最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:101184
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

授業巡回

8月29日(水)
 5・6校時目の授業の様子です。中学年は書写に取り組んでいました。高学年は、理科と書写に取り組んでいました。どの授業も真剣に活動していました。しっかり頭を鍛えている大石小学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか運動教室2

8月29日(水)
 低学年に引き続き、中学年と高学年でもすこやか運動教室をしていただきました。スラックラインを段階的レベルをあげながら挑戦しました。最終的には補助なしでも歩ける子どもも出てきました。今回のような根幹トレーニングは、全ての姿勢の基礎になります。こうした機会を設けることで体を鍛えていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか運動教室

8月29日(水)
 すこやか運動教室が実施されました。講師は、大内先生です。2校時目に行われた低学年対象の運動教室では、スポーツゴムを使用した体幹トレーニングをしていただきました。綱渡りの要領なので、子どもたちは遊びながら楽しく体幹を鍛えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校音楽

8月29日(水)
 全校朝の会後に全校音楽が行われました。音楽主任が子どもたちに発声指導や音楽の楽しさを教えてくださいました。音楽大出身の音楽主任だけに発声法もしっかり指導してくださいます。子どもたちの声も劇的に変化しました。その後、音楽と身体表現を兼ね合わせた活動が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生紹介

8月29日(水)
 教育実習が今日からスタートしました。全校朝の会で子どもたちに紹介されました。大石小学校の卒業生ということで子どもたちの何人かは知っているようでした。9月4日までの短い期間ではありますが、子どもたちと一緒に活動し、たくさんのことを教えていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体力づくり

8月29日(火)
 朝の体力づくりが今日も行われました。雨だったので体育館での活動です。子どもたちはランニング、腕立て、ダッシュの運動に意欲的に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語科

8月28日(火)
 5・6年生がグレッグ先生から外国語を教えてもらいました。2校時目には、「Turn right」の学習を、3校時目には「Lets go to Italy」の学習をしました。
下の写真は、道案内をペアで行っている様子、世界の国の位置を確認している様子、最後は元気に挙手している様子です。楽しみながら英語が身に付くようにしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

8月28日(火)
 グレッグ先生が来校し、3年生に英語を教えてくれました。下の写真は、自分の好きな果物を発表している様子です。「I like 〜」の言い方を上手にできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の体力づくりスタート

8月28日(火)
 朝の体力づくりも今日からスタートしました。あいにくの雨だったので体育館での活動になりました。以下の写真は、ランニングと大股走の練習をしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食配膳・片づけの指導

8月27日(月)
 伊達市中央給食センターの新設に伴い、2学期からの給食に使用する食器やかご等が一新しました。いままでの配膳・片づけとは若干変更点があるため、4校時目に全員を集めて配膳や片づけの方法を説明しました。その後、各教室で実際に配膳や片づけを行いました。まだ慣れていないため通常より時間はかかりましたが、徐々に慣れて欲しいと考えています。子どもたちからは、片づけは大変だけど食器やおたまがピカピカしていて気持ちよいとの声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

8月27日(月)
 8時30分から体育館で始業式が行われました。23名全員が元気に参加しました。
 まず、校長先生のお話がありました。夏休みに訪れた地域を聞きながら地図の見方を教えてくれました。その後、2学期の合い言葉として「継続は力なり」を大切にして生活してほしいとのお話がありました。
 次に、各学年代表による夏休みの思い出と2学期の抱負発表がありました。インタビュー形式で行われました。
 23名一人一人が明確な目標を持って、2学期も成長してほしいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動

8月27日(月)
 早速、低学年がうさぎ小屋を清掃してくれました。夏休みのお世話をしっかり行ってくれたおかげでうさぎも元気に猛暑を乗り切ることができました。改めまして保護者の方々やお世話をしてくれた子どもたちに感謝いたします。ありがとうございました。生きものを大切にする心を育てるためにも本校のボランティア活動は大きな役割を果たしています。今後ともこうした活動を通して心を鍛えていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート

8月27日(月)
 2学期がスタートしました。82日という一番長い学期になりますが、子どもたちの成長のために教職員一丸となって教育活動を推進したいと考えています。保護者及び地域の皆様方、ご協力をよろしくお願いいたします。
 朝の校庭がとてもきれいでした。庁務員さんが子どもたちを迎えるために校庭をならしてくださいました。朝の登校班も上手に並んで登校できました。2学期も班長さん、副班長さんよろしくお願いします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から8月、暑さ本番です!

8月1日

 今日から8月。7月中も暑い日が多くありましたが、夏の暑さはこれからが本番です。今日の最高気温も体温を超えるとか・・・。うさぎもひかげに避難していました。まだ午前中なのに・・・。
 熱中症対策は十分に行っていきましょう。高温での屋外活動は控えた方がいいですね。
○適切な温度管理
○こまめな水分補給
○バランスのよい食事と十分な休養

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察園当番

7月27日(金)
観察園当番の子ども(輪番制)が掃除とえさやりに来校しました。掃除をして、えさをやるとうさぎたちは元気に走り回っていました。元気いっぱいのうさぎたちが本校でお待ちしています。是非、地域の方々、うさぎたちの様子を見に学校に足を運んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育課程の反省

7月24日(火)
7月20日(金)に教育課程の反省を行いました。本校の1学期の教育活動を振り返り、2学期から改善を図ることが目的です。本校は、少人数でもあるので、全員が模造紙を中心に付箋紙を活用しながら話し合いました。成果と課題、そして改善策が明らかになりました。2学期に向けてよいスタートがきれそうです。
画像1 画像1

観察園当番

7月24日(火)
観察園当番の子どもたちが、学校に来て掃除をしてくれました。きれいにしてもらってウサギたちも嬉しそうです。庁務員さんの話だと「ウサギが55羽」にも増えたそうです。例年になく暑い夏ですが元気に過ごしてほしいと思います。当番のみなさん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会その3

7月23日(月)
最後に、もう一つ他の先生方からお褒めの言葉をいただいたことがありました。プールサイドでの応援がとても上手だったことです。「大石小学校の応援は素敵だね」と声をかけていただきました。応援に来ていた本校の保護者も他校の保護者から褒められたそうです。こんなに他校から褒められることはそうそうあることではありません。とても嬉しくなった大会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会その2

7月23日(月)
一人一人が自己ベストに挑戦しました。ほぼ全員が自己ベストを更新することができました。また、競技する前のコール(名前紹介)では、大きな声で返事をすることができました。これも他の先生方から「大石小学校の子どもたちの返事はとても気持ちがいいね」とお褒めの言葉をいただきました。これが大石のよさ、大石プライドなんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会その1

7月23日(月)
「伊達市児童水泳記録会霊山・月舘方部交流会」が小国小プールで行われました。本校からは5・6年生が参加しました。選手宣誓では、本校の6年生男子が代表して発表しました。他の学校の校長先生から「上手だね」とか「立派だね」とお褒めの言葉をいただきました。また、リレーの前には、全員で円陣を組んで気持ちを一つにしました。記録は、チームベストを出すことができました。最後に撮影した子どもたちの表情をご覧ください。大きな大会を乗り越えた自信に満ちた表情ですね。高学年のみんな、大石小学校の代表としてとても立派でした。おつかれさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331