最新更新日:2024/07/04
本日:count up18
昨日:23
総数:63075
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

〔保健領域部会〕H30-8:準備完了

画像1画像2
【部会報告】
8/9(木)八王子市立第五小学校にて、
第8回保健領域部会を開催しました!

▼〔今回の内容〕
1 抄録、分科会資料の最終確認
2 抄録、分科会資料の印刷・製本

今回は夏季合研資料の最終確認と印刷・製本を行いました。
13時半から開始し、集まった部員で資料を確認、直しをして
印刷開始が17時、製本終了が19時でした!

これで心穏やかに夏休みに入れそうです。
心も体もゆっくり休ませて、
夏季合研を迎えたいと思います!

23日の夏季合研は、
ぜひ保健領域部会にお越しください!
部員一同、心よりお待ちしています。

▼〔次回予告〕
第9回保健領域部会
8月21日(火)13:00〜16:45
江東区立豊洲西小学校

▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(板橋区立加賀小学校03-3962-6445)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

〔保健領域部会〕H30-7:化学反応

画像1画像2
【部会報告】
8/7(火)杉並区立桃井第三小学校にて、
多様な動きをつくる運動(遊び)領域部会と保健領域部会の合同部会を開催しました!

▼〔今回の内容〕
1 多様な動きをつくる運動(遊び)領域部会 常任理事より
2 保健領域部会 夏季合研プレゼン検討
3 多様な動きをつくる運動(遊び)領域部会 夏季合研プレゼン検討
4 保健領域部会 常任理事より

今回は、今年度初、多様な動きをつくる運動(遊び)領域部会と合同部会を行いました。
今年度より夏季合研の協議会の持ち方が変わりました。
今回の合同部会で、他部会の協議会の持ち方を知り、良いところを吸収することで、
夏季合研当日、本部会に参加された方にとって
より良い学びの場になっていくのではないかと感じました。

常任理事の矢部先生から、
「運動、食事、休養・睡眠のうち、大人になってやらなくなるものはなんだ?」
という質問をされました。
皆さん、何だと思いますか?

答えは運動です。
特に教員の多くは運動をしなくなるそうです。
それはなぜでしょう…?

必要だと分かっているけれど、進んで行うほどの価値を持てていないのではないでしょうか。
私達は生涯にわたって健康を保持増進し、豊かなスポーツライフを実現できる児童の育成を目指しています。
そのためには、「健康のために運動することが大事」という知識だけでなく、
「運動って楽しい」と感じられる経験をさせる事が必要なのだなと再認識しました。
保健領域と運動領域のつながりも進めていきたいという野望がメラメラと沸き起こってきたそんな時間でした。
多様な動きをつくる運動(遊び)領域部会のみなさん、ありがとうございました!!

▼〔次回予告〕
第8回保健領域部会
8月9日(水)13:30〜17:30
八王子市立第五小学校

▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(板橋区立加賀小学校03-3962-6445)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第15回部会

画像1
 8月9日(木)に、杉並区立桃井第三小学校にて、第15回部会を行いました。

 今回は、資料完成を目指し、内容の確認と、文言の精査などを行いました。出来上がったものを全員で目を通し、間違いがないかなど、全員で協力して資料完成を迎えることができました。
 また、午後には、夏季合同研究会・実証授業の講師である石田先生・三原先生にきていただき、部会の研究内容についてお伝えしました。夏季合同研究会までの課題もいただき、励ましのお言葉もいただきました。

 さて、次は夏季合同研究会前最後の部会となります。プレゼンや提案などを確認し、リハーサルを迎えることができるように、準備をしていきます。

 これから「多様部会に参加してみたい!」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 今後の出張依頼も添付いたします。
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5

 第16回部会
8月20日(月)全日 杉並区立桃井第三小学校
 
連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第14回部会

画像1画像2
 8月7日(火)に、杉並区立桃井第三小学校にて、第14回(保健部と合同)部会を行いました。

 今回は、部会資料の作成を行いました。また、午後には保健部会と合同で研究を行い、それぞれれの研究内容について確認し合ったり、夏季合同研究会での合同の柱を立てたりしました。皆さんに研究の内容をお示しできればということで、「保健と体ほぐしの運動」について、協議を重ねました。

