最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:2
総数:53521
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

朝の時間です。

 子ども達が、休み時間になるとヘチマの棚に来て、ヘチマの様子を観察しに来ます。「このヘチマ去年より大きいね」「もう枯れている。中から種が出ているよ」など、思ったことを話しています。

 自然観察は、本物の見る目を育てています。
画像1

5年生 朝の自主的な「ミニ学習発表会」

画像1
画像2
 朝の始業の前に、5年生が自主的に集まって縄跳びに取り組んでいました。なぜ、今の時期に縄跳びなのか不思議に思っていると、「学習発表会の練習です。」と笑顔で答え得てくれました。
 素晴らしい5年生の姿に、思わず職員室の教職員から大きな拍手をもらい、ミニ学習発表会を開いてくれました。

 当日も、5年生の発表に目が離せません。どうぞ、お楽しみに!

今日の給食です!

 今日の給食は、「ねじりパン、牛乳、ツナスパゲティ、卵スープ、ミニトマト」でした。
 ねじりパンは、形もおもしろく、中にツナスパゲティを入れてサンドイッチにしても美味しかったです。
画像1

「読書感想文、理科自由研究」の入賞者を表彰をしました。パート2

 この夏の自由研究や読書の経験は、大きな大きな財産となります。その頑張りに対する結果が、今回の入賞です。

 大いに自信として、次へ向かって取り組んでほしいものです。
画像1
画像2
画像3

「読書感想文、理科自由研究」の入賞者を表彰をしました。

 全校集会が、台風のため実施できなかったため、読書感想文、理科自由研究」の入賞者を校長室で表彰しました。

 「一人一人の頑張りやよさをみとめてあげたい」という教職員の熱い思いから、できる限り手渡しで表彰をする場を大切にしています。

 「夢や希望に向かってチャレンジするふじわらっ子」の頑張りに大きな拍手です。
画像1
画像2
画像3

学校司書佐藤先生の読み聞かせがありました。

 今日の読み聞かせは、6年生でした。「耳なし芳一」で、6年生が平家物語や源平合戦について学習しているため、真剣に耳を傾けていました。
画像1

全校合唱の練習が始まりました。

 1回目の全校合唱の練習でしたが、学級で今月の歌として練習していることもあり、声量はばっちりです。

 これから、歌っているときの表情や態度面の指導をしながら仕上げていきます。当日の素晴らしい歌声をどうぞお楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

全校合唱の練習が始まりました。

 全校合唱で歌う曲は、「もみじ」「夢をかなえてドラえもん」です。今日は、整列の仕方、退場の仕方、さらに歌の練習もすることができました。

 「もみじ」は、しっとりと歌いましたが、「夢をかなえてドラえもん」はがらっと曲想や表情が変わってにこにこ顔で歌いました。子ども達も、ドラえもんが好きなようで体育館一杯に広がる歌声が響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、さんまのあげびたし、豚汁、はちみつレモンゼリー」でした。

 さんまは、今が旬です。揚げ物にされることで、さらにこおばしさが出ます。美味しく、そしてDHAを多く含んだ青魚のおかずでした。
画像1

全校生で業間運動を行いました!パート2

 全校で行うことで、子ども達の意識も変わります。競争意識が働いたり、友達を応援したりする姿も見られます。
 運動をする時間の確保をすることで、運動量の確保と運動する楽しさも味わうことができます。
 スポーツの秋です。体を思いっきり動かして、体力をつけさせていきます。
画像1
画像2
画像3

全校生で業間運動を行いました!

 2校時の休み時間を使って、全校生で業間運動を行いました。新体力テストの動きを取り入れながら、全身を使った運動を行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習発表会の練習の様子です!

 5年生は、身体表現を行います。まさに、特訓中です。今日は、いわき教育事務所から体育専門アドバイザーの金田先生がご指導においでいただき、練習しました。

 体も大きく、バランスを考えた運動表現に悪戦苦闘しています。当日まで、練習を重ね5年生のチームワークで協力し合って成功させます。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 水の体積は押し縮められるの?

画像1
画像2
 4年生の理科です。「水の体積は、空気のように押し縮められるのだろうか」の学習課題のもとに、真剣に学習に取組ました。

 一人一人の子ども達の目が輝いたのは、やはり実験です。「力をいれても縮まない」「うそだよね。少しもピストンが動かない」驚きと感動の一瞬でした。空気との違いを体感していました。

1,3年 学習発表会の練習です。

 いよいよ本格的な学習発表会の練習が始まりました。1年生は、劇の始まりの練習を、3年生はダンスの練習をしていました。

 子ども達一人一人が、持っている力を言葉で、踊りで歌で表現します。どうぞ、お楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

5年 国語の授業の様子です。

 5年 国語の授業の様子です。「大造じいさんとガン」学習が終わりに近づいてきました。そこで、この話の「魅力カード」を作成し、紹介し合おうということになり、今までの学習を振り返りました。

 「残雪が、頭領として威厳を振る舞う最後の姿」が、みんなの心をうつ感動的な話です。どのような、文章やレイアウトにするか友達と相談しながら真剣に学習していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

 今日の給食は、「麦ご飯、わかめふりかけ、牛乳、鶏肉のガーリックソースかけ、ワンタンスープ」でした。

 鶏肉のガーリックソースかけは、ガーリックの味がしみていてとても美味しく子ども達からも大人気でした。
画像1

学校訪問が無事終了しました!ゆのだけ1組

 ゆのだけ1組は、自立活動「総合作品展に出品しよう」に取り組みました。消しゴムの季節にあったはんこを作る学習でした。

 はんこの版を作ることは、難しかったのですが、型で消しゴムを抜く版を作りましたが子ども達は真剣に活動に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問が無事しました。ゆのだけ2組

 学校訪問が無事終了しました。ゆのだけ2組は、算数「たしざん」の学習を行いました。はじめに、トランプゲームで競い合った後に、ワークシートを使って学習しました。

 一生懸命に取り組んだため、予定よりも早く、練習問題を終わらせることができ担任からたくさんほめられにこにこ顔でした。
画像1
画像2
画像3

学校訪問無事終了 6年生算数科「早さの表し方を考えよう」

 6年生は、「速さの表し方を考えよう」の授業を行いました。距離(m)と時間(秒)の単位の異なる数3人の速さ比べをしました。

 40(m)÷8(秒) 40(m)÷9(秒) 50(m)÷9(秒)
 8(m)÷40(秒) 9(m)÷40(秒) 9(m)÷50(秒)

 1mあたり、1秒あたりの意味を考え速さ比べをすることができました。

 答えを求めたときの理由が分かることは、本物の算数・数学的な考えを深めることになります。


画像1
画像2
画像3

学校訪問が無事終了しました。5年生 国語科「大造じいさんとガン」

 5年生は、国語科「大造じいさんとガン」の学習をしました。残雪に対する大造じいさんの心情が変化したことについて、読み取ったことをグループや全体で話し合いました。

 グループでの話合いや友達の考えを交流し合い、読み取りの根拠や理由を基に考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日
10/9 学習発表会練習
10/10 学習発表会練習
10/11 代表委員会 学習発表会練習
10/12 学習発表会練習 班長会
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598