最新更新日:2024/06/27
本日:count up231
昨日:243
総数:852727
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

校内絵をかく会に取り組んでいます。

 今月いっぱいまで、全校生で「校内絵をかく会」に取り組んでいます。
 写真は、5年生の子どもたちの様子です。校舎内の窓から見える景色を、熱心にスケッチしています。完成が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

鼓笛練習(6年生)

 9月9日(日)に、先週の2日(日)に延期となっていた「泉地区市民体育祭」が開催されます。
 その体育祭に、本校6年生が鼓笛演奏で参加しますので、2学期より練習を再開しています。
 暑さに配慮し、限られた時間の中での練習ですが、どの子も真剣に取り組んでいます!当日、都合のつく方は、子どもたちに温かいご声援をよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 本日も暑い一日です。
 今日の献立は、ごはん、春雨スープ、マーボあつあげ、ミニフィッシュ、牛乳です。
 マーボあつあげに入っているピーマンですが、苦みを和らげるため、切り方を工夫しているそうです。(横に切った方が苦みがなくなるそうです。)
画像1

授業の様子です(2年生)

 2年国語「かんさつしたことをかこう」の授業の様子です。
 子どもたちは、発表原稿をもとに、クラス全体の場で堂々と発表していました。また、発表を聴く態度も素晴らしかったです。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 台風も過ぎ去り、暑くなってきました。
 今日の献立は、ごはん、小松菜の味噌汁、豚肉とごぼうのきんぴら、味つきめかぶ、牛乳です。
 食物繊維やカルシウムなどを摂取するために、めかぶや小松菜をしっかりと食べましょう!
画像1

本日の給食メニュー

 今日の献立は、かけうどん、かぼちゃコロッケ、なし、牛乳です。
 本日は、給食後の下校となります。
画像1

授業の様子です(5年生)

 5年理科「花から実へ」の授業の様子です。観察の結果から、気付いたことを伝え合い、互いの考えを共有しています。発言も的を射た内容が多く、授業に活気があります。
 専科担任による授業ですが、子どもたちのつぶやきを十分に生かしていました。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、ご汁、さんまのあげひだし、牛乳です。さんまに含まれているDHAは脳の働きをよくしてくれるそうです。残さず食べてくださいね!
画像1

授業の様子です(3年生)

 3年道徳科の授業の様子です。教科書の資料『3つの国』を読み合いながら、「国際理解・国際親善」について、自他の考えを伝え合っています。
 また、挙手をして、積極的に自分の考えを話す姿が十分に見られました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047