 今回の合同研究に関しては、詳しくは、夏季合同研究会にて、保健部会から出される資料をご覧いただければと思います。

 これから「多様部会に参加してみたい!」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 今後の出張依頼も添付いたします。
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5

 第15回部会
8月9日(木)全日 杉並区立桃井第三小学校
 
連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

第9回器械運動系領域部会

画像1
8月1日に第9回目の器械運動系領域部会を世田谷区立弦巻小学校にて行いました。
夏季合同研究会の抄録や、発表する内容について検討を行いました。
資料チームは体育館にて、指導要領に出ている例示技すべてを動画で撮影しました。みなさんに使いやすい形で資料を提供していけるようにしていきます。

次回は8月7日に江戸川区立船堀第二小学校にて部会を行います。
多数のご参加お待ちしています。

〔保健領域部会〕H30-6:加州巻

画像1画像2
【部会報告】
8/1(水)葛飾区立綾南小学校にて、
第6回保健領域部会を開催しました!

▼〔今回の内容〕
1 全体会
2 A/B分科会
3 全体協議
夏季合研打ち合わせ

夏季合研を3週後に控え、大詰めです。
A部会で進めてきた単元指導計画や本時案、
B部会で進めてきた3つの資質・能力の関係性や
児童の具体的な姿をつき合わせながら、
部としての提案の要点をまとめました。

これまで分科会層での協議を重ねてきた分、
全体で話し合いをして認識を改めるところがありました。
これが今後の提案の核の部分になっていくのかもしれません。
長時間に渡りましたが、貴重な一回となりました。

さらに太くさらに長く先へと発展させていきつつも、
軸は外さず、中身のつまった提案をしていきたいです。

▼〔次回予告〕
第7回保健領域部会
8月7日(火)15:00〜
杉並区立桃井第三小学校にて

▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(板橋区立加賀小学校03-3962-6445)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^
夏季合研、実証授業…一緒に提案しませんか?

H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第13回部会

画像1
 8月1日(水)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第13回部会を行いました。

 今回は、昨年度の研究の手だてとして皆様にお示しした学習状況から、今年度の研究である学習過程を明確にするための手だてについて詰めていきました。

 課題解決を図るための教師の働き掛けを2点設定しました。詳しくは、夏季合同研究会でお示しできればと考えています。写真は、今日の話し合いをもとにまとめたものです。

 これから「多様部会に参加してみたい!」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 今後の出張依頼も添付いたします。
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5

 第14回部会
8月7日(火)全日 杉並区立桃井第三小学校
 保健部会との合同研究会も行います。

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第12回部会

画像1
 7月30日(月)に、世田谷区立多聞小学校にて、第12回部会を行いました。

 今回は、前回の部会で確認したことをもとに、部会の研究内容を詰めていきました。

 また、夏季合同研究会を想定し、受け答えができるように、想定問答集なども検討に入りしました。

 これから「多様部会に参加してみたい!」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 今後の出張依頼も添付いたします。
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5

 第13回部会
8月1日(水)全日 渋谷区立加計塚小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第11回部会

画像1
 7月26日(木)に、杉並区立桃井第三小学校にて、第11回部会を行いました。

 今回は、夏季合同研究会に向けて資料の確認、部会の売りをどうしていくかなど、集中的に協議を重ねました。

 また、夏季合同研究会でご参会いただく皆様が、来てよかったと思えるように、学習カードの演習の時間の持ち方なども検討しました。

 ここからは、夏季合同研究会に向けて、一気に内容を詰めていきたいと思います。

 夏季合同研究会では、部会の考えを皆様にお伝えできればと、考えていますので、ぜひ、ご参加ください。

 これから「多様部会に参加してみたい!」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 今後の出張依頼も添付いたします。
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼5

 第12回部会
7月30日(月)14:00〜 世田谷区立多聞小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

