最新更新日:2024/06/27
本日:count up227
昨日:243
総数:852723
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

5年 宿泊活動 3日目 その12

野外炊飯の説明を聞き、食器や食材を運びます。山の斜面を利用した野営炊飯場ですので運び上げるだけで大変です。
画像1
画像2

提出物 5年 宿泊活動 3日目 その11

地図の見方がなかなか難しいようです。今いる場所が分からず、行きたい場所がどちらの方向か皆で相談しています。
画像1
画像2

5年 宿泊活動 3日目 その10

グループA、樹木観察オリエンテーリングの様子です。
決められた時間内で地図と樹木探しヒントカードを片手に、沢山の樹木を見つけます。
画像1
画像2

5年 宿泊活動 3日目 その9

自然の家施設の案内板です。自然に恵まれた素晴らしいところです。所の近く、田んぼの稲刈りも終ってます。

画像1
画像2

5年 宿泊活動 3日目 その8

館内の風景。会津地方の方言です。
画像1
画像2

5年 宿泊活動 3日目 その7

泉小のみんなが使った、シーツと枕カバーを集めたものです。ものすごい量の洗濯物です。
画像1

5年 宿泊活動 3日目 その6

食事の後の歯みがきタイム
画像1

祝!アクセス数最高記録更新!!

昨日のアクセス数は1,738回と、今までの最高記録を更新しました!5年生の宿泊活動について保護者の皆様の関心の高さがうかがわれます。たくさんのアクセス、本当にありがとうございました!
本日は最終日。引き続き本HPをこまめにチェックしてみてください!

5年 宿泊活動 3日目 その5

朝食の様子です。飲み物は牛乳、オレンジ、ブドウ、グレープフルーツ等なジュースから烏龍茶、緑茶等々沢山の中から好きなものを何杯でもいただけます。
画像1
画像2

5年 宿泊活動 3日目 その4

朝食の様子です。
画像1
画像2

5年 宿泊活動 3日目 その3

今日のプログラムは、Aグループは樹木オリエンテーリング、Bグループは野外炊飯(焼きそば)、予定通りです。その前に朝食、みんな元気もりもり沢山いただいています。また、配膳から片付けまでスムーズになり、手慣れたものです。
画像1
画像2

5年 宿泊活動 3日目 その2

沢山の荷物をバックに戻すのは大変です。こんなに荷物が入っていたのかと改めきちんとたたむことの大切さを知り、荷物を入れてくれたお家の方へに感謝します。
画像1
画像2

5年 宿泊活動 3日目 その1

おはようございます。天気は曇り、気温は15度、風が冷たいです。今朝はのんびりしてはいられません。自分の荷物の片付け、寝具をきちんとたたみ、部屋の掃除をします。先生方に点検してもらいながら頑張ってます。
画像1
画像2

5年宿泊活動2日目 その20

 班長・室長会議の様子です。リーダー性を発揮し、活躍しています。
 明日はいよいよ最終日です。
画像1

5年宿泊活動2日目 その19

 お風呂に入り、リラックスモードです。
画像1
画像2

5年宿泊活動2日目 その18

 最高に盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年宿泊活動2日目 その17

 キャンドルファイヤーが始まりました。
画像1
画像2
画像3

5年宿泊活動2日目 その16

 まもなくキャンドルファイヤーです!
画像1
画像2

5年宿泊活動2日目 その15

 2日目の夕食の様子です!パート2
画像1
画像2
画像3

5年宿泊活動2日目 その14

 2日目の夕食の様子です。今日のメニューも豪華です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047