最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:59
総数:256726
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

7月27日(金)学校日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に比べて過ごしやすい日となりました。息継ぎの練習やけのびの練習をしました。プールサイドにはさわやかな風が吹いていました。

7月26日(木)学校日記

今日から夏休み水泳学習です。今年はサポートティーチャー・山田先生に御指導いただきます。気象状況等に配慮しながら指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会思い出日記! 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様,熱いご声援をありがとうございました。
水泳記録会に参加するために培ってきた強い気持ちや,励まし合う友情の心を,これからも大切に育ててまいります。
さあ,6年生も夏休みだ!

水泳記録会思い出日記! 8

画像1 画像1
よし!やったぜ!

水泳記録会思い出日記! 7

画像1 画像1
リレーのラストスパート!!

水泳記録会思い出日記! 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人の力で,そしてチームみんなの力で,応援してくれる友達や家族の分まで頑張りました。

水泳記録会思い出日記! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泳ぎ切った後のさわやかな表情です。

水泳記録会思い出日記! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泳ぐ前のどきどき。泳いだ後のどきどき。

☆本日の詩☆

夏と言ったら、皆さんは、何をイメージしますか?

かぼちゃのつるが   
   原田 直友

かぼちゃのつるが
はい上がり はい上がり
葉をひろげ 葉をひろげ
はい上がり 葉をひろげ
細い先は 竹をしっかりにぎって
屋根の上に はい上がり
短くなった竹の上に はい上がり
小さなその先たんは いっせいに赤子のような手を開いて
ああ 今 空をつかもうとしている

☆学校ウォッチング!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマのトンネルができたね! 

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
「校長先生、大きなダンゴムシだよ。」
おお、見事!

7月25日(水)学校日記!

画像1 画像1
 今日も暑くなりそうです。
 熱中症には、くれぐれもご注意を。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 本日の水泳記録会。
 熱中症予防のため、急きょ実施方法が変更となりましたが、子どもたちは、スムーズに競技に参加できました。とても立派だったと思います。
 保護者の皆様のご協力にも感謝いたします。
 本日の子どもたちの活躍・・・本当に素晴らしかったです。
 6年生、万歳!

水泳記録会思い出日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録会ウォッチング!

水泳記録会思い出日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 きりりとした姿があちこちで見受けられた6年生。
 さすがだなあ。

水泳記録会思い出日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの練習の成果を十分に発揮した水泳記録会。
 子どもたちの成長を感じた記録会となりました。

7月24日(火)学校日記!

画像1 画像1
 本日は、伊達市児童水泳記録会保原大会。
 6年生が出場します。

先生方も、がんばる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式当日の先生方の様子。
 子どもたちが帰ったあとは、一学期の反省会。
 二学期に向けての話し合い中。

一学期の間、ありがとう! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほら、こっちでも、お掃除中。
 最後の日は、やっぱりこれだね!

一学期の間、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式当日の一コマ!
 毎日使った下足箱のお掃除中の子どもたち。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498