第6回ゲーム領域部会開催

画像1画像2
 7/31(火)北区立王子第三小学校にて、第6回ゲーム部会を行いました。
 いよいよ夏季合同研究会に向けて、資料作成も佳境に入ってきました!今年度研究しているベースボール型ゲームでは、はじめの規則をなるべく簡潔なものにし、児童の実態や欲求に寄り添って規則を工夫していけるよう、規則の工夫例をたくさん示せればと思います。
 また、工夫したゲームがより伝わりやすいよう、映像資料も充実させていきます。
 新たにゲーム部会に来てくださる先生方も増え、盛り上がっています。「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!
 今年度より出張依頼をホームページの「資料(ゲーム)」にアップしています。部会参加の際にはダウンロードしてご活用ください。

第7回部会 8月2日(木)14:00〜港区立笄小学校

〔保健領域部会〕H30-5:原点回帰

画像1画像2
【部会報告】
7/27(金)板橋区立加賀小学校にて、
第5回保健領域部会を開催しました!

▼〔今回の内容〕
1 正副部長会報告
2 A/B分科会
3 全体会
4 担当指導主事より

今回も夏季合同研究会に向けての準備を行いました。
部員がたくさん集まれるのも今日が最後かもしれない。できるところまで詰めよう。
という事で当初予定していた時間より1時間延長して話し合いを進めました。
A部会では、第3学年第2〜4時の指導案検討を、
より各時間のつながりを意識して作成を行いました。
B部会では、3つの資質・能力の関係性についてを、
A部会で作成した指導案を基に
より具体的な児童の姿を表したイメージ図を作成しました。

お忙しい中、部会に来てくださった、担当指導主事の水谷先生から
部会を進めるにあたり大事なことをお話ししてくださいました。
「今年の保健部の提案のウリは何ですか?」
この質問に部員が全員答えられるように部会の内容を各自が理解し
夏季合同研究会を迎えたいと思います。
また、それを受け、担当常任理事の先生から、
今年は全領域に共通したテーマが与えられていること、
このテーマを意識しながら研究を進めていかなければならないことを
改めてご指摘してくださいました。
ときには原点回帰をして、テーマを確認する必要性を感じました。

▼〔次回予告〕
第6回保健領域部会
8月1日(水)13:30〜17:30
葛飾区立陵南小学校

▼〔PR〕
本部会にご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の川邊(板橋区立加賀小学校03-3962-6445)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^
夏季合研、実証授業…一緒に提案しませんか?

【ボール運動領域部会】

7月30日(月)に豊洲西小学校にて、夏季合研前の最後の部会を行いました。

提案冊子の作成にあたり、「より分かりやすく」「より伝わりやすく」なるよう部員で何度も検討をしたり、確認をしたりしました。
また、プレゼンでは参加者の意見をいただけるように何度も修正を加えながら、作成を進めています。

夏休み中にもかかわらず、常任理事の先生方にもお力添えをいただき、提案冊子が完成しました!
8月23日(木)の夏季合同研ではたくさんの意見を受け、よりよいボール運動・ベースボール型について考えていきます。
当日は是非、忌憚のないご意見やご質問をお待ちしております!
画像1
画像2
画像3

第8回器械運動系領域部会

7月25日に第8回器械運動系領域部会を行いました。
学習過程が固まり、資料のモデルもできつつあります。児童アンケートの集計を行い、研究の評価検証も始まりました。
新学習指導要領ではマット運動の例示の技が増えています。どこまで指導し、どこまで身に付けさせるべきか、部会でも話し合っております。
夏季合同研究会では、ぜひ活発な協議をお願いいたします。

立川市で器械運動の実技研修会を行いました。

画像1画像2
7月24日に立川市立第三小学校で立川市の先生方に器械運動の実技研修会を行いました。20名ほどの先生方にご参加いただきました。
研修内容
1 器械運動の授業を進めるにあたり大切にすること
2 安全への配慮
3 技の系統性
4 準備運動・補助運動(感覚つくりの運動)
5 前転グループの技
6 後転グループの技
7 倒立回転グループの技
8 はね起きグループの技
9 倒立グループの技

