公園の園の筆順が違っている子が多いのに気づいた担任の高濱先生が、「先に下を閉めちゃうと、公園が閉まって遊べなくなっちゃうよ。中を書いてからふたを閉めてね。」というと、子供達から「あぁ−。」のつぶやきが。どうやら腑に落ちたようです。次はしっかりと書くことができますね。
画像1
画像2
画像3

もうひとがんばり! 学期末 高学年

5年生は、算数のまとめの問題に取り組んでいました。自分のペースでどんどん問題を解いていきます。さすがパワフル5年生です。6年2組では、算数のテストに真剣に取り組んでいました。取り組みの姿から集中力が感じられました。難しい問題も諦めずに最後まで考えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

もうひとがんばり! 学期末 1年

1年生も学習のまとめをしていました。国語のワークの仕上げです。一人ずつ担任の飯村先生に見てもらい、確認をしていました。プリントを見つめる真剣な表情がいいですね。1学期の学習をしっかりと覚えて夏休みを迎えられそうですね。
画像1
画像2

読み聞かせの日〜図書委員会〜

本日の読書タイムは、読み聞かせでした。1年生、5年生、6年生には、図書委員会の児童が読み聞かせに行きました。緊張していた様子でしたが、委員会活動で一生懸命に練習した成果を発揮できたと思います。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ〜ブックママさん〜

2年生と3年生は、ボランティアのブックママさんによる読み聞かせを行っていただきました。子供達の笑い声が聞こえ、すっかり物語の世界に入って楽しんでいるようでした。ブックママさんには、現在5名の方が登録してくださっております。これからもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

生き物のつながり 6年理科

6年2組では、生き物同士の「食べる」「食べられる」関係について考えていました。ある1種類の生き物がいなくなったら、他の生き物にどのような影響が出るのか、各自考えをまとめました。次に、小グループで交流し合い、考えの似ているところや違っているところを話し合っていました。話し合いでは、1種類の生き物がいなくなると、一時的に増える生き物もいるが、最終的には全ての生き物が減ってしまうという考えにまとまりました。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアの活動 お世話になります

今日は、図書ボランティアの方々が図書室の環境整備のために集まってくださいました。飾り付けにつかう物語の場面の切り絵を作成してくださいました。とても細かくて美しい飾りです。仕上がるのがとても楽しみです。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

日清カップ県大会

7月8日(日)に日清カップの県大会が福島市で行われ、リレー種目には、6年生の男女チームと5年生の男子チームが、また、友好100メートル種目には男女2名が参加しました。毎日練習してきた成果を発揮し、どの種目も自己新記録を出すことができました。やり終えた子供達の表情が素敵です。月曜日には、練習でお世話になった蛭田教頭先生に報告とお礼の言葉を伝えに来ていました。大きな大会に参加することで、子供達の世界がまた一つ広がったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

授業参観お世話になりました!

本日は、授業参観においでいただきありがとうございました。1学期間の子供達の成長の様子をご覧いただけたことと思います。また、PTA厚生委員会や交通安全母の会の打合せ、給食試食会への参加や授業へのご協力なども大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

授業参観お世話になりました!低学年

1年生は体育館で運動遊びを、2年生は学級活動で食育の授業を見ていただきました。体育館は、蒸し暑かったのですが、子供達は顔を真っ赤にして鬼ごっこをしていました。終了後、子供達からはやり足りないの声も。本当にパワフルな1年生です。2年生は栄養教諭の鈴木先生をお迎えし、バランスよく食べることの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

授業参観お世話になりました! 高学年

5年生は、お家の方と一緒に家庭科のソーイングの学習に取り組みました。教室内が暑くて大変だったと思いますが、子供達はとてもうれしそうでした。ご協力ありがとうございました。6年生は、どちらのクラスも討論会をしていました。根拠をはっきりともちながら自分の意見をまとめたり、述べたりする学習に取り組みました。ちなみに「のび太にとってドラえもんは必要である!」という議題の討論の結果はどうなったのかとても気になるところです。
画像1
画像2
画像3

授業参観お世話になりました!中学年

3年1組は、気持ちが伝わる手紙の書き方について話し合っていました。子供達なりに相手を慮った言葉を選んでいました。3年2組は、算数で重なりに注意しながら全体の長さを考える問題に取り組みました。佐藤先生の問いかけにきびきびと答える姿が見られました。4年生は合同で、英語の学習をしました。カイ先生の発音に続いて、子供達も元気に発音していました。とても楽しそうでした。4年生は、英語が好きなのですね。
画像1
画像2
画像3

思いを表現  総合3年

3年1組の子供達が、昨日見学した白水阿弥陀堂の蓮池の蓮の花を描いていました。美しい蓮の花は、子供達の心に印象深く残っているのでしょう。蓮の花の特徴をとらえた生き生きとした表現がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

よく見てますね! 生活科1年

1年生は、生活科でアサガオの観察をしていました。アサガオの様子を絵で表していましたが、葉っぱや茎の特徴をよくとらえて表現しています。子供達の観察の目や表現力に感心しました。
画像1
画像2
画像3

作るの大好き!

けやき学級の子供達が、作品を見せてくれました。1年生の折り紙で作った作品は、おすしと冷蔵庫、お弁当です。ティッシュの箱で作った冷蔵庫の中にはいろいろ入っていて、細かいところまで丁寧に作ってありました。それから、5年生の男子が協力して作っているレゴブロックの作品が進化していました。プールや温泉、そして、数々の乗り物や人間が乗れるロボットまで作っていました。子供達が自分の作品を楽しそうに説明してくれることがとてもうれしいです。これからも好きな物を楽しく作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

本日も絶好調! プール学習 6年

6年生は、プール学習ではコース別になり、めあてに向かって練習を続けています。何度も何度もプールの端から端まで泳いでいる姿を見ると、本当に力強さを感じます。また、今日は卒業アルバムに載せる写真撮影も行いました。みんないい顔で写っていると思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 第1学期終業式
7/21 夏季休業日〜8月26日
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864