最新更新日:2024/06/17
本日:count up252
昨日:75
総数:850331
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

クラブ活動の様子(その3)

 卓球クラブです。サーブもボールをカットして、変化をつけていました。
画像1
画像2

クラブ活動の様子(その2)

 ダンスクラブとパソコンクラブの活動の様子です。特に、踊りの動きが上手でした!
画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子(その1)

 本校では、4年生・5年生・6年生の児童が、自分の興味・関心のある活動を選び、学年が異なる児童が一緒になって、年間15時間、活動を実施します。写真は、科学クラブの活動の様子です。今日は、「バブロケット」を行いました!
 6年生の卒業アルバムの撮影も、同時に行われました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、わかめ汁、五目きんぴら、いわしの梅煮、牛乳です。いわしは、塩焼きやすり身を団子にしたつみれなど、いろいろな調理方法がありますが、本日は、骨ごと柔らかく煮た「梅煮」です。
画像1

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、中華たまごスープ、マーボナス、ひと口いちごゼリー、牛乳です。暑い日が続きますが、栄養のバランスに気を付けていきましょう!
画像1

第2回交通教室 その3(高学年・4校時)

 高学年は、「正しい自転車の乗り方と交通ルール」について学びました。最後に、6年代表児童より、お礼の言葉を述べました。
画像1
画像2
画像3

第2回交通教室 その2(中学年・3校時)

 中学年は、3校時に実施しました。暑い中、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

第2回交通教室 その1(低学年・2校時)

 本日の午前中、低学年・中学年・高学年に分かれて、「第2回交通教室」を行っています。低学年は、「正しい道路の歩き方」を中心に、東警察署員の方よりご指導をいただきました。DVDなども見ながら学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度歯科衛生書写コンクールの表彰

 昼の校内放送において、「平成30年度歯科衛生書写コンクール」の表彰を行いました。いわき市内の多くの小学生が参加し、本校からは、金賞2名(2年・3年)、銀賞2名(3年・6年)、佳作3名(1年・5年・6年)の計7名が入賞しました。おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、味噌ラーメン、にんじんシュウマイ、オレンジ、牛乳です。にんじんを食べやすくするため、細かくカットしてシュウマイの中に入れるなど、工夫されています。
画像1

道徳科の授業の様子(1年生)

 職員研修の示範授業として、1年道徳科の授業研究を行いました。役割演技などを通して、『親切』について、自分の考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、五目豆、さばみそ煮、牛乳です。かみごたえのある五目豆を、よくかんで食べるよう、声をかけています。
画像1

七夕かざり(3年・いずみ)

 各学年の掲示板や廊下には、七夕の短冊や飾りがあります。願い事が叶いますように・・・と、子どもたちは、各自の思いを込めて、短冊(カード)に書いています。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、食パン、キャベツと春雨のスープ、星形ハンバーグ(トマトソースかけ)、たなばたゼリーです。ゼリーは、子どもたちに人気があります。
 ちなみに、「春雨は、天の川をイメージ」して使用しているそうです。
画像1

七夕集会(その4)

 演技終了直前の「決めポーズ!」その後、「○×クイズ」「七夕の歌」を全校生で楽しく行いました。
画像1
画像2
画像3

七夕集会(その3)

 時折、ユニークなナレーションや演技があり、子どもたちは笑っていました。
画像1
画像2
画像3

七夕集会(その2)

 各学年の代表児童より、願い事の発表がありました。その後、運営委員会児童による『七夕劇』を鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

七夕集会(その1)

 2校時に全校生で七夕集会を行いました。運営委員会児童の進行のもと、進められました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、十穀ごはん、ご汁、ごぼうのメンチカツ、牛乳です。十穀ごはんには、玄米や黒米、はと麦などが入っています。食物繊維が多く、かみごたえもあります。
画像1

花壇の草むしり(3年生)

 緑の少年団の活動として、3年生が花壇の草むしりを行いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047