最新更新日:2019/04/03
本日:count up2
昨日:6
総数:123241
湯本一小HPが移動しました

ダンス教室(5年)

 本校の5年生は本日(9月18日)、ラテンダンサーのドニー坂本先生をお招きし、学習発表会で演技するダンスのご指導を受けました。曲目は、今年流行の「USA」です。
 子どもたちは先生の指導のもと、真剣に練習に取り組んでいました。細かい動きはまだ十分に覚えてはいませんが、何とか通すことができたようです。今日のご指導の成果を発揮して、学習発表会では素晴らしいパフォーマンスを期待しています。
 ドニー坂本先生、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(9月18日)の給食を紹介します。
 むぎごはん 牛乳 さんまとさ煮
 さやいんげんとじゃこのきんぴら
 なめこと大根のみそ汁
 エネルギーは、578kcalでした。
 今日は、3年1組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

 本日(9月18日)、本校の1年生は 根本美紀子先生を講師にお招きし、「鍵盤ハーモニカ講習会」を行いました。
 鍵盤ハーモニカのケースの開け方やパイプのついけ方から、音楽に合わせた音の出し方など、鍵盤ハーモニカ演奏の基本を教えてもらいました。歌を歌ったり、リズムに乗って演奏も行い、子どもたちは楽しく鍵盤ハーモニカの学習を受けることができました。
 根本先生、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

方部連P教育講演会

 9月12日(木)常磐方部PTA連絡協議会主催による教育講演会が、湯本第一中学校にて開催されました。本校保護者も多数参加しましたので、そのようすを紹介します。
 今回は「夢をかなえるコツ」という演題で朝日大学教授 福島大学名誉教授の白石 豊氏を講師に迎え、中学生と一緒に講演をお聴きしました。参加者全員で自分のメンタルスキルのチェックを行い、人生のタイムラインの作成(過去から現在、そして夢の実現日から現在まで逆にたどる方法)目標設定の技術自信を育てる方法を学びました。
 素晴らしい講演内容で、みなさん熱心に耳を傾けていました。白石先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

金田先生、柴崎先生、ありがとうございました!

 今週(9月11,12,14日)の3日間、いわき教育事務所からの派遣で、体育アドバイザーの金田伊織先生、柴崎朱里先生の2名が来校していました。
 主に、各学年の体育の授業(新体力テスト)のお手伝いをしていただきました。学年の先生方では人手が足りないところをサポートしていただきました。子どもたちのもすぐに打ち解けていただき、体力テストがスムーズに進みました。
 金田先生、柴崎先生、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(9月14日)の給食を紹介します。
 食パン(クリームゴールド) 牛乳
 とりととうふのハンバーグ(ソースかけ)
 大麦入り野菜スープ
 エネルギーは、682kcalでした。
 今日は、2年3組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

陶芸教室2日目(5年)

 本日(9月14日)4学年では、先週に引き続き、児玉良介先生をお招きし、陶芸教室を実施しました。
 子どもたちは、児玉先生の説明をよく聞き、成型が終わり、彩色に取りかかり、一人一人が集中して取り組んでいました。
 児玉先生、本日はご指導ありがとうございました。焼き上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

絵画教室(3年2組)

 本日(9月13日)3学年では、先週に引き続き、元磐崎小学校長 佐久間静子先生をお招きし、絵画教室を実施しました。
 先週の1組同様、ナスとオクラを題材として、彩色の指導をしていただきました。子どもたちは、佐久間先生の説明をよく聞き、配色を考えたり、混色をいろいろと試したりと、一人一人が集中して取り組んでいました。
 佐久間先生、本日はご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業研究を行いました!(5年2組)

