最新更新日:2024/06/29
本日:count up48
昨日:373
総数:257555
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気に登校できましたね。

7月20日(金)学校日記!

画像1 画像1
 本日は、第一学期終業式があります。

明日も元気で!

画像1 画像1
 いよいよ明日は、第一学期終業式。
 みんな、元気に登校してくださいね。

☆元気!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の泳ぎ。
 ぐんぐんと泳力が伸びている子どもたち。

みんなのがんばりを確かめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学校のHPには、みんなのがんばりや元気な姿がいっぱい出ているよ。」
「へえ、そうなんだ。」 

☆真剣!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の授業。
 夏休みの自由研究について考え中。

☆真剣!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラリ学級のみんな、姿勢がいいね。
 とっても真剣に机に向かっています。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 もうすぐヘチマのトンネルができますね。
 楽しみ、楽しみ。

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
「校長先生、大きいカエルがいるよ。見て、見て。」

7月19日(木)学校日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も安全に登校できたね。
 おはよう、みんな。
 

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
「わあ、ペットボトルの行列だ!」

教材の紹介1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ことばの教室では,通級児が「わかる,できそう」と思って学習に取り組めるように,写真入りの発音練習カードを作って使っています。今回はその発音の教材をご紹介します。

教材の紹介2

 第49回日言研 夏期研修会の山下夕香里先生の資料を参考に作った教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教材の紹介3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つづく

教材の紹介4

 第45回全難言協 島根大会の新海和子先生の資料を参考に昨年度作った教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教材の紹介5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つづく

教材の紹介6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つづく

教材の紹介7

画像1 画像1
画像2 画像2
 以上です。

交通教室part3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室part2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498