暑い中でしたが、立川市の先生方は意欲的に取り組んでくださいました。
ありがとうございました。

各区市町村や各学校で器械運動の実技研修会が必要な場合は、ご連絡ください。
お待ちしております。

部長 黒澤 有貴
品川区立伊藤学園
03−3771−3374

【ボール運動領域部会】

画像1画像2
7月3日に杉並区立杉並第一小学校で部会を開きました。
事前授業の動画を基に、はじめのルールについて検討を重ねました。
「このゲームで何を味わって欲しいか」「中学年から高学年への繋がりは」「どこで状況判断させるのか」を軸に話し合いました。
いよいよルールが確定してきました!
今後は夏季合同研究会に向け、より分かりやすく伝わるように内容を精査して参ります。
誰もがベースボール型の特性である、「進塁したり、進塁を防いだりしながら、得点を競い合い攻防を味わう」ことができるよう研究を進めて参ります。

次回は7月30日(月)江東区立豊洲西小学校にて14時より行います。
夏季合同研究に向けての最後の部会ですが、まだまだ新しい部員を募集中です!
少しでも興味のある方や、いつも夏季合同研究会には参加しているが、今度は提案していく方になって勉強したい!という方をお待ちしています。

何かご質問などありましたら、ボール部長(江戸川区立新田小学校 03−3675−4681 石井)までお願いします。

体育的活動部会の記録をアップしました

画像1
画像2
7月17日(火)に行われた第4回の部会では、「三つの資質・能力の関係性」に焦点をあてて、関係性を示す方策について具体的に話し合いを進めました。また、様々な形式で実施されている体育的活動の実施方法を整理する方法についても考えました。次回は23日です。

H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第10回部会

画像1
 7月17日(火)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第10回部会を行いました。

 今回は、1学期の部会のまとめと、夏季合同研究会に向けての課題の確認を行いました。

 これからは、夏季合同研究会に向けて、部会の研究の方向性や今年度の研究の内容について、まとめていきます。

 夏季合同研究会では、部会の考えを皆様にお伝えできればと、考えていますので、ぜひ、ご参加ください。

 これから「多様部会に参加してみたい!」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 今後の出張依頼も添付いたします。
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼4

 第11回部会
7月26日(木)14:00〜 杉並区立桃井第三小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

第7回器械運動系領域部会

7月17日に台東区立蔵前小学校にて、第7回目の器械運動系領域部会を行いました。
学習課程作成チームでは、目指す児童像の検討や、第1時の構想を練りました。
学習資料作成チームでは、児童が使用する学習資料のレイアウト検討したり、新学習指導要領の例示技の行い方や技のポイントについて精査し、資料への載せ方を考えました。
研究の検証チームでは、児童向けの事前アンケート調査を作成しました。事前アンケートは1学期中にとる予定です。

次回は7月25日水曜日の午後6時より台東区立蔵前小学校にて部会を行います。
皆様のご参会お待ちしております。

H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 運動遊び授業2

画像1
 7月14日(土)に、大田区立六郷小学校にて、運動遊び実践授業2を行いました。

 今年度の柱である、授業を通して、研究を考えていくために、他の領域の運動遊びで、多様な動きをつくる運動(遊び)部会の考え方を実践していく目的です。
 今回は、主体的・協働的な姿を出現させるにはどうすればよいか水泳系領域で、実践しました。

 多様な動きをつくる運動遊びでも取り上げる遊びをたくさん取り入れ、児童の運動量も確保しながら、たくさん遊びに向かう姿見られました。
 
 今後の出張依頼も添付いたします。
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼4

次回は、夏休み前最後の部会です。

第10回部会
7月17日(火)18:30〜 渋谷区立加計塚小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第9回部会

画像1
 7月6日(金)に、渋谷区立臨川小学校にて、第9回部会を行いました。

 今回は、6月から7月にかけて行ってきた、プレ授業のまとめを行いました。
 「主体的・協働的な児童の姿」とは…
 単元の序盤、中盤、終盤では、それぞれどのような授業の展開を行うとよいのか…
など授業改善の視点で、教師のアプローチとして、これまでの指導法と同じ部分と、異なってくる部分を協議しました。

 夏休みも近付き、これまで参加が難しかった方もいると思います。これから「多様部会に参加してみたい!」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

 今後の出張依頼も添付いたします。
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼3
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼4

 次回は、運動遊び授業2回目です。

運動遊び授業2「水遊び」
7月14日(土)9:15〜 大田区立六郷小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
陸上運動系
8/17 第11回部会(江東区立枝川小学校)

体つくり運動1

器械運動系

ゲーム

表現運動系

保健

体育的活動