 校内研修の一環として、本日(9月13日)、5年2組(松本五月先生)で社会の授業研究を行いました。小単元「これからの食料生産とわたしたち」の授業研究で、先日の5年1,3組と同様、「日本の食料生産の問題点に気づく」ことをねらいとして行いました。
 子どもたちは友だちと意見を交流したり、日本の食料自給率の低さを指摘したりと、意欲的に学習に取り組むことができ、「食料自給率の低さ 輸入品の増加 食の安全性」などの問題点に気づくことができました。
 日本の食料生産の問題点を理解する難しい学習内容でしたが、子どもたちの意欲的な取組は、今後の学習に十分生かせることと思います。
 以下、授業のようすを紹介します。

画像1
画像2
画像3

三校交流会(さはこ)

 本日(9月13日)、湯本一小と長倉小、湯本一中の特別支援学級の子どもたちが一堂に会して「三校交流会」を長倉小で行いました。
 自己紹介やラジオ体操、ゲームをして楽しみました。各校混合で3つのグループに分かれて楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(9月13日)の給食を紹介します。
 ごはん やさいふりかけ 牛乳 
 だいこんとうずらのたまごのとりがらスープ煮
 ごもく豆
 エネルギーは、658kcalでした。
 今日は、2年2組の給食のようすを紹介します。
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(9月12日)の給食を紹介します。
 みそラーメン 牛乳(コーヒー)
 あげしゅうまい 粉ふきいも
 エネルギーは、633kcal
 今日は、2年1組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

授業研究を行いました!(5年1組)

 校内研修の一環として、本日(9月11日)、5年1組(吉田美和子先生)で社会の授業研究を行いました。小単元「これからの食料生産とわたしたち」の授業研究で、先日の5年3組と同様、「日本の食料生産の問題点に気づく」ことをねらいとして行いました。
 多くの先生方が参観しましたが、子どもたちは友だちと意見を交流したり、日本の食料自給率の低さを指摘したりと、意欲的に学習に取り組むことができ、「食料自給率の低さ 輸入品の増加 食の安全性」などの問題点に気づくことができました。
 日本の食料生産の問題点を理解する難しい学習内容でしたが、子どもたちの意欲的な取組は、今後の学習に十分生かせることと思います。
 以下、授業のようすを紹介します。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(9月11日)の給食を紹介します。
 ごはん ツナマヨネーズ
 焼きのり 牛乳
 しのだ煮 どさんこ汁
 エネルギーは、617kcalでした。
 今日は、1年3組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日(9月10日)の給食を紹介します。
 夏野菜カレーライス(雑穀ごはん)
 牛乳 あじフリッター
 きょほう
 エネルギーは、676kcalでした。
 今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 5

吹奏楽東北大会が終了しました。本校の吹奏楽部は金賞を授賞しましたが、わずかな差で、東日本大会出場を逃しました。
素晴らしい演奏を披露してくれた子どもたちに拍手を送るとともに、指導していただいた大町先生、先生方、子どもたちのサポートをしていただいた保護者の皆さまに 、感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 4

東北大会の本番が終了しました。大町先生の指揮のもと、素晴らしい演奏を披露することができました。子どもたちのがんばりに拍手を送りたいと思います。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 3

9月8日 午前9時、東北大会会場 北上市文化交流センターに到着し、チューニングに向かいます。本番、頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 2

9月8日、本校の吹奏楽部は午前6時から、東北大会に向けて始動しました。宿泊地の花巻温泉 紅葉館にて、音だし、練習を開始しました。
本日の東北大会では、息の合った素晴らしい演奏を披露できるように頑張ってください。
湯本一小、ファイト✊‼
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 1

9月7日、本校の吹奏楽部は東北大会の地 岩手県花巻温泉に無事到着しました。
現在 午後8時、子どもたちは夕食を終えました。今日は、明日の東北大会本番に向け、ゆっくりと休む予定です。子どもたちのがんばりに期待したいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
合唱部
9/22 街なかコンサート合同練習
祝日・休日
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
3年
9/18 絵画教室
6年
9/21 要請訪問(6の2 社会科)
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048